つぶやき

ルルべ!

2025年4月18日 07時24分

おはようございます(*^-^*)

昨日のプライベートレッスンでも、メンバーさんと普段お話を沢山してから深堀しながら進められたのでは??と思います(^_-)-☆

クラスレッスンで、学べます事と、プライベートでしか学べない事があると思いますので、普段では、なかなかお伝え出来ない事を中心にお伝えをさせて頂いております!

アジャストが多くなりますので、皆さんは、しんどい?かも(^-^;

大丈夫ですか?

出来ましたら、受けてみての感想をお聞かせ頂けたら私の学び、気づきとなりますので、嬉しいです!!

バレエのレッスンから、少しでも皆様のおカラダ、心、生活が暮らしが豊かになれたら幸いです(#^^#)

私もバレエ道で、凄く有難いと感じる事が多いので(^^)/

ほんのちょこっとかもですが。。。お役に立てたら嬉しいです(*^-^*)

今日のちょこっとは、バレエでのルルべです!!

ルルべ(>_<)。。。グラグラする~。。。止まらない。。。他の関節に響く~。。。とかございませんか?

ありますよね。。。

毎回のクラスで、足の状態から、丁寧に観察をしているのですが、土台となりますので、とても大切なんですね。。。

バレエでは、足の先まで、手の指先まで、、、と。。。意識をむけるのですが、足の母指球、小指球、踵はとても大切です!

ルルべでは、母指球がとても大切なんです!

ポイントとして!

 ・足の人差し指のドゥミが大切です!

  足の、親指、人差し指、中指の関係性が大切で、外転(小指側に倒れる)内転(親指側に倒れる)してしまうケースが多いと感じています(>_<)

 特に、外転は、捻挫に繋がりますので、とても気を付けないとなりませんので、私の声掛けが多いと思います!お気を付けくださいね!

 トウシューズになりますと、顕著に表れますよ(^-^;。。。立てないくなります。。。

ピケの時に、膝がまがってしまうんです。。。小指側に乗ってしまうので、踊りずらいですし、ラインが。。。

美しくなりませんので、ソフトシューズレッスンから、とても気を付けないとなりませんね(^_-)-☆

諦めずにね(^_-)-☆

 先ずは、足先のストレッチを、どこを曲げて、どこを伸ばすかを丁寧にしていきますので、ご一緒にクラスで行って下さいませネ(^_-)-☆

体幹強化も必要、内転筋の筋トレも必要ですので、全身まんべんなく、行っていきます!

 是非!クラスにご参加下さり、正しくオカラダを使ってお怪我無いバレエをご一緒に(^_-)-♡

素敵に踊れますように、お声がけ出来たらと(*^^)v

 今月最後のプライベートクラスを行えます環境、カラダと心に感謝して♡

皆様にとりまして、今日も素敵時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)