膝の痛み!
2024年2月22日 07時06分おはようございます(^.^)
今朝も冷たい雨になっていますが、未だ2月ですので、寒いんですよね(#^^#)
先日の暑いぐらいの日が、あれれ??でした(>_<)、、、
今日も、これから家事をしてから、バレエとヨガのレッスンをして、カラダを温めて、仕事をします!
?バレエのレッスンとヨガは、私の仕事でした。。。(笑)。。。
カラダを整えるのは、生活の一部でもあり、仕事の一部でもありますね(^_-)
毎日のお食事と一緒です!!
栄養をしっかり摂らないとですね(^_-)
さて、今日のちょこっとは、歳を重ねると、又、バレエやヨガや他のスポーツ系でも同じですが、膝の痛みには悩まされますよね、、、いたたた、、、(>_<)、、、
手術する前に、すべき事をと思います!(しないように!)
・太腿の前の筋肉を解す
・お皿の周りを解す
・膝の裏を解す
この3つの解しをする事で、痛みは軽減出来ますよ(^_-)
私も、若い頃(10代)、膝を痛めてしまい、手術をしたのですが、それから気を付けてはいたのですが、半月板損傷、靭帯損傷やら、かなり痛めてしまい、、、かなり苦労しましたが、今は、使い方を変え、丁寧に使い、このケアーで、正座も出来るようになりまいた、、、
けれど、一度壊してしまいましたので、無理は出来ませんのと、やりすぎや、使い方を間違えてしまうと、痛みが出てしまいます、、、あらら、、、(>_<)、、、
ですので、皆様には、私の誘導で、バレエとヨガクラスで膝を悪くしてはならないと思っています!!
基本、膝関節は人間のカラダの中でも、痛めやすい関節です!(大きいのと、動きの方向可動域が少ないです)
人間のカラダで、退化した関節とも云われていますので、真っ直ぐ、正確に使わないとなりませんので、バレエでは、プリエの方向に気を付けて下さいね(^_-)
小動物は凄いらしいですよ。。。身を守る為に!!
ですので、レッスンを始める前のケアー、終わりのケアー、一番は、日常知らず知らずのうちに、ロックを掛けてしまっているとの事ですので、丁寧に使わないとと思います
この知らず知らずのうちが、怖いですよね。。。無意識です。。。
それと、一日の終わりのお風呂の中で、丁寧にケアーする事も大切かと、自分のカラダでも感じています(^_-)-☆
まだまだ使いたいので、気を付けたく思います!!!
皆様のお膝は大丈夫ですか??
これからの雨の日を楽しみたく思います♡
皆様にとりましても、今日と云う日が素敵な一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)