腸腰筋を柔らかくして強くしなやかに!
2025年4月12日 08時08分おはようございます(*'▽')
今日もポカポカな日になりそうですね(^_-)❀
皆さんは桜見をなさりましたか?
私は、昨年はちょこっと忙しくて、出来なかったのですが、今年は主人と一緒に裏山の桜に、安中市の素晴らしい自然の桜を拝観出来ました!!
桜に、菜の花に、紫花にと美しい色❀背景に、、、心を奪われました(#^^#)
菜の花は甘い香りに蜜蜂さんも、、、喜んでいました♡
農産物も少しづつ勢いを感じて(^^)/
冬の間は、ちょこっとお休み~。。。と云う感じなんですよね。。。
色とりどりでした!!
あ~。。。自然と共存しているんだなぁ~。。。と(*^-^*)
こんな背景の素敵なステージがあると良いなぁ~。。。決して豪華でなくても、自然光の中で、土を感じながら舞えたら素敵だろうなぁ~。。。と
現在の地球の事、自然環境やエネルギーに関して思うと、バレエのステージは、、、
ですものね。。。
自然に優しいバレエステージがあっても良いのかな?と思う時間でした(*^^)v
これからの時代大切なのでは。。。
そんな事を考えている私ですが、先ずは自分のカラダをなんとかしないとですね(^-^;
今日は、ブリリアントクラスと、チルドレンA,Bクラスからのレッスンを担当致しますので、気合を入れて楽しみますね(^_-)-☆
元気にスタジオにいらしてね(^_-)♡
さて、今日のちょこっとは、腸腰筋を柔らかくして、強くしなやかにです!!
ここ、クラスでも、聞いた事のあるワードですよね!
腸腰筋は、ダンサーさんにとって大切ですが、内臓の裏にあるインナーマッスルでありますので、触る事が出来ないのと、感じにくいので、、、ですが、ここを柔らかくして、感じ取りながら動かす事が、とても大切なんです!
座りっぱなしや、骨盤後傾しやすい日本人は、短いとも云われています。。。(>_<)。。。
気を付けないとですよね。。。
短距離走で、速い黒人さんは、日本人の3倍ものの長さを持っているとも云われています。。。
足脚!!速いですよね~。。。
脚を上げる時に、使う筋肉です!
前に、横に、後ろに、、、と
ドゥバン、アラスゴン、アラべスクと!
硬く、短くしないように、筋膜リリースをしてから、ストレッチして、感覚を養うようにすると良いですよ!
次回のクラスでもお伝えしていきますので、より良く脚を上げやすくしていきましょうね(^_-)
今日のクラスでも(*^^)v
こうして、入間に来させて頂き、皆さんにバレエをお伝え出来る事に感謝して❀
今日も皆様にとりまして素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心からの感謝を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)