つぶやき

膝!!

2025年4月16日 07時42分

おはようございます(*'▽')

昨日も皆様がお元気で明るいスタジオが、もっと明るく感じながらレッスンを行えました!

有難うございました!!

お疲れさまでした!!

何時も感じていますが、ドリームのメンバーさんのバレエに対する熱量の凄さに、

本当に凄いなぁ~。。。

有難いなぁ~。。。と感じております♡

皆さんのエネルギーを感じながらクラスレッスンを行える私は幸せです!!

今日から、3日間ですが、プライベートレッスン期間となりますので、満員でのご参加に大変嬉しく思います!

宜しくお願い致します♡

ご自身だけの至福??のお時間になりますように(^_-)-☆

なりますように考えお伝えいたしますね♡

さて、今日のちょこっとは、です!!

バレエダンサーさんに多い膝の手術(>_<)

若いダンサーさんにも多いのと、大人リーナさんも多い膝のお怪我(>_<)

私も既に10代で左膝を手術しています。。。(>_<)。。。

あってはならないと、、、つくづく、、、

膝を痛めてしまう要因は、沢山ある中からですが、お伝えいたしますね!

 先ずは、バレエダンサーさん達は、プロを目指す為に厳しいトレーニングを毎日していきます事で、骨や膝を怪我しやすいと云われています(>_<)

その回復するまでの時間が長い為に、治らないうちに、又、厳しいレッスンを続けてしまい、なかなか治らない、、、かばいながら代償運動してしまう、、、又、痛めてしまう、、、膝だけでなく、、、と、負の連鎖に陥ってしまうとも云われています。。。(>_<)

このような事をしていますと、日常生活にも影響が、、、大変!!!

そうなんです!

バレエダンサーは、跳躍の着地、回転などで膝に負担がかかりやすく、わずかなズレがダメージを与えていきますのと、回復待たずに次へと。。。年、歳を重ねるうちに、大変な事になりやすいです。。。

手術をする事で、筋膜の癒着を起こしてしまったりで、組織が硬くなり、元に戻らなくなってしまい、パホーマンスもおちてしまいますので、避けたいところですね。。。

私も、10代で膝、40代で腰、50代で頸椎と手術をしましたが、元には、戻りません。。。(>_<)

ですので、その前に、痛めないレッスン!

メンテナンスが必要になると感じています!

ドリームのメンバーさんには、怪我が当たり前であってはならないと強く思ってのレッスン方法に時間を掛けてのクラス内容になっています。。。

しっかり、オカラダを解してバレエで必要な筋トレをしてから、バレエレッスンへ!!そして、クールダウンへと。。。

お時間は掛かりますが、ゆっくり、バレエ基礎で、アライメントを意識しながら丁寧にオカラダを動かしてほしいです!!

きっと、素敵なムーブメントへ(*^-^*)

オカラダを大切に宜しくお願い致しますね(^_-)-☆

こうして、学びを深める事、そして、自身と迎えます事に感謝して♡

皆様にとりまして、素敵時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)