つぶやき

手首のストレッチ!

2025年5月31日 07時35分

おはようございます\(^o^)/

今朝も、肌寒くお外は雨は降っていませんが、先程、入間市に雨雲が近づいて来ています!との報告が。。。

今日は、遠足や、運動会があると聞いていますので、心配ですね。。。

雨が降らないと良いのですが。。。

きっと、とても楽しみにしていたと。。。(´;ω;`)。。。

。。。

昨日は、月に一度は行きたい、カフェがありまして、、、

行ってまいりました!!

凄く美しく美味しいケーキに、そして、そのケーキたちにマッチした、美味しいコーヒーや紅茶やルイボスティーのカフェなんです!

それと、外観!内観とシンプルなのですが、清潔感があり、美術館のようなんですね。。。

小さなお庭には、グリーンを中心にしたなんとも言えない素敵なお庭。。。

お店の方も、品がある中に、優しさを感じる方。。。

いつ、頂いても、素材の良さ!手を抜かない!品格漂う美しいケーキには、ただただ、うっとり、、、そして、お味も優しい!!

芸術スイーツですね(^^)♡

思わず、拍手してしまいます。。。笑。。。

今までに出会った事のないお店です。。。と言っても、そんなにお店は知りませんが、主人と私のお気に入りのカフェです!!

どんなパテシエさんが、このような素晴らしいケーキを作られ、それに似合った飲み物を提供して下さるのかが。。。と。。。すると

素敵なお店のオーナーさんが、初めて出てきて下さり、ご挨拶。。。

とても優しそうな男性のパテシエさんでした!!

凄く美味しかったです!!

ありがとうございました!!

また!寄らせて頂きます(^^♪と。。。ご挨拶して

そんな素敵なひと時を過ごせました♡

ケーキにもお人柄が出るのですね。。。私の大切な学びでした(#^.^#)

ありがとうございました!!

今日のちょこっとは、手首のストレッチです!!

手首といえば、腸の反射区と云われていますので、出来れば、毎日、ちょこっとづつ、ストレッチすると良いですね(^_-)-☆

私も、毎日、バレエレッスンの前の、ストレッチに入れています!

この手首のストレッチには、もう一つ、大切な事がありますので、お話させて下さいね!

バレエクラスでは、姿勢が先ず大切ですので、猫背改善もステレッチやヨガのシークエンスに加えています!

どうしても、私生活で、お仕事で、前かがみ姿勢になりますと、肩が前になり巻き肩になってしまったり、背中が丸くなってしまったり、其のせいで、カラダの調子が悪くなったりもしますので、正しい姿勢にしたいですよね

けれど、ストレッチをしたりしても、なんだか?効果がなかったり、違う場所の筋肉が痛くなったり、、、あれれ??と

もし、そういう場合、もしかしたら、手首の硬さにも原因があるかもしれません

カラダは、繋がっていますので、肩の問題だけでない事もありますので

真っ直ぐに腕を伸ばして、手のひらをパーにして上にしながら手首を下にしたり、上にしたりすると、腕の筋肉も動き、更に肩甲骨や鎖骨も動きますので、手首の可動域を広げる事で、脇が締まり体幹が安定するのがわかりますね(^_-)-☆

すると、背筋が伸びて、姿勢が良くなります!

背骨はもともとS字カーブを描いていますので、胸椎は後ろに丸みを帯びやすくなっています!

肩甲骨が抑え役になっていますので、この肩甲骨が不具合を起こしてしまいますと、この胸椎の丸みが助長されてしまい、更に猫背が悪化してしてしまうとう、負の連鎖が起こると云われていますので、バレエクラスで、まずは、姿勢をチェックして、綺麗な姿勢を作り、レッスンをしてみてくださいませね(^_-)-☆

そして、レッスンをしていない時も、健康で素敵な姿勢を保って、下さいませね♡

気持ちも前向きになり、良いことばかりですよね。。。と。。。つくづく。。。

こうして、歳を重ねても姿勢良く過ごせます事に感謝して♡

今日も、冷たい雨になりましたが、姿勢を美しく過ごせますよに(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの花束を寄せて♡

ジュンジュン(#^.^#)