片脚でバランス!
2025年1月20日 08時11分おはようございます(^.^)
今朝は、冷たい雨が降っていましたが、今は、水色のお空に変わりコタ散歩に行きやすいかなぁ~。。と
土曜日から、愛犬コタ君が入間のスタジオにお泊り。。。
昨日、母の一周忌の法要を行い、皆で久しぶりにガヤガヤ。。。父母がいなくても、一年に一度は皆で会いましょうね。。。と約束をして(笑)
改めて、父母に感謝する日となりました!
主人は、今朝早く桐生に電車で戻り、私は少しの間、ここスタジオにお泊りして、今年のドリームとどう向き合うかを探しをしながら、学びを深めて参る事に致しました!
今週は、明日と、土曜日、そして、火曜日がありますので、桐生に帰るのは、その後に。。。
旦那様は、野菜炒めが出来るようになった!!と(笑)・・・ありがとう♡♡♡
気張らせて頂きます!!おゥ!!!
さて、今日のちょこっとは、片脚でバランス!!
バレエでは、ルティレ、パッセ、アラベスク、バットマンジュッテ、ジャンプ系などなど、沢山片脚でのバランスを要しますので、グラグラしてしまう、、、(´;ω;`)と云う方に、是非!!
バレエクラス前に、ヨガのアーサナの最初に、腹式呼吸をしていますが、実は、とても大切なんです!
呼吸で横隔膜が使えると、
♡腹圧を調整して体幹や背骨を安定させる事が出来ます!
♡動く前、動いている時がしやすくしなやかになります!
♡片脚でのバランスがとれやすくなります!
など。。。
良い事ばかりですね(^_-)-☆
呼吸が浅いと、グラグラしやすくなるので、バレエクラスの前に、先ずは、深呼吸をしてご自身の今の呼吸を観察しながら、深い呼吸が出来ると、もっと、バレエが楽しくなりますよ(*^^)v
呼吸筋を鍛える!!です!!!
呼吸が浅いと、代償運動で、肩、首、背中の筋肉を使ってしまい、正しい姿勢を保てなくなりますので、気を付けて下さいませネ(^_-)
今日も、素敵な音楽に身を任せて、踊れます環境、強いカラダと心に感謝して♡
皆様にとりましても、これからのひと時を、素敵な音楽を聴き、心穏やかに過ごせますように
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心から感謝を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)