つぶやき

お食事!

2023年8月24日 06時44分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、少し、涼しく虫の声に起こされ、少し秋の予感さえもある朝を迎えました(#^^#)

暑さにも慣れて、暑いのですが、なんだか、少し風を感じると、あ~。。。気持ち良いなぁ~。。。と、(*‘∀‘)

こんな良い感じにしてくれます風は、凄いなぁ~。。。と(強すぎると怖い風ですが。。。( ノД`)。。。)

先日、アイス(笑)のお話をさせて頂きたのですが、反省をしまして。。。

秋を感じるこの今、改めて、食事に意識を向けて、戻そうと思っております(*^^)v

そこで、今日のちょこっとは、バレエ&ヨガクラス前後のお食事❣についてです!!!

以前、ステージ前に私に付いていて下さったアシスタントの方に、お弁当を食べようとしたら、えーっ!!って驚かれたんです。。。(笑)。。。順子先生お食事するんですか??不思議!!って(笑)

私を何者と思っているん??って(笑)

食べるわよー。。。(笑)ちょこっとね(^_-)(出して下さっている方に感謝して。。。残りは、家に持ち帰ります)

ナッツしか、食べないと思ってました。。。えっ??(笑)

現役の時は、ステージ前は、栄養ドリンクと水分のみでした。。。いけませんね。。。カラダ壊します。。。

現在は、起きたら、梅干し入りの白湯を頂き、コーヒーを頂きながら、勉強をしてからパソコンつぶやきを入力!

それから、フルーツ入りの生乳100パーセントの低脂肪牛乳にプロテインを入れて、シャカシャカして頂いています!

それから、家の掃除をして、レッスンを午後1時半ごろまで(クラスが無い時は念入りに)それから、低脂肪牛乳にプロテイン入れてシャカシャカ(笑)

2時間後ぐらいにお昼兼、夕食を。。。(なので、主人の夕食の時は、じーっと見て、お話担当です(笑)

で、ここで、

バレエ&ヨガのクラス前後のベスト食!

 エネルギー源となる消化良い物を摂ると良いです!

例。。。♡フルーツ

    エネルギー源となる糖質、パホーマンス向上を助ける、ビタミン、ミネラル、運動によるストレスからお身体

    を守る、抗酸化栄養素があります!

    ♡ナッツや種子類

    良質な資質、たんぱく質、食物繊維、ミネラルなど、持続的なエネルギーを得られます

    ♡無糖のヨーグルト(体質が合う方

    たんぱく質、腸内環境を良くしてくれます

    ♡

    脱水症状を防ぐ

おやつは、ナッツにイワシが入っているお菓子が好きです(笑)ボリボリ。。。

食後も同じようなのですが、私は、大きな陶器のボール(千里がプレゼントしてくれました♡)を愛用してまして、

グリーンサラダに、ゆで卵や、豆類、お豆腐、ツナ、トマト、鶏肉などをポン酢と黒酢にクレージーソルト、レモン汁などを入れて頂くのが、定番です!

飽きないように、中身を少し変えたり(笑)

直ぐに飽きてしまうので。。。(笑)

!!これから、アイス!!でなく、戻します!!

秋に向けて、食欲の秋になり過ぎないように!バランスよく、健康的に!

いかがでしょうか??

クリスマスに向けて、素敵に舞うように、岡本とご一緒して、バレエライフを更に充実したものにする為に、バレエ&ヨガの前後のお食事にも、少し、意識を向けてみませんか?

 

 クリスマスパホーマンスが笑顔溢れる素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と勇気を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

セロトニン!

2023年8月23日 06時26分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、雨のお音で起きました!

少しは、涼しくなるといいなぁ~。。。と心で唱えていました(^.^)

昨日のクラスも暑い中、お忙しい中、時間を作ってきて下さり有難うございました!!

皆さん、とても熱心にクラスを受けて下さり、又、花のワルツのリハーサルをなさり、本当に凄いメンバーさんだなぁ~。。。と、つくづく思うのと同時に、私が、以前、昔?夜のクラスが、怖かった!!と苦笑。。。えー。。。って

どうだったんだろう??と振り返ってみました。。。そう。。。怖かった!!です!! 

めちゃくちゃ真剣でした!(今も真剣ですよ!)

自分が体感体験して来た世界を、伝えないと!という。。。正義みたいな??

観て来た、味わってきた事しか、伝えられないけど、精一杯伝えないと、もし!プロになりたい!と云う生徒さんが出るのなら、最小限、私が観て来た、味わってきた事は、伝えないと、プロダンサーにはなれない!!と。。。

云う、強い思いがありました♡

そして、皆さんがついてきてくれたのでしょう。。。(しんどかったですよね。。。私も現役時代はイライラしっぱなしですから。。。ごめんね。。。)

けど、皆さんが、芸術でプロの領域に入れるのは、一握り!と、いう、言葉があるように、沢山の生徒さんの泣く姿、去る姿をあじわってきました。。。長く、続けていれば、当たり前の事ですが、私には耐える事が出来ない程、苦しかったです。。。ずーっと、心に。。。けど、しっかり受け止めるべき事ですよね。。。

そうなんですよね。。。本音ですよね。。。

けど、全部、生徒さんの言葉は、痛く私の胸に刺さりました。。。何度も、なんども。。。

全部、投げ出して、いなくなりたい!とも思った事がありましたが、今は、違うやり方があっても良いのではないか。。。から、自分と向き合い、教えの方法を見直しています(^^;

けど、中には、わざわざ、ステージにいらして下さり、順子先生の教えを、アメリカのスタジオで褒められました!と伝えにきてくださった生徒さん!他の分野で、役に立ちました!と伝えてくれた生徒さん!ブリリアントクラスの先生たち、現在、ドリームっ子達!に励まされています!!

皆さんが、其々の形で、バレエを習う事で、舞う事で、幸せを感じる!

ヨガをする事で、少しでも、バレエのレッスンに役に立つ!のでは、ないか。。。

と模索しながら、私のバレエ人生を、少しでも伝えられたら良いなぁ~。。。と。。。願い行っています♡

なので、辛くなりましたら、その時は、お話をしえ下さいね!

お願いしますm(__)m

さて、今日のちょこっとは、セロトニン!!です!!!

セロトニン 静寂な幸せホルモン!と云われています(*^^)v

 脳幹と云う場所にあるセロトニン神経から分泌されている。実際は、ホルモンではないのですが、カラダに作用が大きいから♡幸せホルモン♡と云われています!

 作用

 ♡大脳皮質に作用して、脳を適切な覚醒状態にするので、頭がスッキリと冴えた状態になります

 ♡心に影響を与えて、心のバランスを整えます

 ♡自律神経のバランスを整えます

 ♡姿勢の働きを良くしてくれます

  姿勢筋とは、抗重力筋との言われ、重力に逆らって様々な部位を引き上げてくれる筋肉です

  見た目の美しさにも、関係しているんです!

 ♡痛みの調整

  自前の鎮痛剤!

このように、セロトニンが分泌されないと、カラダにかなりの不調を来すんですよね。。。(・_・D フムフム

リズミカルな運動が、セロトニン分泌にとても良いとされています!

バレエのレッスン!ヨガのレッスン!クラスが終わるころには、きついですが、気持ち良く感じませんか?

私は考えてみると、毎日のレッスンで、このように、心とカラダを整えている感覚をあじわっているのかもしれません。。。気持ち良いんです(*^^)v

是非!少し、大変かもしれませんが、ご無理なく、継続して、セロトニン分泌に役立てて頂けたら幸いです!

皆さんと一緒に幸せになりたいです!!!

宜しくお願い致しますm(__)m

 

これからの時間が皆様にとり、そして、大切な人にとりまして、ちょこっとでも、セロトニンが多く分泌して幸せを感じますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

アンボアテ!

2023年8月22日 06時07分

おはようございます(*´▽`*)

少し、曇り空の朝を迎えましたが、4時過ぎぐらいに起きたのですが、秋の虫の声??。。。と。。。

こんなに暑い日が続いているのですが、確実に秋に近づいているんだな~。。。と、心がほっこり致しました(#^^#)

大好きな芸術の秋!食欲の秋??(笑)。。。怖い怖い。。。

秋になりますと、作品も創りやすくなります(*^^)v

先日も、主人にアイスばかり食べて、ご飯を食べていないよね。。。だめだよ。。。と。。。ごめんなさいm(__)m

気付くと、食べていませんでした。。。若くないのですから、病気になりますね(´;ω;`)。。。食べます食べます

( ´∀` )

で、昨夜は餃子(生姜たっぷりのお野菜と、鳥のひき肉を使います)は食べられるんです(笑)を作り、夜のクラス参加を致しました!

他には、具沢山のサラダとかとか。。。食べます食べます( ´∀` )

 

さて、今日のちょこっとは、バレエのパのアンボアテです!!!

アンボアテ

  意味は、箱詰めされた。箱詰めにする、と云う意味です

両脚又は、片脚で踏切って跳び、左右の脚を交互にさせるパです!

 やり方

 後ろのスュル・ル・ク・ド・ピエの場合(前のスュル・ル・ク・ド・ピエ、アチチュードもあり、やり方は同じです)

 1♡右脚をドゥミ・プリエ、左脚を後ろのスュル・ル・ク・ド・ピエにする

 2♡右脚を踏み切って跳び、空中で両脚を伸ばす

 3♡右脚をドゥミ・プリエ、右脚を後ろのスュル・ル・ク・ド・ピエにして着地する

この1~3を左右交互に繰り返す!

ポイント(*^^)v

 足裏をしっかり使い、床を押して、上半身をしっかり引き上げる意識をして跳び上がります!

 空中では、膝、つま先を床のほうへピン!!っと、伸ばします!

 着地のプリエは次のアンボアテに繋がりますので、膝を柔らかく、しかし、上半身は沈みこまないように引き上げた 

 ままで行います!

 

クラスでは、なるべく説明を入れるようにはしているのですが、きっと、短い時間での説明となっていますので、分からなく、不安なままかもしれませんのと、理解しているのとでは、大きな違いかもしれません

素敵に安心して、心もカラダも開放して気持ち良く踊れますように♡

 

今日のクラスも皆さまにとりまして、充実した良い時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

幸福度を増す!

2023年8月21日 06時42分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、昨日のムシ暑さから、少し、涼しいなぁ~。。。と思うような朝を迎えました(^▽^)/

ここ、ずーっと、暑い日が続き、いい加減、しんどい!と。。。グチグチ、、、夏なのだから。。。と一生懸命思うようにしているのですが、何度もシャワーを浴びている自分がいます。。。(笑)

皆様はいかがお過ごしですか?

きっと、この暑さも、今週ぐらいで、落ち着いてくれることを信じて、楽しく過ごします(#^^#)

 

さて、今日のちょこっとは、幸福度を増す!高める!です!!!

この暑い日を乗り越えて、気持ち良い、芸術の秋を迎えたい!そして、沢山素敵に想像したい

そんな気持ち!

では、こう考えると面白いです!

 ・カラダを開いていくと、心も開放されて感情も動く

 ・カラダが心地よく、穏やかで自由になると、心も心地よく穏やかで自由になる

 ・カラダにスペースが出来ると、心にもスペースが出来て、余裕が出る

 ・カラダが強くなると、マインド(頭と心)も強くなる

すると、自然に、何かモヤモヤとしている事さえも、消えて、カラダと心が繋がり、自分が凄く良い感覚になり、幸せを体感出来ますよね。。。♡

バレエを学ぶ事で、ヨガを学ぶ事で、あらゆる事を学ぶ事で、感謝の気持ちが湧き、普通と云われる事さえも

幸せに感じますよね(^_-)

人生、沢山の事が混在しての人生ですが、自分の身をどこに置き、どう感じるかで、幸せ度が違ってくるのかな?と。。。

結局は、自分の内にヒントが隠されているんですね(^_-)

 私は、直ぐに悩んでしまう性格なのですが、いつも、考えすぎ!大丈夫だから!と、心温まるお声を掛けて下さる家族、そして、学生の頃の仲間がいますし、ドリームの存在があります

既に幸せなんですよね。。。なのに、直ぐに悩む、、、だから悩むのかも??あれれ??

その繰り返し、、、

少しでも、心の波を穏やかにする為に、カラダを開き、心を自由にして、皆様と、これからも、ドリームでカラダが許す限り、宜しくお願い致しますm(__)m

もし、腰が立たなくなりましたら、その時は、本当に申し訳ないのですが、スミマセン。。。

先ずは、12月に向けて、頑張ります!!(途中下車しないように。。。(´;ω;`)。。。)

危なっかしい私ですが、宜しくお願い致しますm(__)m

 

 これからの時間が、皆様にとりまして、有意義な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

ブリリアントクラス!

2023年8月20日 07時53分

おはようございます(*´▽`*)

凄ーくお久しぶりです!

ここ、お休みを頂いていた時は、桐生に行っていました!

桐生と云えば、暑い!!と!!

そうなんですが、暑いのですが、なぜか?クーラー無くて過ごせるのが、不思議な場所で。。。(^.^)

のんびりさせて頂き、入間に戻ってきました!

スタジオに戻ると、やはり、私にとりましては、心が落ち着く、スタジオの空間に改めて、感謝の気持ちが湧きます!

腰の具合が悪くても、スタジオで、寝転んで、瞑想して、ストレッチして、バレエレッスンをしていますと、生きているなぁ。。。幸せだなぁ~。。。と。。。(笑)

だから、主人からも怒られてしまうのですが、この体感は、口では、言い表せないので、説明が難しいですね。。。

きっと、これからも、しんどい!しんどい!と云いながら(スミマセン。。。)バレエ道を歩むのでしょう。。。苦笑。。。ごめんなさい。。。

 さて、今日のちょこっとは、ドリームのブリリアントクラスです!!

兎に角、可愛い♡♡です(^_-)-☆

昨日、久しぶりにクラスを拝見しまして、感じましたのは、生徒さんの成長!そして、先生方の成長です!!

立ち上げて、一年は経ちました!

時が経つのはやいです!!

初めの頃は、あらら。。。と。。。見ていても、怖かったのと、口を出したくなる時が多かった(?出してました。。苦笑。。ごめんね。。)のですが、昨日は、安心して、拝見させてもらいました!

さすが!ドリームっこ❣出身!!!

バレエの技術は勿論の事、ドリーム生の素晴らしい人間性を重視したクラス!

是非!バレエを習いたいな!とお思いの方がいらしましたら、ドリームを推して下さいませネ(^_-)

バレエの技術は勿論ですが、社会に出た時に、ドリームでバレエを学んでて良かった!と思えるクラス!

バレエ道へ進むとしたら、技術は、当たり前となり、とても大切な、自主性、協調性、その場を把握し、人を大切にする。そして、心遣いなどが、とても大切な事を学べるクラス!

どうしても、自分自分になりがちな世界でもありますので、気を付けないとなりませんね。。。(・_・D フムフム

このブリリアントクラスで学び、大きく成長をして、巣立って下さり、時間が許すようでしたら、後輩たちを見てあげられるぐらい、今のブリリアントクラスの先生方の様に、外でもドリームでも活躍をしてほしく思っております♡

そして、いつまでも、子供のようなキラキラした瞳で、真っ直ぐに、素敵な暮らしをしてもらいたい!

これからも、私自身学び続け、そして、生徒から同志として、共にバレエ道を歩めたら幸いです♡♡

嬉しい♡♡

宜しくね(^_-)-☆

いかがでしょうか?。。。

ドリームには、こなんに沢山の素敵な先輩方(ブリリアントの先生方だけでなく)が、いらっしゃいます!

キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°いつまでも♡

 

 今日と云う日が、もっと素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

 

アレグロ!

2023年8月8日 06時21分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、どんよりお空は曇っていますが、こんな日は、笑顔を大切にして、明るく過ごせたらいいなぁ~。。と(^^) 

これからの時間がワクワクします!

そう!今日は、スイートドリームズクラスの日!

皆さんの元気な明るい声がスタジオいっぱいに響く日です(*^^)v

若いメンバーさんから同世代、少しお姉様までの、クラス!

バレエの素晴らしさは、歳も経験も、皆バラバラでも、一緒に同じ空間を共有出来る事です!(^▽^)/

勿論、技術、レッスン量、経験値、カラダなどが違うので、内観しながら、自分と向き合い、自分に足りない所を補う事で、自分が変わり、達成感を感じれると思います!難しいですか?。。。

ただ、外観する事だけに囚われてしまうと、自分を責めてしまい、繋がらなくなる可能性があるのかもしれませんので、皆、其々違うという事を熟知して行い、自分を見つめ大切に思い、少しでも、上達していただけたらと思います(^_-)-☆

そして、作品に出会えたら、思い切り、楽しんで舞ってもらいたく思います(^_-)-☆

今日も、花のワルツを先に進めますので、お気張り下さいませネ(^_-)

 

 さて、今日のちょこっとは、アレグロです!!!

アレグロ

 Allgro イタリア語で、幸福、快活の意

 ・活発で、活気のある動作 

   アッサンブレ、シャンジュマン、アントルシャ、ソテ、シソンヌ、スーブルソなど、と云ったダンサーが空中に 

   舞うものを含む多くの動作について言います

 ・バレエに関しては、テンポに関係なく、全てのジャンプを指します

 ・伝統的の行われる、バレエレッスンのカテゴリです

  プチ・アレグロ(小さく、一般的には、速いジャンプの事)

  グラン・アレグロ(大きく、一般的には、遅いジャンプの事)

バレエクラスでは、センター途中から、ほとんど、アレグロレッスンとなりますので、ずーっと、跳んでるますよね(^_-)  疲れますよね。。。フー。。。ファイト!!

センターでは、妖精のように、地に足を付けずに、空中を軽やかに舞う!

そんな感じですね(^_-)-☆

今日も、妖精になり、軽やかに、舞えるように、自分のカラダの体幹を鍛え、インナーマッスルで、内臓を包み込み、上に引き上げて、ヒョイ!ヒョイ!と軽やかに舞いましょう♡♡

いかがでしょうか。。。非日常をご一緒に楽しんで頂けたら幸いです(*^-^*)

 

 今日と云う日が、皆様のバレエクラスの時間が、妖精の様に軽やかに空中を舞えますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 

強いカラダと心に感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')   

メタ認知!

2023年8月7日 06時46分

おはようございます(*´▽`*)

時間の流れを早く感じるこの頃、、、8月も7日となりました!

娘の、見てね!に、仙台の七夕祭りの光景に魅了されました♡

凄い盛大なお祭りですね(^_-)-☆

もう、彼女は、仙台の虜になっております!

お魚は美味しいし、美味しい食べ物が豊富!緑豊か!

災害がなければなぁ~。。。とも。。。ですが、子育てを楽しんでいる姿!幸せいっぱい!(^_-)-☆

私は、ドリームを引かせて頂きていた時は、ゆっくりした時間を味わって、学ぶ事の面白さを感じつつ、時間に追われる事無く、これも私の人生だなぁ~。。。と。。。自分のカラダと向き合いながら。。。腰と、胸椎と膝のメンテナンス!

今は、又、慌ただしい、毎日を送り出し、少し、時間に余裕が出来ると、いいなぁ~。。。ブチブチ言いながら。。。そんな私ですが、隙間時間を改めて作りたく、楽しく、試行錯誤してます(笑)

これも、私の面白い人生の一部ですので、こんな人生を楽しまなくては!と( ´∀` )

そして、なんと言っても、大切にしてきた、ドリームに携われる事に感謝の気持ちで満ちています(^_-)♡♡

 心とカラダは繋がっています!

どちらかが、乱れてしまうと、素敵に舞う事はできません! 

バランス良く整えて、素敵に舞ってほしいです(^_-)-☆

 

 さて、今日のちょこっとは、メタ認知!です!!!

耳にした事が御有りかもしれませんが、少し、振れてみますね(^_-)

 

 メタ認知とは、感情を客観的に観察出来る能力の事!

 

私は、感情に支配されがちで、自分を苦しめる事が多かったのですが、この事を知ると、なるほど。。。と。。。

バレエの作品もですが、良く、憑依型表現者(良くも悪くも)と云われていましたが、ある先生から、入り込み過ぎるから、客観的に自分を観察する事をしてみて!とアドバイスを頂きました!

そうなんです。。。何も見えなくなってしまうんです。。。誰?この人?(完全に客観視出来なくなっているんです)

 これが、メタ認知!の事と同じなのかもしれません。。。(・_・D フムフム

普段の生活でも、色々な事が起き、その時に、感情的になると、良い結果が出ない事が多く、先ずは、相手の違う考えや気持ちに寄り添ってみるようにも、心がけられるように少しなりました!

最初は、もう一人の自分を置くようにして、自身に話掛けたり(笑)、自分の内側と話をすると、非常に面白い自分がいるのですが、一番良くないのは、悪い事に関しては、感情的になった時に、そのまま、行動する事の危なさ、この時は、深い呼吸をして、考える!

良い事、喜びに関しては、自分の気持ちのまま、行動する!

という事!

いかがでしょう。。。少し、知的に??( ´∀` )

感情人間過ぎる私にとっては、本当に大切です! 気を付けないと(´;ω;`)

メタ認知と云う言葉がある今、進む道には、沢山の誘惑、罠があるのですが、知性がある事で、心や感情を客観的に見て行動が出来るので、これからも、心がけて参りたく思います(^_-)-☆

バレエ&ヨガをすることで、高い所から、自分を観察している(まさに、親ですね)、もう一人の自分を感じれますので、自分を愛しい存在として、アドバイスを行っていけたら嬉しいです!

日常生活では、必ず様々な感情が生まれるのが、当たり前ですので、生れた感情に支配されないように、感情を楽しんで味わえるようになるといいなぁ~。。。とつくづく思いました(^^;

 

これからの時間が、皆様にとりまして、また、大切な人にとりまして、より豊かで、幸せな時間となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

客観性!

2023年8月4日 06時39分

おはようございます(*´▽`*)

お空が青いと、心もカラダも軽くなり、暑いのですが、なぜか?軽快に過ごせますね♡

そんな日となりそうです(*^^)v

今、主人は、山岳部で、北岳に登山中です!

沢山、山の写真を送ってきてくれるのですが、写真でも、空の色!空気の良さ!香り!風を感じる位、素晴らしいです!!

山を登っていらっしゃる方の、感覚が、登れない私にも、なんとなくですが、、、きついと思うし、危険と隣合わせなのに、どうしてかな?。。。とわかる気が致しますが、私は、中学生までの、学校での遠足山しか、知らないので、分からない!と云う、意見が本当なのかもしれません。。。

きっと、真っ黒になって帰宅すると、思います( ´∀` )

ただただ、生徒さん引率ですので、無事に下山をして、帰宅する事を願いばかりです!!

お疲れ様です!

帰宅まで、お気をつけて(^.^)

 さて、今日のちょこっとは、客観性”!です!!!

若い頃は、兎に角、良くの塊!!しかなく、暴走順子!!と云われ続けていたような。。。(笑)。。。

そうです!兄のお友達にも、じゃじゃ馬!!と(笑)。。。失礼な。。。(笑)。。。

けど、案外、嬉しくて、じゃじゃ馬してました!

自分では、貪欲でないと、夢は得れない!とも思い、ただ、走り続けていましたが、やはり、沢山ぶつかり、、、ボロボロ(苦笑)、、、けど、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、また、繰り返し、ドボーン。。。と。。。又、繰り返し、、、でしたが、なんとかかんとか、、、浮上してきて、、、またまた、、、

こんな私でしたが、歳を重ねると、ちょこっと、考え方も、行いも、お利口さんになるのでしょうか。。。けど、少し、つまらない、、、

けど、知らずの内に、自分の性格、なぜだろう?と、自分と向き合うようにもなりました!

ヨガ哲学を学ぶと、もっと大切で、常に、客観性を大切にして、深く、物事を考える癖を、今は、身に着けようと、、、今更なのですが、私には、とてもとても重要で、人生を豊かに過ごせる為には、必要ですね(^_-)

今までは、カラダも心も元気でエネルギーがあり過ぎで、きっと、ドリームの生徒さんにも沢山の事を要求してしまい過ぎていたのかもしれません。。。お腹いっぱいになっていたのでは。。。

何事もバランスよく、出来たらいいなぁ~。。。と。

これからの私の課題です!

客観性を大切にする!!

です!!

今後も宜しくお願い致しますm(__)m

 

 これからの時間が、皆様にとり、そして、大切な方にとりまして、心豊かな時間でありますように

     (⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

哲学!

2023年8月3日 06時38分

おはようございます(*´▽`*)

朝早く起きますと、お空の色があまりよく分からないのですが、今日、今、見ていますと、真っ青です!!快晴!!!

という事は、暑くなりそうですね。。。

ここ、梅雨の時期は、ムシムシとしての、高温でしたが、ここ、湿度が低い分、夕方から。。。あらっ??涼しい?と

感じて、コタとポルのお散歩時は、私も軽快に、ニコニコしながら、涼しい風を感じながら、気持ち良いなぁ~。。。と

( ´∀` )(笑)

今日の夕方も、そのように風を感じれたら最高です!!!♡

さて、今日のちょこっとは、ヨガで、座学を学んでいます、ちょこっとした哲学!です!!!

哲学とは、

 叡智への愛♡ 

 物事を、深く考えて本質を探す事を目的にする!

人は、厄介で、常に頭の中で、無意識のうちに考えを続けていますよね。。。そして、楽しんだり、苦しんだり、、

困ったものです。。。私は、いつも、自分自身の思考に、困っているんですよね。。。フー。。。

そこで、ヨガ哲学で、学ぶものの考え方で、少しですが、助かってきました!(*^^)v

今までは、自分自身を責め続け、疲れ果ててしまい、全部、自分の責任!!と、どうにかなるものは、良いのですが、

どうにもならない事も、実際起きていました。。。そして、自分を責める。。。これは、心を病んでしまいます。。。

物事の判断基準は、国や、宗教によっても、親、そして自分によって、時代にも、変わってくるので、結果、自分の基準だけで、物事を判断してはならないと気付きました!!(判断は大切ですが、違う場合。。。どうしてだろう?なるほど。。。と)

そうしたら、とても心が穏やかになりだし、、、今まで、何に苦しんでいたんだろう。。。と。。。

そうなんです。。。自分の基準に苦しんでいた事に気付かされました!!

心が、すっきり☆

解放された気持ちです(*^^)v

この事は、例の一つであって、色々な面に出くわした時に、深く物事を考える力を、これから、つけていく事が、課題で、私のこれからの人生では、物凄く大切だなと、感じてます(^.^)

バレエも長年携わっています、ヨガは数年、これからもっと、深く、学び、そして、実行しながら、幸せを感じれたらと、つくづく思います!

そして、バレエの素晴らしさ(^▽^)/ヨガの大切さ(^▽^)/を少しでも伝えられたらと。。。

哲学を難しいと考えずに、生活に取り入れて、そして、快適に笑顔で過ごせられるように♡

皆様も、既に、幸せを感じていると思いますが、是非!なぜ?どうして?幸せなの?と、内観しながら、自分の呼吸、心に意識を向けながら、対話をしながら、アーサナ、バレエをしてみて下さいませネ(^_-)-☆

きっと、もっと、もっと、素敵に舞う事が出来、幸せを感じる時間となると思います(*^^)v

 

今日と云う日が、皆様にとりまして、また、大切な人にとりまして、素敵で幸せを感じる日となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛の花束を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

 

質の良い汗!

2023年8月2日 06時28分

おはようございます(*´▽`*)

昨日のスイートドリームズクラスに暑い中、いらして下さり、皆さん集中してヨガ&バレエクラスを受けて下さり、そして、12月に行われます、花のワルツのリハーサルにも真剣に受けて下さり有難うございました!!♡

コンクールのお仕事の為に、一週間あいてしまいましたが、皆さんが元気にいらして下さり、活気ある笑顔が絶えないクラスになり、本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした!!!

又、来週、楽しみにお待ちしております!(^_-)-☆

今朝は、タオルケットだけでしたので、寒くて起きてしまいました~。。。

寒いくらいでしたよね。。。嬉しいような?カラダがついていかないような。。。

ここ、暑い日が続き、暑さにも慣れてきたような。。。30度くらいで、???あれっ??涼しい??と感じる私がいます(笑)

皆さんが、いかがですか??

レッスンをしますと、とても良い汗❣サラサラで、気持ち良い汗をかけますのと、カラダが辛くないかもですね(^_-)

ドリームの皆さんも、一年中、汗をかくような生活を送っていますので、体温調節も上手になっていませんか。。

( ´∀` )

バレエ&ヨガを毎日することで、こんな素敵なご褒美を頂けているのですよね。。。

バレエを通して、ご褒美と感じ始めたのは、そうですね。。。26歳ごろでしょうか。。。遅いですよね。。。

スミマセン。。。

我儘を続けさせてくれました、両親に!

ありがとう♡ございましたm(__)m

自然にスタジオに足を踏み入れる時に、感謝が湧き、有難う!!クラス後に、ありがとう!と、スタジオに話しかける私がいました(笑)

はたから見たら、誰にお辞儀しているの??順子さん??と。。。

スタジオに、そして、その空間になんです!

ここまで、導いてくれたバレエ!レッスンをさせてくれたスタジオ(^.^)

その前は、クラスを持たれる先生がいらしたら、直ぐに挨拶に行き!そして、クラスが終わると直ぐに先生に挨拶に行き!( ´∀` )

心を込めて、ありがとうございましたm(__)mと

私にとりまして、先生は、神のような存在でしたからね。。。

無知な私に、知らないことを、教えて下さる!そして、注意をして下さる!すると、自分に力がつく!

こんな単純な事ですが、本当に有難い事!

今まで、御縁あって、出会った先生方に感謝しかありません。。。

そして、今があります♡

今は、ドリームの皆様に感謝しかないです♡

心が満たされるんです♡

見えないものの大切さを感じるんです♡

ありがとう♡

 さて、今日のちょこっとは、質の良い汗!です!!!

質の良い汗とは、バレエや運動で,サラサラとした、汗臭くない汗!エクリン汗腺から出る汗で、汗腺が発達していますと、質の良い汗をかけると云われています!

汗をかける環境に身を置くと、良いとされています!

現代の梅雨から夏の温暖かの為に、温度が上昇!!体温より暑い日が出てきてしまいました。。。(´;ω;`)。。。

その為に、余儀なく、クーラーでの生活となり、汗腺がなかなか上手く起動してくれ無くなり出しています。。。

凄く、カラダの機能を弱くしているとの事です.。。(´;ω;`)。。。

本来なら、恒温動物の中でも、人間は、飛躍的に発達した脳を持っている人間ですので、きっと、昨日も、備わっているはずですよね。。。

けど、これだけ、人間にとり、脳が耐えられる外気温が、37度となってきますと、、、大変!!!

危険!!!

けど、その前に、クーラーでの生活となり、今度は、冷えすぎてしまい、自律神経失調症に(´;ω;`)。。。

困ったものです。。。

そんな時代、出来るだけ、抵抗できるカラダ作りが必要なのかな??。。。って。。。

汗腺のトレーニングをして、質の良い汗をかく事の大切さを感じます!!(*^^)v

汗の成分は、汗腺で,血しょうを取り組み、水分以外の大切な成分をほとんど、血液中に戻して、99パーセントは、水分!残りが塩分、微量のミネラル(カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄など)老廃物と云われています

汗腺の働きが低下すると、体温調節が弱くなるのは、勿論、美と健康に重要なミネラルなどの成分を必要以上に排出してしまう為に、酵素の働きや、代謝活動の低下をまねく恐れがあるとも、言われています

思うと所、自分の命は自分で守る為に、自然に備わった、機能を弱くせずに、コツコツと、強くしたいなぁ~。。。と

水分補給をしながら、カラダを動かす事の大切さを改めて学びました!!

皆さんも、バレエ&ヨガで、心とカラダを鍛えて、是非!この尋常でない暑い日を、涼しげに過ごせるようにして下さいませネ(^_-)♡

ただ、ご無理だけは、なさらないで、下さいませネ(^_-)

 

今日も暑い日となりますので、くれぐれもお気をつけて、質の良い汗を流して、笑顔で過ごせますように      (⋈◍>◡<◍)。✧♡

感謝と愛を込めて♡

JUNKO(*'▽')

グラン・フェッテ・ロン・ド・ジャンブ・アン・トゥールナン!

2023年8月1日 06時18分

おはようございます(*´▽`*)

毎日、暑い日が続いておりますが、皆様はお元気ですか?

私は、コンクールのお仕事も無事に終わらせて頂き、桐生の家に帰っていました!

昨日、帰ってきて、夜のクラスを!

皆さん、元気にレッスンに参加して下さり、沢山身体を動かし、良い汗を流していました(^▽^)/

さすが!若いですね(^_-)

私もとても嬉しくなり、気張りましたが、ヘロヘロに(笑)(^-^;

そんな事は言っていられずに、今日、明日と、クラスがありますので、スイカとアイスを食べて!

気張り続けます(*^^)v

さて、今日のクラスも1週間あいてしましましたので、ゆっくりと、おカラダを解しながら進めたく思います!

皆様と楽しませて頂きます♡♡

 

今日のちょこっとは、バレエのパで、超絶技巧の

グラン・フェッテ・ロン・ド・ジャンブ・アン・トゥールナンです!!

 

グラン → 鞭で打つ かき回す

フェッテ → 鞭で打つ、かき回す

ロン → 丸い

ジャンブ → 脚

アン・トゥールナン → 回りながら

 

 フェッテは、片脚でドゥミ・プリエから,ドゥミ・ポアントに立ちながら、動脚を前から横に、ロン・ド・ジャンブして、ルティレにし、鞭を打つように、前から横へ投げ出し、回転する動き

 鞭を打つような動きが特徴の回転技

ロシア、メソッドでは、動脚をロン・ド・ジャンブせずにルティレから横に開く(プリエ・ア・スゴンドします!)

 ポイント(*^^)v

☆上体を引き上げる

☆アームスと脚の動きを合わせる

☆ドゥミ・プリエの時に背中を丸めない

☆リズムをキープ!

 ダウン → アップ → ルティレ!!のリズム(*^^)v

☆スポットを決める

などなど、、、

このように、同じパを連続で行うパが、グラン・パ・ド・ドゥで、行われます!!

観客の皆さんが、大きな拍手を贈って下さる、超絶技巧ですね(^_-)-☆

クラシックバレエを学ぶ皆様にとりましては、きっと憧れるパになると思いますし、ここまで、到達するには、先ずは、基礎固めをしっかりして、遠心力に振り回されない、強い軸が必要になるのと、連続で行うので、集中力、忍耐力もとても必要になります!!

日頃のクラスをコンスタントにお受けになり、いつか、チャレンジしてもらいたく思います!!

お怪我しないように(^_-)

カラダを整え、自由に動けるには、本当に大変な事に感じますが、だから面白いのかな?とも感じます(^.^)

直ぐに結果が出る物も、手ごたえがあって精神的には、良いのですが、時間が掛かる分、結果が出てきた時は、何倍も、喜びは、違うように感じます!(バレエは、時間が掛かります。。。(^-^;。。。)

何事もですが、今あるものすべて、流動性があるので、しっかりと本当の意味で、自身にしっかりと、身に着くものは、時間が掛かり、実は、それこそが、何か隠された、けど、しっかりと、強い自分軸が出来、素晴らしい大切な学びなのかと、この歳になり、つくづくと思います♡

変わるから、だからこそ、学び続けなくては、ならないですね(^_-)

バレエも時代と共に変化します!

学ぶ姿勢はストップしてはならなく、正確性、ストーリー性、五感鋭く、精神的、目には見えないものの大切さ3次元のダンサーとして、そして、ステージマナー、今回のコンクールを拝観させて頂き、つくづく思いました!!

伝授する身として、自分に鞭を打ち、進化して参りたく思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m 

 

 今日のクラスも皆様にとりまして、素敵で、充実した時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

暑いですが、くれぐれもお気をつけてスタジオにいらして下さいませネ(^_-)-☆

 愛を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

遅発性筋肉痛!

2023年7月28日 06時43分

おはようございます(*´▽`*)

お久しぶりとなりました!!

皆さん、お元気ですか?

ここ、お休みをさせて頂きまして、皆様にはご協力を頂き有難うございました!

私は無事に、月曜日から、木曜日まで、コンクールのお仕事をさせて頂き、沢山の学びを頂き、終わる事が出来ました!!

 

先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!!!

 

ドリームさんにおいては、クラスをお休みしての事でしたので、申し訳なく思っておりますm(__)m

学んできました事を、ドリームに反映出来たらと思っております(*^^)v

 

コロナ禍、コンクールに出場するという事は、大変な事かと、察します!

生徒さん、そして、先生!ご家族!

毎日のように、レッスンをして、リハーサルをしてと思います!

以前は、ドリームも熱心な生徒さんと、毎日のように、レッスン、リハーサルをしていたなぁ~。。。と。。。(^.^)

クリスマス時期になると、ジュニア、マスタークラスの皆が、スタジオに集まり、何日も、色々と制作をして、お寿司を食べたり、おやつを食べたり、、、楽しかったですね。。。学園祭のような(笑)。。。

私も若かったです( ´∀` )

 

審査では、子供の部で小学4年生から、中学1年生でしたが、正しい基礎の大切さを、やはり考えさせられました(^-^;

ヴァリエーションを踊るという事よりも、先ずは、しっかりと、正しい基礎固めをしなくては、どうしようもない事!

その上で、ヴァリエーションですね。。。

2分化していたように感じました。。。

私も、ドリームでは、週1といえども、しっかり、そこは、守りたく思います、出来たら、皆さんには、出来るだけ、沢山クラスを受けて頂きたいなぁ~、、、と、、、ツブツブ、、、

けど、皆さんにも諸事情を抱えていらっしゃるので、そこも、、、ツブツブ、、、

出来るメンバーさんは、是非!!

チャレンジして下さいませネ(^_-)-☆

?クラスが無い!!、、、今は、そうですよね、、、

生徒さんが、増えますように、、、ツブツブ、、、

相談して下さいね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、遅発性筋肉痛についてです!!

 筋肉の痛みや、凝りが、ワークアウトの翌日以降に始まる現象です

この期間は、あまり力を出せなくなり、パホーマンスも上がらなくなります

多くの不都合を起こすものですが、実は、筋肉を激しく働かせた事への正常な反応を言われています(^-^;

筋肉痛になっている間では、新たに、今以上に強い筋肉に再生されていますので、無理に動かさずに、休息をとり、どうしても動かしたい時には、軽い運動をすると良いとされています!

でないと、無理に動かし続けると、怪我に繋がると云われています

私も、経験しすぎていますので、そう思いますが、女子は、動かないでいると、直ぐに太ってしまう、動きが鈍くなる事を恐れて、皆に遅れてしまうという、強迫観念も起こり、休まずに、強行突破してしまい、結果、大怪我に繋げてしまうかと思いますので、もし、ドリームのメンバーさんで、そのような筋肉痛になりましたら、私に声を掛けて下さいね(^_-)-☆

違う、プログラムを組みますからね(^_-) (直ぐに諦めるのも、なんです。。。(´;ω;`)。。。)

そして、強靭な筋肉を作りましょうね(*^^)v

40歳を過ぎますと、急に筋力が低下してきてしまいますので、スイートドリームズの皆さんは、必ず!クラスを何かない限りは、お受け下さいませネ!

骨、筋肉は生きるのに物凄く大切と云われていますので。。。

私も、感じてます!自身のカラダで(^-^;

一緒に、バレエ&ヨガで、歳を重ねても、心カラダ美しく、健康で笑顔でいたい!です!!!

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 今日の猛暑となる日でも、心とカラダを繋げて、素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

脳腸相関!

2023年7月22日 06時49分

おはようございます(*´▽`*)

昨日も、子供たちが元気に(一人、御熱を出してしまいお休みでした。。。)スタジオに来てクラスレッスン!リハーサルを致しました!!

皆、夏休みに入って、沢山の事をお話でクラス前は、にぎやか(^▽^)/

とても可愛い生徒さんばかりです♡

私の心も癒され、気持ち良くクラスを行えました(^_-)-☆

お風邪を引いた生徒さん!!早く回復しますように(*‘∀‘)

さて、今日のちょこっとは、脳腸相関です!!!

ここ、脳と腸は繋がっていて、ストレスが物凄くかかると、お腹の調子が悪くなる!

お腹の調子が悪いと、感情のコントロールが利かなくなる!

と云われていますよね~。。。

これ!凄い事で、分かると、どちらにも上手くアプローチ出来るのと、自分でコントロールも出来ると思いました!

腸内環境を整えて、元気にアクティブに毎日を送りたいものです!!

実は、私は、バレエ団の研究生になりたての18歳!

一か月程、毎日、微熱を出し、お腹の激痛で、毎日、バレエのレッスンを終えてから、兄に、車で病院に連れていってもらい、、、、けど、、、微熱は続き、腹痛も毎日、、、毎日、苦しんで病院へ、、、

一か月経っても、治らず、けど、レッスンは休めず、、、結果、急性の腹症で入院して、点滴、、、危なかったと、言われましたが、抗生剤の点滴が効き、完治出来ました(^-^;

その時に、医師に言われたのは、かなりのストレスなので、生活を変える様にいわれました。。。

初めて、バレエをやめるか、、、続けるか、、、の選択、、、

バレエ団では、レッスンとリハーサルのみにして、お付き合いは、やめました。。。

すると、何が、自分を苦しめていたのかが、わかり、友達付き合いを、やめました。。。(´;ω;`)。。。

ライバル同士の、なかなか難しいお付き合いだったのかもしれません。。。私にとって。。。

弱子でした。。。(´;ω;`)。。。??今も??

皆さんも、入院してまで、お身体を痛めつけないで下さいませネ(^-^;

凄く辛いです。。。

ご自分を責めずに、心と、腸をも大切にして、お過ごして下さい♡

バレエ&ヨガをすることで、心とカラダが元気で幸せでいてほしいです♡

踊る喜び!!すごーく大切です!!!

お腹が痛くなり、あれっ??治った!!と思ったら、もしかしたら、何か大きなストレスを受けていたのかもしれませんね(^-^;

くれぐれも、ご自身を痛めつけないで下さいね!

 

今日のこれからの時間が、皆様にとりまして、心もカラダも元気でお過ごし出来ますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

じゅ

 

心!

2023年7月21日 06時30分

おはようございます(*´▽`*)

涼しい朝を迎えてほっとする自分がいました(#^^#)

やはり、この時期は、ムシムシした暑さで、カラダが疲れてしまいますね。。。

皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませネ(^_-)

そんなこんなで、今日は駆け足でのタイムスケジュールとなりますので、気合を入れて楽しもうと思っております(^^♪

これから、7時前から、自分のバレエレッスンをして、教えに入り、その後に、ヨガのレッスンをして、教えに入ります!!

来週から、コンクールのお仕事が4日間続きますので、朝早い、5時からのバレエレッスンが。。。カラダを動かさないと気持ち悪いので、気張ります!!(^-^;

今日のちょこっとは、心!です!!!

人には、3つの感情があると云われています

・快の感情

・不快の感情

・ニュートラルの状態

この3つですが、この時世、、、不快と快との反復横跳びで、疲弊しきっていると云われていますよね。。。

生活をしていれば、誰でもですが、病気になってしまう程、疲れ切ってしまうという、負の連鎖、、、

これは、本当に良くないですし、凄く悲しい事です。。。

ストレスは、憂鬱、怒り、不安からきてしまうもの、、、けど、どうしたら逃れる事ができるのか。。。

私も、案外、頭がクルクルと回りっぱなしになり、心がズタズタになってしまうタイプでしたが、ここ、凄くヨガを学ぶ事で、楽になりました(^.^)

自分の心を少しづつ制御できるようになったのかもしれません。。。

余計な事は考えない!考えても無駄!

解決出来るのなら、考える!と云う風にするように、モヤモヤをなくすようにしています

自分の感覚に意識を向ける!のを行うようにしています!

すると、自分の心の状態が良いような。。。

大事なのは、どう向き合うのか!方法はきっとある!と

自分の心に言い聞かせて、誠意ある向き合い方を考えるように!

けど、まだまだですので、もっと考えますね(^_-)-☆

色々な方向から、、、

心のキャパシティーを広げて!

どこまで、大きく広げる事が出来るかが、私の今です!!

どうぞ、皆様、宜しくお願い致しますm(__)m

何か、方法が御有りの方は教えて下さいませ<(_ _)>

素敵なドリームバレエスタジオになるように努力致します!

 

皆様にとりまして、今日のこれからの時間が実りある時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 

愛と感謝を込めて♡

JUNKO(*'▽')

 

レッスン!

2023年7月20日 06時33分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、とても涼しく感じ、目覚めるのが、気持ち良かったです♡

ここ、暑すぎていましたので、疲れました。。。(^-^;

皆様は、お元気ですか?

今日のちょこっとは、レッスン❣について!!!です

色々な分野で、学ぶという事は、一生続ける事と思います!

私の場合は、長く、49年!!も、バレエのレッスンをしているのですが、毎日しだしてからは、44年間になります。。。そんな御歳になりました。。。

まだまだ。。。いける!!と自分を励まし続け。。。今は、危ないので、維持できる限り。。。と言い聞かせ、、、

こんなに長く、出来ているのは、やはり、バレエの奥行きの深さかと思うのと、歳を重ねると云う事を、学べる事かなと思います(^_-)

こんな本を読みました!!

自分らしく、表現する為の創造性のレッスン!!

そこには、一度アップさせて頂いたのですが、自己調整学習の優れた仕方!というものです!

 ・どこまで把握できているか

 ・どこが分からないかを把握する

 ・分からない出来ないものを、解決しようとする姿勢

 ・全体的に、上手く出来ているかを自分でモニタリングをする

 ・必要であれば、環境を変える 

 ・学ぶ事を自分で調整する

 ・出来るようになった!!と鼓舞する

 などなど一番は、プロセスを大切にする事なんです

私は、亡父に、学生の間は、過程が物凄く大切で宝となる!だが、プロになったら、努力は当たり前で、結果なんだ!と。。。言われ続け、、、しんどい時がかなりありました。。。どうしようもなくなった時もあり、、、弱い自分を責め。。。

そんな時、初めての父からの手紙で、自分を見失うな!バレエはどうでもいい(よくないです)!!

外を見なさい!素晴らしい世界はいくらでもある!と、、、

凄く凄く、有難かったですね。。。

すーっと、悩んでいた事が、嘘のようになくなり、バレエ学校を休んで、外のクラスを受けに行っていた時がありました!

すると、こうも感じました!

まだまだ、私には、プロセスが大切で、プロの領域の結果を出せるまでには、いたってないんだ!

だから、自分自身は、恥ずかしがらずに、ずーっと、プロセスにこだわり、人との競争を辞めました。。。

すると、知らずの内に、力がついてきていたのかもしれません(不思議ですね)

皆さんも、どうぞ、惑わされずに今を大切に、過程を大切にして、思い切りレッスンをして下さいませネ(^_-)-☆

必ず、しっかり、身になっていますから♡

又、自分を通してのツブツブになりましたが。。。

お恥ずかしいお話かもですが。。。

きっと、ずーっと、ドタバタと、あーだこーだと試行錯誤しながら、バレエ道を歩む事と思います(#^^#)

皆様も、あーだこーだと( ´∀` )して下さいませネ(^_-)-☆

 

 これからの時間が皆様にとりまして、皆様の大切に人にとりまして、前向きでエネルギッシュな時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 愛を込めて♡

JUNKO(*'▽')

心と心のコミュニケーション!

2023年7月19日 06時33分

おはようございます(*´▽`*)

昨日は、物凄く暑い日となりましたが、沢山のメンバーさんがスイートドリームズバレエにいらして下さり、ヨガとバレエクラスをしてからリハーサルを致しました!

本当に有難うございました♡

本心、この暑さなので、クラスをお休みにした方が良いかを悩んでいまして。。。お休みをなさっても、命を守るのですから来れるメンバーさんで、猛暑対策クラスをしよう!と。。。スタジオにいきました。。。

すると、ほとんどのメンバーさんが、ニコニコと素敵な笑顔で、

おはようございます(*´▽`*)と。。。お声を掛けて下さり、一気にモチベーションが上がりましたが、やはり、心配で心配で、、、

皆さん。。。お家にお戻りになり、、、大丈夫でしたか?

これから、このような厳しい暑い日がありましたら、遠慮なく、お休みをして下さいませネ(^_-)

クラスは、様子を見て、なるべく、ご負担の少ない、クラスにさせて頂きます!!!

本当にありがとうございましたm(__)m

 さて、今日のちょこっとは、心と心のコミュニケーションについて!!です!!!

これは、昨日も感じながら、リハーサルをさせて頂いたのですが、バレエでの表現で、小さな時から、表現をしてきた方は、すんなりと、バレエを学びながら、そして、表現をする感覚に慣れていていると思うのですが、経験がなく、バレエのレッスンは楽しいかもですが、作品での表現をするのが、苦手の方もいらっしゃると、思います

きっと、表現する事の、羞恥心や、複雑な心理が絡んでいると思います

バレエは、小さな頃から、もしかしたら、バレリーナになりたい!と思いながら、学び続けていたり、、、けど、慣れなかった。。。と諦めてしまいストップをかけてしまう事が多い芸術なのかもしれませんが、自分の本能が、踊る事で、喜びを感じたり、なんか、この瞬間が気持ち良いのよね~。。。とか。。。もし、御有りでしたら、続けてほしく思っております!

難しい事かもですが。。。

私も、プロに慣れなかったらやめる気でいましたら~。。。勝手ですよね。。。スミマセン。。。

けどね。。。心が落ち着いたら。。。

踊ってくださいね(^_-)-☆

障害学習としての、趣味のバレエは、運動面だけでなく、音楽性、物語性、芸術性、美的感覚など、スポーツ面だけでは、ないんです、、、総合的な教養教育の芸術と思います♡

なので、大変は大変ですよね。。。一気にあらゆる事を学ぼうとしているのですか。。。

だからこそ、面白いとも言えます!!

この経験が、人生そのものになっていく、そんな少ない希少価値が高い、芸術ですので、是非!続けて下さいませネ(^_-)

もったいないです。。。

踊る事が自分らしくいられる!

日常を忘れられる!

きっと、表現をするという事は、自分らしく自分自身になってい事なのかもしれません

技術を学びながら、そして、機会があれば、表現をして下さいませネ(^_-)-☆

特別な事ではなく、

心と心のコミュニケーションなのですから♡

その後押しをさせて頂けたら幸いです!!!

がーがー、、、と声をあげていますが、、、何卒めげずに宜しくお願い致します!

きっと、クリスマスには、踊って良かったぁ~。。。

バレエは楽しい!!

と思って下さる日が必ず来ると信じています(^_-)-☆

バレエを長く学び続けていらっしゃるメンバーさん!

まだまだと思っているメンバーさん!

共に、其々で、楽しんで頂けたら、このリハーサルの意味!そして、本番!が、意味あるものとなり、私も、携わって良かったと!

今後も一緒に、時間を楽しく過ごせたらと思います(#^^#)

 

これからの時間が、皆様にとりまして、大切な方にとりまして、素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

感謝を込めて♡

ジュンコ(*´▽`*)

 

シェネ!

2023年7月18日 06時19分

おはようございます(*´▽`*)

3連休は、いかがでしたか?

私は、土曜日のクラスを終えてから、直ぐに、寄居まで、電車で向かい、主人に迎えに来てもらい、桐生の家に帰りました!

桐生と云うと、一番暑い場所でお天気予報で(笑)

暑かったのですが、クーラーが必要なく、暮らせました!

新里町と云って、桐生でも、後で、合併した所で、みどり市を挟んでの、場所なんです。。。面白いですよね。。。

同じ市でも、みどり市がサンドイッチのように、あっての場所ですので、桐生の郊外と云ってます。。。

もともとの、桐生市は、大きな商店街があり、明治から大正の建物があり、とても、文化を感じる所!

私の家は、直ぐ近くにに山があり、田んぼがあり、畑がありの田舎です(笑)

けど、どんどん、新しい家が建ってきているような。。。不思議な場所です(^.^)

で、夜は、物凄い雨でしたので、一気に涼しくなり、ほっと一息、、、そんなお休みでした(^-^;

そのうち、納屋を改造して、踊れる場所にお願いをしているので、ドリームの皆さんが、こちらに遊びにいらして、泊まりながら、レッスンも出来るといいなぁ~。。。と夢を見ています(^_-)-☆

リトリートです!!

裏には、群馬昆虫館があり、日本最大の館との事!

無料の遊園地、動物園があります!

自然豊かですので、本当にお勧め!!です!!!

ですが、混んでいて、未だ、入った事がないんです。。。(^-^;。。。

 

下道でも、2時間半!高速ですと、1時間半で、来れます!!

そのうち!!!

夢を見ています(^_-)-☆

少しづつですね(^_-)♡

 

 今日のちょこっとは、バレエのパのシェネ!です!!!

シェネ

 フランス語で、鎖、チェーンの事です

床の上に、鎖を描いていくように。左右の脚を入れ替え半回転づつ回りながら、進んで行きます!!

ルルべで、1番ポジションの、踵と踵が付いた状態のまま、半回転しながら、進んで行きます!

これが、なかなか、難しいですね。。。

まずは、バーにつかまって、このポジションになり、右、左、右、左と、踵と踵が付いたままの、1番ポジションで足踏みをする練習をしてから行うと、入りやすいです!

リズミカルに、右、左、右、左、、、、と何回も続けます!!

板が、パタパタとひっくり返る感じでしょうか。。。(((´∀`))

このようにして、細かい鎖が、床を描くようにステップを踏んでいくと、素敵なシェネになります♡

 

気を付けたいポイントとして

 ・回り初めに出す脚は、進行方向へ

 ・回転中の脚はターンアウト

 ・内腿を寄せて、両脚が開かないように

 ・見る場所を決めて、ぎりぎりまで見る!そして、素早く、振りかえる

 ・アンナヴァンの肘が、落ちない

 ・左右の腰、肩が傾かないように水平を保つ

などなど、、、

このようにして、美しいシェネで、ステージして、舞う事が出来たら、素敵ですよね(^_-)-☆

目が回らないように!

難しいですが、これも、練習をして、振りに入れていきたい、回転ですので、練習をして参りますので、楽しんで下さいませネ(^_-)

 今日も暑い日となりますので、水分補給をしっかりして、クラス内容を考えて、クラスをさせて頂きますので、お気をつけていらして下さいませ<(_ _)>

 

 とても暑い日となりますが、皆様にとりまして、お身体を強く、しなやかに、舞えますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンコ(*´▽`*)

心が落ち着く(*^^*)

2023年7月14日 06時38分

おはようございます(*´▽`*)

今朝も、どんよりと曇っていて、雨が今にも降りだしそうですが、涼しいので、とても、気持ちが楽になります(^_-)

今年の雨も、ゲリラ豪雨となっていて、沢山の被害が起きています

とても、心が締め付けられるように痛いです。。。

ニュースを見ては、手を合わせ祈るこの頃です。。。

ここの土地柄、今までも災害がないのですが、分からないですよね。。。

特に桐生の古い家、、、地震が怖いねぇ~。。。突風が怖いねぇ~。。。(´;ω;`)。。。と

災害の為に、これから、色々と準備をしていこうと、思ってます!!

皆様もお気をつけて下さいませ!

  

 今日のちょこっとは、心が落ち着く!です!!!

この心が落ち着くとは、ヨガの呼吸法をしたり、アーサナをしたり、バレエのバーレッスン、ストレッチをしたりの事なのですが、なぜか??心が落ち着いて、本当の私と出会える時間なんです(*^^)v

なので、身体が不具合でも、毎日おこなっているのかな・・・苦笑。。。

何か、不安な事、理不尽な事が起きても、カラダを動かしていると忘れられるのと、消去さえもできますね(^_-)

そして、又、笑顔でいられる!

カラダは、疲れていたら、寝れば、復活しますが、心は、なかなかそうもいかないものですから。。。

皆様は??

同じですか?

もし、何もなくても、何かあったら、完全呼吸をして、集中力をアップしてから、ヨガのアーサナや、バレエのレッスンをする!!(ヨガ、バレエでなくてもですね)

これ(自分のこれ!)を継続する事で、自分自身の精神力が強化されて、筋力も強くなり、笑顔の多い生活を送れると信じています!

ヨガも、バレエも、私にとりまして、大きな出会いで宝!!!

なくては、ならないものになっています♡

長く続ける意味!

コツコツと、続ける意味が、この歳になり、物凄く感じています!

その歳、歳で、バレエから得れる何かが違う事も(^_-)-☆

それで、良いんだなぁ~。。。と気づかせてくれたヨガとの出会い!

全部、繋がっているんですよね。。。

本当に有難い事です!

今、こうして、毎朝、落ち着いて学べる自分と環境に感謝しております♡

これも、バレエから学んだ、毎日コツコツですね(^_-) 苦では、無い事。。。

マイペースで学び続け、繋げる事の大切さを、これからも、大切にしたく思います!!

 

 今日と云う日が、素敵で、キラキラと輝きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンコ(*´▽`*)

音楽性と踊り心!

2023年7月13日 06時50分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、シトシトとした雨から、今は、強く雨が降り続けています。。。今日は、一日、雨なのでしょうか。。。

まだ、梅雨が明けていませんからね(^-^;

少し、お昼間も気温が下がると思うと、ほっとしますね(*‘∀‘)

 

今日のちょこっとは、音楽性と踊り心についてです!!

音楽性と踊り心

 これは、美しいバレエには、とても大切ですので、レッスンの時から、学ばないとならない分野ですね♡

 

音楽の拍子は勿論、リズムスタイルやカウントの取り方の理解。

それを身体で感じ表現する!

出来たら、音楽を波動さえも感じ取れたら、きっと、気持ち良く踊れるようになりますね(^_-)-☆

ただ、身体を体操の様に動かすのではなく、バレエの基礎となる正しい立ち方、ターンアウト、身体のアライメント、プレイスメントを理解し、エクササイズの理解と繋がりを学び、必要な筋力をつけ、動きやすい身体を作り、(筋膜リリースなど)アームス、足のポジションからポジションの軌道の通り方と身体に使い方。。。

このように、踊り心が十分に備わう事と、私達先生と呼ばれる者たちが、ガイドし導き、本人自身が感じ取り、素敵に踊れるようになると思います(*‘∀‘)

何でも、そうですが、本気で学ぶ姿勢が必要になるかと、思います!

それが、皆様が、趣味としてでも、プロを目指していても同じかな、、、と思いますので、私は、クラスでは、本気で、自分が持ってい知識は、全部出し切ってのクラスにと思ってクラスに入らせて頂いてます(#^^#)♡

きっと、バレエに対する思いは、皆其々、けど、折角、ドリームにいらしたのだから、全力で、バレエを楽しんで頂きたい!

ひとつ、ひとつ、積みあげながら、今より、更に美しいバレエを身に着けてもらいたく願っております♡(^_-)-☆

踊り心を忘れずに!素敵な音楽と共に!!

 

今日の雨の日も、心弾む何かに出会えますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンコ(*´▽`*)

自律神経失調症にならない!

2023年7月12日 06時36分

おはようございます(*´▽`*)

今朝は、昨日の暑い日とは、違い、涼しい朝を迎えました♡

お空は、晴天!!ですので、きっと、今日も暑さがきびしいのでしょうね。。。

暑いのは、大丈夫なのですが、風がないと、息苦しさを感じますので、そこが、辛いですね。。。

ワンちゃんと一緒にクーラーの中にいると、これまた、カラダの調子が悪くなり、汗を流したくなります。。。

そして、スタジオで、踊る、、、けど、腰痛い~。。。の繰り返し、、、もし、皆様が、これ!良いですよ!!という

事が御有りでしたら、共有させて下さいませネ(^_-)-☆

では、今日のちょこっとは、そんなこんなで、この季節に起こりやすい、自律神経失調症!!について、覗いてみます!

自律神経失調症

 不規則な生活を送っていたり、ストレスを感じながら生活を送っていますと、心身の疲労が蓄積をして、自律神経失調症のリスクが高くなると云われています

 食生活や、睡眠のセルフケア―を心がける事が大切と云われています(*^^)v

要因として

 ・生活習慣

 ・ストレス

 ・ホルモンバランスの乱れ

などなど、、、

 ストレスを感じると

身体的な症状として

 ・頭痛、頭が締め付けられるように重くなる

 ・微熱が出る

 ・動悸、息切れ

 ・下痢、便秘

 ・胃痛、腹痛、胸痛、背中の痛み

などなど

心理的なストレス反応

 ・不安や心配事が湧き出る

 ・イライラする

 ・物事に集中出来ずに判断力が落ちる

 ・物事に興味がなくなる

 ・投げやりな気持ちになる

などなど

行動面のストレス反応

 ・食欲不振、過食

 ・飲酒量が増える

 ・不眠、もしくは、過眠

 ・口数が減り、行動が不活発になる

 ・多弁、多動になる

などなど

という事ですが、私も忙しく送っていた頃は、もしかしたらと云うか、自律神経失調症になっていたと、つくづく思います。。。(´;ω;`)。。。

自覚症状がない為に、まだまだ、自分の努力が足りない!と自信を責め続けていたように感じます( ノД`)。。。

何事もバランスを崩してしまうと、このような、病気になってしまうものと、自身を通して感じておりますので、どうぞ、皆様もお気をつけて、心もカラダも健やかにお過ごし頂けたらと思います(#^^#)

 私は、もう一度、自分としっかりお話をして、自分軸をしっかり持ち、この先も、健康で、イキイキと生活を出来たら良いなぁ~。。。と思います(*^^*)

そして、ドリームの皆様といつまでも、笑顔でバレエとヨガが事が出来ますように♡

 

この暑い夏も、お元気でお過ごし下さいませネ(^_-)

 

 今日と云う日が、健康で力強くしなやかに、過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンコ(*´▽`*)

 ・