つぶやき

アラベゴンドにならない為に!

2025年3月17日 07時13分

おはようございます(#^^#)

今朝は、コタ君がなぜか?朝早くから私を呼んで、、、(^-^;、、、

昨日の午後のお散歩が早かったせいかしら??

鳴きだすとご近所迷惑になりますので、慌てて1階へ!!

主人からは、甘やかすからだ!とは注意されるのですが、、、(^-^;、、、

もし、犬を飼われている方がいらしたら、教えて下さいませネ(^_-)-☆

宜しくお願い致します<(_ _)>

未だ、霧雨が。。。あれ??止んでますね(^_-)

今日は、夕方から一クラスだけですが、振り替えの生徒さんのクラスを致します!

ここ、卒園式、卒業式がございますので、土曜日が使われますものね。。。

ご卒園!ご卒業!おめでとう!!!

私が出来る範囲でしたらお引き受け致しますので遠慮なく尋ねてみて下さいませネ(^_-)-☆

なんせ、群馬県民ですので、普段は、桐生にいますので、ここスタジオにいない時は、出来ませんが、います時は、出来ますので(*^^)v

レッスンは、回数が多い方が、絶対に良いので!!

技術向上、体力強化、バレエ姿勢体型、記憶の仕方、怪我しない為にも、、、色々とありますので、出来るだけ、沢山受けてほしいですが、今は、火曜日と土曜日しか、ドリームでは、クラスがないので、大きな声では、言えなく。。。(´;ω;`)ウッ…。。。。

以前は、週5でクラスをさせて頂いていましたものね。。。(>_<)。。。

今年は、丁寧に深掘!と云うレッスンで、プライベートクラス期間!!と云うクラスを設けましたので、受けてみて下さいませね(^_-)

少しづつですが、生徒さんも増えてきていますので、きっと、皆さんのモチベーションも上がると思います!!!

さて、今日のちょこっとは、アラベスクで脚が外れてしまう、アラベゴンドにならない為に!です!!

今日のお話は、理由の一つとしてお話をさせて頂きますね!

 どうして??

自分では、真後ろに上げているつもりなのに。。。(´;ω;`)ウッ…

先生に、ひらめみたいよ~。。。脚外れているよ~。。。後ろに~。。。とか、、、コタがおしっこしているみたいよ~、、、とか、、、酷いですよね~、、、私ったら(^-^;

お声がけが、、、

けれど、そうなんです。。。アラベスクで、多く見かけるのが、脚が、そと~。。。に外れている姿が、、、

原因として、

 ・脚を上げようとして、カラダが斜めに傾き軸足側の脇腹がつぶれてしまいます

 すると、頭が下がってしまい腰が辛くなってしまい足が自然に外に逃げてしまいます

 ・脚をタンドゥからそのまま上げてしまうので、上げている脚が外転してしまい、外に逃げてしまいます

 すると、お尻がつまってしまいます。。。

どうするればよいの??

 ❀少しづつ、上げる脚を内側に寄せながらゆっくり上げてみてください!

 ❀上げている脚ではなく、軸脚に意識を向けて脇腹をキープしてみてください!

 ❀胸椎をしっかり、アップさせてアラベスクをしてみてください!

バレエを行う前に、カラダ作りをしっかりしないとなりませんので、クラス前にじっくりとさせて頂いています危なくないヨガストレッチを御家にお持ち帰りをして、ほんの少しでも、寝る前でも、ごろんとして、素敵な御好きな音楽を聴きながら行うようにしてみて下さいませネ(^_-)-☆

きっと、6か月もするとオカラダが変わってきて、軽くお強くなり、バレエレッスンが更に楽しくなりますから(^_-)-☆

私もお声がけをさせて頂きますので、ちょこっと、私の声にお耳を向けて下さいませネ(*^^)v

今日、明日と、気張らせて頂きますね♡

こうして、バレエをさせて頂ける環境に感謝して♡

今日と云う日が皆様にとりまして素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)