つぶやき

姿勢と幸福感はリンクしている♡

2023年9月14日 06時34分

おはようございます(*´▽`*)

今朝も、ここいつもより、涼しく清々しい朝を迎え、心もカラダも穏やかで何となく、優しい気持ちで目覚めました♡

実は、左腰と膝と手の指関節が痛み止め(医師からの処方薬が効かなく、、、)を使っても、どうしても痛くて痛くて(リウマチではないです)、凹んでいたのですが、こんな事で、凹んではならない!と思い、どうにかして、この痛みを和らげないかと思い、薬局を訪れては、色々と試し。。。やっと、自分に合った、張り薬を見つけました!!!

ペタペタと小さいのですが、患部に貼り(笑)、、、少しなのですが、なかなかでして、、、凄く嬉しい気持ちになっています!!

どうも、関節の周りの筋肉やら、靭帯が硬くなり、痛みを増しているようで、患部を温めて、解してくれているように感じます(^_-)-☆

きっと、少しの間は、何とか過ごせるかなぁ~。。。と、、、

今は、兎に角、骨格筋を鍛えて、関節に負担を掛けない❕しか方法がないので、先ずは、毎日の筋トレと、患部周りのケアーをしっかりする!!

あとは、クヨクヨしない!!!で、いってみます!!!

自分的には、良いお品と出会えて幸せです♡

みーつけた♡です(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは姿勢と幸福感はリンクしている♡です!!!

 実はこんなお話があります。。。

前屈み,うつむきの姿勢が身体に掛ける負担

 ・実際に気分がより落ち込み、鬱状態になる

 ・やる気が出ない、活力が無いように見える

 ・腸の働きが悪くなる

 ・太って見える

 ・カラダの血流が悪くなり、酸素や栄養が全体に回らない

 ・病気になる割合が高くなる

などなど、、、怖いですよね、、、(・_・D フムフム

幼い頃から、姿勢姿勢!!と云われ続けていますよね。。。

私の場合は、バレエをさせて頂いていますので、美しい前向きの姿勢を求め続けさせて頂いていますので、ここは、本当に有難い事と思っています(^.^)

ちょこっと、カラダを使い過ぎてしまいましたので、関節に、靭帯、骨に不具合を起こしてしまいましたが、内臓や、血液血管は、病気になりづらいのかもしれません。。。そして、なんと言っても、10代で、幼児性ストレス急性腹症で、入院した事で、ストレスからの逃れ方を学び、、、つもりでしたが、、、2年前に、カラダと心のバランスを崩しきってしまい、パンクしてしまいましたが、皆様のおかげで、又、メンタルの面では、復帰出来ました!

有難うございますm(__)m

姿勢とは、カラダの姿勢!そして、もう一つは、心の姿勢!この二つのバランスが、とても大切なんだなぁ~。。。と

この歳で気付くとは、、、遅いですよね~。。。(´;ω;`)。。。

 

ずーっと、笑顔でいられるように、常に姿勢を気にしてあげる事と、動かしてあげる事

良い姿勢の為には、ストレッチだけでなく、背中やお腹の筋肉を鍛えて、安定させていく事も、とっても大切!

 

 自分のカラダと心と向き合い、優しくなれたら、きっと、人にも優しくなれるはずですよね(^_-)♡

そんな私でいたいなぁ~。。。と(*^^)v

 

今日この日も、姿勢をちょこっと気にかけて、ハッピーな日となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*´▽`*)