スパイラルライン!
2025年1月28日 06時53分おはようございます(^.^)
昨日も、特別な週(プライベート週間)になっていましたので、三クラス気張らせて頂きました!
皆さん、とてもご熱心にクラスを受けて下さり、いつもスルーしてしまっている所の確認などで、いつものクラスより、汗を流してくださっての、とても充実なさっていたと思います(*^^)v
バレエは、基本、クラスレッスンですが、このクラスだけですと、メンバーさんのバレエ歴、レッスン量、技術差がありますので、難しかったり、足りなかったり、と、其々の思いの中でのレッスン!ですが、上手な方を見る事も出来たり、メンバーさんのとの交流や、協調しながらとか、臨場感があるとか、素敵に感じながら、レッスンを受けられる!特徴がありますね(*^^)
リーズナブルですし(*^^)v
もし、もっと自分に合うクラスを受けてみたい!と思われる方、今週は、用事があったり、体調を崩されたり、でどうしても、今週はお休みしないとならないけど、カラダが重くなるなぁ~。。。
何か?お悩みがあるとか?
上手になりたい!とか
そんなメンバーさんの為に、プライベートクラスをもっと受けやすくさせて頂きたく思います(^_-)-☆
水曜日の午前中!(火曜日受けられた方、チケット2枚、受けていないかたは、通常通り)
プライベート週間の時は、スペシャルで、チケット2枚で!!
と云う感じで、今年は、させて頂こうと思います!!
プライベート週間の時に、是非!!ご受講して、こんな感じなのねぇ~。。。と
至福の時間になって頂けたら幸いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ただ、どうしても限定、一日2クラスとさせて頂きますので、お早めにエントリーをお願い致します!
方法は、ライン、メール、電話でも大丈夫です!
いくつか、日にち時間を私に知らせて下さいね(^_-)-☆
今回は、締め切らせて頂きました。。。
宜しくお願い致しますm(__)m
さて、今日のちょこっとはスパイラルラインです!!
筋膜の繋がりのラインとなり、とても重要になりますので、ちょこっと!!
オカラダは、本当に少しのアンバランスで、踊りづらくなりますので、この第2の骨格の事を知っておくとご自身でも、カラダをコントロールしやすくなり、痛みからも少しは、解放されるかな?と
その中でも、頸椎の筋膜から背面の肩甲骨そして、股関節を通り、下肢へ向かう筋膜を知る事で、足の痛みや、膝の痛みを少し、和らげられると思いますので、今日のクラスでお話をさせて頂きますね(^_-)-☆
頸椎から左右交差しながら、下肢へ繋がっていますので、ご説明しづらいので、スタジオで!!
ポイントとして、肩甲骨!!の左右差筋肉の強度が違うと、アンバランスになり、足首に痛みが出たりしますのと、このアンバランスで、オカラダが歪んできてしまう事もあるようです。。。(>_<)。。。
左右対称に鍛えるのは、とても難しトは思いますが、バレエのレッスンでは左右必ず行いますので、やりずらい方を意識を向けて行うと良いと思います!!
そして、今日のレッスンも気持ち良く踊ってくださいね(^_-)-☆
こうして、素敵な出会いに感謝して♡
皆様にとりましても、ドリームが少しでもお役に立てたら、、、、素敵な時間でありますように
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
愛と感謝を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)