ファシア!(筋膜)アラベスク♡
2024年4月26日 07時05分おはようございます(^.^)
昨日は、初夏のような気候になり、カラダが動きやすく感じて、心も穏やかになれました♡
皆さんは、いかがお過ごしですか?
今日のクラスも、皆さんが元気にエネルギーいっぱいでスタジオに来てくれます事を願い、楽しみにお待ちしておりますね(^^)/
今日の、お弁当箱のお惣菜は何かな??
毎回、一個づつ増やして、今年のクリスマスまでには、お弁当箱の中は、賑やかに、華やかに( ´∀` )
そして、素敵に踊れるようにして参りましょうね(^_-)
さて、今日のちょこっとは、バレエクラスがありますので、皆さんが毎回行っています、アラベスクに目を向けて行こうと思います!
アラベスクで、背中が、、、腰が、、、なんだか、上手く脚が上がらない。。。(>_<)。。。ってないですか?
私は、若い頃は、何も考えずにあげていたのですが、腰を悪くして手術をしたり、子供がお腹にいたりの時は、なかなか腰で、突っかかっていたり、背中が張ってあげずらかったり、今も??(>_<)。。。
現役の頃に、筋膜炎(使い過ぎ、そして、メンテ悪く)をおこすようになり、寝ている時に全身に矢が降り注ぎ刺さる夢を見たりで怖い思いをしました(>_<)
物凄く怖かったです。。。(>_<)。。。
きっと、凄く不快で痛かったんですよね。。。
そんなこんなで、ファシアには、かなり興味がありまして、アラベスクにも影響があると云われています!
このファシアが何らかの影響を受けて、硬くなると大変ですので、しっかりあらゆる所の、ストレッチ、筋膜リリースが必要ですね(^_-)
首から、肩甲骨、お腹を交差しての下半身へ、外側の腿を通り、内側のふくらはぎに向かい、踵へ!
繋がっているんですよね。。。
このファシアの状態を良くすることで、もしかしたら、アラベスクが上がりやすくなるかもですので、今日のクラスでのアラベスクでトライでしてみましょうね!
という事は、自分のカラダの状態、毎回のストレッチ、筋膜リリースを心を込めて気持ちを集中しながらしてからの、バレエレッスンをしないとですね!
大人になりましたら、自分で出来るようにしていきましょうね(^_-)
そして、一時間半のクラスを充実した時間にするのも、とても大切な事なんですよ(^_-)-☆
バレエクラスは一時間半!!
考えてみますと、短い時間ですが、有意義にしたいですね(^_-)
午後のクラスは、時間制限があるので、目指していきましょう!!!
きっと、素敵に踊れるようになります♡
今日も、精一杯!順子先生も気張りますので、皆さんも、気張りながら楽しんで、終わりましたら、自分を褒めてあげて下さいね(^_-)♡
良く頑張れました!!って( ´∀` )
これからの時間も、素敵な時間となりますように♡そして、バレエのレッスンを行う事で幸福感で満ちますように
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)