肩凝り!
2025年2月10日 07時51分おはようございます(*'▽')
今朝も、とても良く晴れています!
桐生は、ここ雪が降っていたとの事!!きっと、凄く寒いのかと思います。。。
私は、仕事がありますので、ここ、入間にいますので、晴れの日が続き、気持ちも明るく、仕事もはかどり、心も穏やかです。。。
寒いのが苦手ですので、首、足首とウォーマーを付けて、モコモコですが、外す事は出来ません。。。
明日のプライベートクラスが終わりましたら、桐生に帰ります(^_-)-☆
主人に感謝です!
そして、金曜日にコタ君と共に今回は、入間に( ´∀` )(笑)
主人は、スキーへ!若い頃の血が騒ぐらしいです(笑)
(私は、スキーはした事がないんです。。。バレエ道ですので、カラダの事、怪我の事などを考えて禁止と自分で決めていたので、今は、寒いので。。。(>_<))
ひたすらバレエのレッスンです!!!(*^^)v
。。。番犬にならないコタ君(豆柴)ですが、私を守ろうと、主人に向かい、吠えて(笑)。。。
この時は、凄く(笑)尋常ではないんです。。。(^-^;
今日は、一クラスだけして、明日の朝のクラスとプライベートクラスに臨みますので、宜しくお願い致します♡
夜はお休みです!お間違えなくです(´;ω;`)ウッ…
今から、楽しみです!!
。。。ブリリアントクラスに可愛らしいメンバーさんが増えて賑わい、笑い声が、、、
またまた、輝かしい笑顔に私は、バキューン!!と( ´∀` )
心洗われました♡
本当に嬉しい!!
素敵なドリームのメンバーさんに出会えて、こうしてバレエ&ヨガが出来ます事!!!
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて、今日のちょこっとは、肩凝りです!!
肩凝りを放置していますと。。。
・痛みの慢性化
・痛みの範囲が肩だけでなく、首や背中などに広がっていく
・頭痛や、眩暈なども起きやすくなる
すると、日常生活に支障!!(>_<)。。。痛いのは、苦しいものですものね。。。(>_<)。。。
悪化させないように、肩甲骨周りを解して、僧帽筋のストレッチをして、筋トレをして、血流を良くする事で、少し軽減させる事が出来るのでは、ないでしょうか。。。
今日と明日のクラスでは、肩甲骨を動かして、僧帽筋を動かして、バレエでは、デコルテラインが美しくなるように、レッスンを進めようと思います!!
肩凝りは、バレエでは、パホーマンスを上げる事にも弊害になりますので、意識を向けてレッスンでしていこうと思います(^_-)-☆
カラダは繋がっていますよね。。。
きっと、背中、腰、股関節、膝、脚、足首,足に裏までも。。。
繋げて行けたら素晴らしいですね(^_-)
出来る限り、繋げて気持ち良く踊れますように♡
今日も、こうして、自然体の意欲あるカラダと心に感謝して♡
皆様が、寒い季節を気持ち良く乗り越えられますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
愛と感謝を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)