上達!
2025年10月4日 08時08分おはようございます(#^^#)
今朝は、肌寒いくらいですね。。。
学校に通っています生徒さん達は、運動会の時期ではないでしょうか。。。
今日のブリリアントクラスも、月曜日に振り替えとさせて頂き、エトワールクラスだけ、クラスを行います!
今日は、久しぶりに私が担当させて頂きますね(^_-)-☆
宜しくね♡
上達しています姿を拝見するのが、楽しみです!!
さて、今日のちょこっとは、上達です!!
バレエの上達、、、なかなか実感出来ずに諦めてしまう分野でもありますので、ちょこっと、、、
お話をさせて下さいね(^_-)
上達します!!
もしかしたら、、、
頭の中がパニックになっていませんか?
内観し過ぎて、音楽が聴こえなくなったりしていませんか?
振りを覚えるのが、難しくありませんか?
先生の注意を処理できずにどうして良いか迷っていませんか?
、、、などなど、、、(>_<)、、、
先生が、一度か二度、お手本をします。。。その時に、覚えないとならないのが、バレエレッスンで、一緒には、動いて下さらないですよね。。。
どうしてか?
それは、見て動いていますと、自分のカラダへの意識が抜けてしまい、自分のカラダの感覚で踊れなくなってしまいますので、音楽に乗せて、踊れなくなるんですね。。。
一緒に動いてしまうと、自分のカラダ感覚が成長してくれないので、ずーっと、なんとなく、、、踊れているで、終わってしまいます。。。凄く、勿体ないんです。。。
先生が一緒に動いていても、先輩が前で動いていても、ちょこっと、ぐらいにして、、、(*^^*)
少しづつ、手放してみて下さいね(^_-)-☆
バレエでは、先ずは、体幹を強くして、しっかりした、基盤を作ります!(全身なんですが。。。)
そして、注意しながら踊れるようになります!
全体像をしっかりマスターする訓練をして、それから、細分化し、内観して、、、の順番で行うと、上達が早いと思います!
余裕が生まれる事で、内観もしながら動けるのでは。。。
(>_<)最初に内観し過ぎると、自由に動けなくなると思います!
考えすぎてしまわずに、先ずは、大雑把で良いので、振りを覚えて、そして、あーだこーだと細分化して、重箱の端を爪楊枝で、つつく、、、(と云われても、音楽と共に踊るまでの時間が短いですよね。。。)
何度も何度も繰り返すと出来るようになります!!!
ですので、すごーく時間が掛かるのがバレエなので、直ぐには、なかなか結果が出ないんですね。。。
やり方を覚えて、コツコツと何十年もかけて学ぶ姿勢が、とても必要と感じてます!!
大変!!!ですが、面白い!!!!!
そして、沢山の枝を伸ばして、、、
沢山の方向へ!!
バレエ道を歩む事で、自身の可能性、沢山の出会い、知識を深める事が出来るのが、とても面白い分野でもあるのかもしれませんね(^_-)-☆
私は、バレエですが、他の分野でも、もしかしたら同じなのかなぁ~。。。と
そんなバレエを楽しみますね(^_-)-☆
ご一緒に楽しんで下さいませネ♡
話は変わりますが、これから、なかなか会えなかった学生の頃の友人とも、会って沢山お話を聴きたいなぁ~。。。と思っています(*^^)v
まだ、現役で頑張っていますので、色々な職種ですので、お話をお聞きしたいですね♡
ひと昔と違い、直ぐに繋がりますので、凄く助かりますね(^_-)-☆
有難い事です!!!
今から、レッスンをして、エトワールクラスを受ける生徒さん達と今日もバレエを楽しませて頂きますね♡
宜しくね(^_-)-♡
こうして、まだまだ沢山ありますバレエへの知識を深める事が出来ます事に感謝して♡
今日も素敵な時間が続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心から感謝を込めて☆彡
ジュンジュン(*´▽`*)