大黒柱!
2025年9月29日 07時42分おはようございます(^^)/
今朝は、雲も多いのですが、丁度よい、気温で、過ごしやすい日となりました!!
田んぼの稲は、どんどんと刈られて、稲を乾かす作業となっているよです(*^^*)
新米が届くまで、こうした工程を経て、ひと粒ひと粒大切に届くのですね。。。
身近で、観て、感じないとなかなか気が付かない事がお起きですね(^_^;)
農家さんのご苦労に気付かされて、ひと粒も残さずに頂きたく、思いました!
口に入るものを、考えて、病気にならないようにしたいな〜。。。と
食は、とても大切ですものね(^_-)-☆
反省。。。
さて、今日のちょこっとは、大黒柱です!!
バレエでのカラダでは、どこ?なんです。。。
ちょこっと、お話をさせてくださいね♡
バレエセンターレッスンになりますと、ジャンプする事が多いですよね
バレエでは、跳躍の時に、跳んでいる姿だけでなく、着地の時の美しさも求められます
跳躍から、着地の時は、大きな衝撃を地面から受けますので、関節や、骨に、かなりのストレスを受けます
ですので、極力が弱かったり、体幹が弱いと、怪我に繋がります(^_^;)
特に、高く跳ぶ時には、かなりの衝撃ですので、先ずは、着地の練習が必要ですよね。。。
体幹が弱い為に、姿勢が不安定になりますので、関節に影響が出てきます。。。
カラダが、柔軟性が高い方は、とても良い反面、鍛えないと、痛めてしまいやすいので、柔軟性は勿論大切です!
そして、
筋肉強化は、とても大切ですね(^_-)-☆
浅層の腹直筋だけでなく、深層の腹横筋、内、外腹斜筋を鍛え、腹部と背部のバランスに気をつけて、鍛えると良いですね(^_-)
良く、ダンサーさんに多く見られる、椎間板ヘルニアも、体幹を鍛える事で、軽減出来るのでは、ないかな〜。。。と
自分のカラダから、考えても、体幹強化する事で、痛さから、軽減出来ていると感じています。。。
ですが、痛い時は、皆様は、絶対に、病院に行かれて、検査をして頂き、ご自身を守って下さいませね!
落ち着いたら、バレエとヨガで、脊柱を守っています筋肉を鍛えて、悪くしないでほしいと思います!!
バレエは、全身の筋肉なのですが。。。(^_^;)
脊柱は、脊髄がある場所ですから!!!
神経の通り道です!!
動けなくなってしまわないように!!!
脊柱を大きく動かすダンサーにとりまして、ダンサーの真ん中は、骨だけでなく、筋肉も大黒柱になりますので、正しいアライメントで、正しく動かし、決して無理に、動かさないで、しっかりと、コントロールしながら、動かして下さいませね♡
明日のクラスも、先ずは、カラダを解して、筋トレしてから、バレエクラスを行わせていただきますね(^_-)♡
時間を頂きますが、皆様のオカラダを大切にさせて下さいませ♡
そして、最後は、クールダウンで、自分の頑張ってくれた御身体にありがとう♡を伝えながら、終わらせて頂きます♡
フー。。。頑張った!がんばった!!(*^^*)
明日のクラスが、皆様に少しでも御身体と心が豊かになれたら、、、こんな幸せな事はございません♡
楽しみにお待ちしております(^O^)/
こうして、新たに学びを深められます事に感謝して♡
これからのお時間が、秋空のように澄み渡りますように(*˘︶˘*).。.:*♡
愛と感謝を込めて☆
ジュンジュン(*^^*)