つぶやき

ルティレ!

2024年6月7日 07時25分

おはようございます(^.^)

今朝も気持ち良く起きれました事に感謝をして♡

自分磨きです!!(*^^*)

今週も、金曜日になり、午後のクラスに向けて、レッスンをして、カラダのコントロールをしっかりしてから、皆さんとバレエを楽しみます!!

今日は、ピルエットの事をお話をしながら、シングル!ダブル!トリプルへと導いていきたいなぁ~。。。と(*^^)v

お休みが無い事を心から願い、皆さんを迎えまーす!!♡

ついてきて下さいね(^_-)-☆

宜しくね♡☆

 

さて、今日のちょこっとは、ルティレです!!

先ずは、このパが正しく出来ない事には、ピルエットは上手に出来ませんので、しっかりマスターしていきましょうね(^.^)

ルティレは、引っ込めるという意味がおる通り、クッペを通り、お膝は横で、つま先は、膝の近くまで引き上げている状態の事です!ね(^_-)

パッセは、通り過ぎると云う意味がありますので、色々な場面でも使います!動作の事ですので、違いがありますよね

解剖学的にルティレを見てみますと

 内転筋、ハムストリングスを使いながら行います

 内転筋、ハムストリングスを使う事で、骨盤下部の安定に繋がりますので、骨盤全体が安定する事になります!

という事は、バレエで云う、スクエアーを保つ事にも繋がります!(肩、骨盤)

このルティレで、ピルエットへ!!

ルルべをしっかりして軸を保つ!!

回転の際に、不安定にならない!!

と、ピルエットに大切な要素になりますので、今日のクラスは、初心に戻り、先ずは、ルティレを集中しながら行いましょうね(^_-)-☆

意識を自身にしっかり向けて、自分のカラダとお話をしながらです(*^^)v

では、皆さん、学校、お仕事でお疲れかもですが、気を引き締めて、お怪我無く、そして、更に上手になりますように!

私も、知識をアウトプットしてお伝えして参りますね(^_-)-♡

 

これからのお時間、皆様が更に素敵な時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`)

 

季節の変わり目にご注意!!

2024年6月6日 07時21分

おはようございます(^.^)

昨日は、自身のメンテナンスをしてから、歯のメンテナンスに行って来ました!

亡父、母がお世話になっていたチエ先生と云う、とても親切で凄くおっとりしている先生です!

父が亡くなった時に、お世話になりましたので、ご挨拶に伺ってから、私もお世話になるように。。。

3か月に一回は、全体的に診て頂いて、不具合がある時は、治して頂くようにしています!

昨日は、なんやかんやと、父と母のお話をしながら、他の患者さんが入ると、少し、待っててね~。。。と。。。

4時半に入室して、直ぐに椅子に座り、そして、終わったのが、なんと、5時半過ぎ!( ´∀` )

最後は、綺麗にしますね~。。と全部の歯を磨いて下さり、、、気持ち良かったです♡

そして、母へと、お花を用意して下さり、、、(´;ω;`)ウッ…、、、

家に帰ってから、父母の写真の前で、手を合わせ、お花を差し上げて、、、泣いてしました。。。

会いたくなりました。。。(>_<)。。。

私の事は、絶対に褒めない父でしたが、チエ先生には、、、笑顔で自慢していたようで。。。苦笑。。。

いつも、お前はバカ者だ!!自分から苦しい選択をする!としか、、、けど、亡くなる何年前からは、兎に角、主人と仲良くしてくれて、、、

千里を物凄く可愛がってくれて、、、私が行くと、お前はいい。。。公平さんとチッチだけで。。。って。。。(>_<)。。。

今、思うと、父の私への思い何だったんだろうなぁ~。。。と。。。人ぞれぞれの優しさの表現が違うんだろうなぁ~と。。。

父と私は性格がそっくりでしたから。。。

   感謝しかないです。。。

昨日は、両親に改めて、ずーっと見守っていてくれた事、そして、自由に主張させてくれて、私をバレエ道への道に進ませてくれた事に感謝しました!

でないと、今、こうして、ドリームの皆さんと一緒にバレエを楽しめなかったと。。。

繋がっているんですよね。。。何もかもが。。。

と、昨日は、チエ先生にお会い出来た事に、感謝した日でした!!!

 有難うございましたm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、季節の変わり目にご注意です!!!

今、暑くなったり、涼しくなったり、、、雷や激しい雨が大変だったり、、、(>_<)、、、

以前より、大変な気候になっていますよね。。。

注意で、自律神経の乱れが起きてしまいやすいらしいです。。。

特に、私もなのですが、歳を重ねると、厄介な事が、寒いと冷えすぎたり、暑いと暑く感じやすかったりと、、、

自然に調整する機能が、やはり、少し、衰えてきてしまうとの事、、、

バレエで、体温調節は、上手な方かしら??。。。

すると、自律神経失調症の症状が出てきやすくなるらしいです。。。

そして、精神的ストレス、運動不足、睡眠不足は、本当に大変な事になりますので、気を付けていかないとなぁ~。。。と思うこの頃です!!

皆さんは、大丈夫ですか?

何となく、おかしいなぁ~。。。と思うようでしたら、自律神経系を考えるとよいらしいです(^_-)

これは、私が、ドリームを引けた時には、カラダと心のバランスを完全に崩してしまい、どうにもならなくなってしまった体験もあるんです。。。。(>_<)。。。

色々な要因がありましたg。。。

自分は、大丈夫!!これは、気のせい!!まだいける!!負けるな!と。。鼓舞している間に、蝕んでしましました。。。

ですので、皆さんは、絶対に、少しでも不安材料がありましたら、ご無理せずにお願い致しますm(__)m

大病をなさらないように。。。

 

これからの時間も、皆様にとり、心とお身体のバランスをとりながら素敵な時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

水分不足!

2024年6月5日 07時00分

おはようございます(^.^)

昨日も、其々のクラスの皆さんが、凄くご熱心にクラスを受けて下さり、更に美しく上達して下さるお姿を拝見し、とても嬉しく思える日となり、午後10時すぎになりましたが、二階に上がり、ほっと致しました!

このような時間を頂ける事、とても感謝しております(^_-)-☆

素敵な生徒さんに恵まれて、心から嬉しく、、、ぐっすりと。。。

そして、5時頃に起床し、今日の晴れ空のように気持ち良い日を迎えられて、、、

このご時世、当たり前ではないんですよね。。。

健康なカラダと心に感謝し、そして、家族、皆さんに感謝をし、今日も、疲れたカラダをメンテし、学び、そして、インプットした事を皆さんにアウトプット出来るように、していきますね(^_-)

のんびりですが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、水分不足です!!

バレエをなさっていない方もですが、バレエを習っている方は、とてもとても大切な水分補給です!!

成人のカラダは、60パーセント、お子さんは70パーセントの水分で出来ているという事ですよね

健康な成人は、毎日、体重1キログラムにつき、約35mlの水分が必要となります

例えば、

 体重50㎏の人は、1,7ℓ

   60㎏の人は、2,1ℓ

の水分を毎日、意識しながらも摂取しないとなりません。。。大変。。。ですよね。。。

なかなかお水をしっかり摂る事は、なかなか。。。

バレエのレッスンをすれば、気が付かないうちに、かなりの水分を摂りますが、汗をかきますからね。。。

もっと、摂らないとですね。。。(・_・D フムフム。。。

水分不足での怖いのが

 血液循環が悪くなる

 自律神経が乱れる

 筋肉の不調

 筋膜の癒着にも関わる

など、ダンサーにとっては、パホーマンスの低下に繋がります。。。(>_<)。。。

昭和の水分摂るな時代は、なんだったんでしょうね。。。(はっきり言ってレッスン中、痺れていましたからね。。。)

とんでもない事だったんですね。。。

今の時代は、レッスン中は水分補給が当たり前です!!!

しっかり飲みましょう(^_-)-☆

ただ、飲み方に注意ね(^_-)

沢山飲み過ぎて、胃がお水でジャンプする度に、あらま~。。。となってしまうので(>_<)

脱水症状になってしまうと、筋肉や血管の活動が悪くなり、筋肉、筋膜が硬くなります!

カラダが冷えて、自律神経失調症の症状が出てしまう

これでは、踊るなんて出来なくなりますので、しっかり水分を補給して下さいね!

それと、今の時期が一番熱中症に掛かりやすいので、徐々に暑くなる夏に向けて、しっかり運動をして、汗腺の状態を良くしていってくださいね(^_-)

バレエを習っているので、きっと、自分のカラダと対話出来ると思いますので、お話をしながら、鍛えてほしく思います!!!

そうする事で、自分を守る事にも繋がりますので、ドリームの皆さんのオカラダ!!!

病気にならない!!ように願い祈ります♡♡♡

私も、ちょくちょく水分補給をしながら、クラスを行いますので、宜しくお願い致します(*^^)v

 

今日も、オカラダと心をストレッチして気持ち良く過ごされますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛の花束を♡

ジュンジュン(*´▽`*)

腓腹筋!

2024年6月4日 06時43分

おはようございます(^.^)

今朝は、昨日の雨のおかげでしょうか?とても透き通った青空でとても気持ち良いお空です!(#^^#)

晴れていると、元気を貰えますよね(^_-)

今日一日!頑張れるなぁ~。。。と(笑)

お天気が悪いと、良し!!頑張る!!と気合を自分から入れる感じですが、今日は自然から頂けました!!

感謝です!!

今日は、一日、クラスがありますので、私にとりましては、とても助かります(*^^)v

自然の一部の私ですので、壮大な自然をキャンパスにさせて頂いて、今日は、どのようにクラスを展開していくか、、、小さな私、、、ちょこちょこと、、、

非常に面白いのかな??(笑)

何を言っているのか、自分だけの世界??

で、ニコニコと、、、^_^;

失礼致しましたm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、腓腹筋です!!

バレエでは、大切なふくらはぎです。。。

バレエをしていますと、成長して、しっかりした腓腹筋が作られないとルルべが弱くなりますよね。。。

大きなごつごつした筋肉は醜くなりますので、力任せでは、いけません。。。

足底筋をフル活動して、床を押しながら、しっかり踵を上げて、引き上げないと、大変な事になります!

その時に、連動させるには、上半身がしっかりしていないとなりません!

頭頂を空高く真っ直ぐに上から引っ張られるように、背筋を伸ばし、体幹コアを整えて、骨盤→膝→足首→踵と云う順番で、ルルべをするように!!

踵を上げると云う感じでは、全身の引き上げが出来ない場合がありますので、ぐらぐらしてしまう結果になりますね

女性は、トウシューズをはきますので、とても大切ですね(^_-)

時に、ルルべの時に、踵が上がってから立ってしまうんです、、、(>_<)、、、これは、直しましょう!!

勿論!男性も大切です!!

バレエのパを上手に熟すには、とても大切ですので、一つひとつ確認をしながら、余裕がある方は、レッスンを行ってみて下さいね(^_-)n

今日のクラスが、天高く、自分のカラダが気持ち良く伸びて、バレエが出来ますように(^_-)-☆

 

これからの時間が、すーっと背筋が伸び、気持ち良い幸せな時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

重心!

2024年5月29日 07時34分

おはようございます(^.^)

昨日は、雨風が強い中、スタジオに来て一生懸命レッスンをする姿に、感心致しました!!

ある子は、一人で来て、ある子は、走って帰るから大丈夫!!と言い、、、

何て、成長したんでしょう。。。

自分で何とかする!と云う事を学んでいるなぁ~。。。と(*^^)v

現代は、あらゆる事に簡単に済ませられるように便利になりましたが、子供のとりましては、そこが、成長の邪魔にもさせてしまっているのかと、、、勿論!便利な事は、場合場所によっては、大切なのですが、もしかしたら、子供にとっては、生きる事の本質をうばってしまっているのかとも、、、大げさかしら??

ここ、子供達とお話の時間を設けていますが、大切な運動会や遠足に対しても、、、もっと、時間を設けてほしいなぁ~。。。と、、、、

私にとりまして、凄く大切な( ´∀` )でした。。。楽しかったです。。。(笑)

コロナ禍で、生活が変わってしまいましたが、変わらないでいてほしい所があるとも、これからの未来ある子供達には、今まで通りに戻ってほしい!!と感じました。。。(^-^;

もしかしたら、子供達は便利を臨んでいないとも。。。

ドリームっこには、ずーっと、夢を持ち続けられるように♡

格好良く♡

私の小さな声掛けを大切にして参りたく思います(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、バレエの重心です!!

凄く大切ですので、お伝えをさせて頂きますね(^_-)

ターンアウトには、この重心が重要でして、踵重心になってしまうと、ターンアウトがしずらくなります。。。

踵が前に行かなくなるんですね。。。(>_<)。。。ですので、無理に足首で力まかせで、開こうとするので、捻じれが起きてしまい、センターでは、使えません。。。

つま先重心とも云われていますが、これが、難しく、足裏はしっかり押して使えないとなりません。。。

足裏は、とても大切で、脚の後ろ側に繋がってしますので、バレエでは、ハムストリングス、内転筋に連動するのに、大切なんです!

直ぐに、アテールから、ポイントへの移行にも、しっかり、押せないとなりません

バランス、そして、ジャンプをする時のエネルギーを起こさないとなりませんので、しっかり足裏を使わないとなりません

足底筋の大切さ

そして、プリエの大切さ

足裏、脹脛、太腿と、其々が、筋肉を引っ張り合って使う事の重要性!

ただ、しゃがむのでは、なく、引張力が必要です!(クラスでお話をしますね!)

この3つの引張力のバランスが崩れると、エネルギーが、最大限に使う事が出来ません。。。(>_<)。。。

プリエが、とても大切ですね(^_-)

プリエが浅いと、パホーマンスがあがりませんので、毎回、プリエに気を付けながら、行ってほしいです!

正しいプリエを習得して、更に、素敵に舞って下さいませネ(^_-)-☆

 

これからの時間が、皆様にとりましても、深呼吸をして新鮮な酸素を沢山取り入れて、気持ち良く過ごせますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

疲れを取りたい!

2024年5月28日 07時02分

おはようございます(^.^)

今朝は、どんよりとした空となっています。。。

九州の方では、線状降水帯が発生していて大変な豪雨となっているとの事、こちらもどうも、怪しいお天気になっていますので、気を付けないといけませんね。。。(>_<)。。。

ここ、気候の変動で、災害が多く、今後も大変な事が起きてくるかと思うと、気が重くなります。。。

皆さんは、いかがお過ごしですか?

今日は、くれぐれも外出にお気をつけて下さいませネ♡

桐生の家では、私のパソコンの環境が出来ていない為に、入間でしかパソコンを使用する事が出来ないので、ここずーっと、お休みをしています~。。。。

主人のパソコンを使用しても良いと云われてはいるのですが、なぜか??開く気になれずに、、、

もともと、好きでないのかも(パソコンがです)、、、苦笑、、、

午前中は、兎に角、自分のカラダのメンテナンスで時間を取られてしまうので、午後は、家の仕事、手作業や、あっという間に夕飯の支度、、、そして、おやすみなさい、、、と

あっという間に一日が終わります。。。

 

さて、今日のちょこっとは、疲れを取るにはです!!

疲労回復に最強の栄養素をご紹介致しますね(^_-)-☆

疲労の原因である、活性酸素の発生を抑えないとなりません

そこで、

イミダゾールペプチド、コエンザイム、トリプトファン、L-カルニチン、αーリポ酸

をご紹介致しますね(^_-)-☆

食材

・鶏の胸肉

・桜エビ

・ホウレンソウ

 

疲れますと、カラダの老化を進めてしまうので、とても大切ですよね!

私も気を付けないとと感じましたので、皆さんと共有させて頂きますね(^_-)

 

少しでも、若く(笑)ですよね。。。

 

今日のクラスが、皆様にとりましても、少しでもお役に立てて、素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

外反母趾!

2024年5月24日 07時46分

おはようございます(^.^)

昨日は、とても久しぶりに東京に仕事出来ていまして、一日だけお泊りをして、大宮の鉄道博物館へ!

凄いパワーで、凄く嬉しく楽しかったですが、主人ともども、疲れ果ててしまいました。。。(笑)。。。

凄かったです。。。アクティブ過ぎて。。。(笑)。。。

男の子は、凄いですね。。。

男の子のお母様たちが、大きな声で、お育てになっていらした事が、今になって分かりました。。。凄い!!!

私は、千里だけでしたのと、おっとりさんでしたので、苦労知らずで、こんなんで良いのかしら??と。。。(笑)

思っての子育てをしていましたので、兎に角、ビックリ!!!

無事に大宮駅で新幹線の改札口まで行き、見送りながら。。。

千里も頑張っているなぁ~。。。

凄いなぁ~。。。と

お疲れ様です(*^^*)

 

さて、今日のちょこっとは、外反母趾です!!

皆さんは、いかがですか?

お困りではないですか?

私は、整形外科では、右脚が外反母趾と診断されていたのですが、痛くはないのですが、

なんだか、感覚が鈍く、、、心配でしたが、今は、困ってはいないので、大丈夫です

ここで、あらま~。。。とわかったのですが、お母さんが外反母趾ですと、娘も遺伝すると。。。(>_<)。。。

母が、バレエはしていなかったのですが、外反母趾で悩んでいましたのと、千里が外反母趾でダンサーの時は、物凄く痛く悩んでいたんです。。。

これは、遺伝そのものだなぁ~。。。と。。。

悲鳴をあげる位(>_<)痛いらしいです。。。(>_<)。。。トウシューズを履いて、踊るなんて。。。

実は、指の関節を支える靭帯が柔らかい事などの影響で、その体質が遺伝するとのことです!

ですので、特別に、トレーニングしたり、靴を考えたりしないと、重度の外反母趾になってしまうとの事ですので、気を付けないとなりませんでした。。。ゴメンね。。。

と云う事で、土ふまずのトレーニングをすると良いですね(^_-)

諦めずにすると良いとの事です!!

私も、痛くはないのですが、気を付けてトレーニングして、靴を気を付けて行こうと思います!!

 

これからの時間が、心もカラダもスッキリする一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

日々のケアーの大切さ!

2024年5月22日 07時11分

おはようございます(^.^)

昨日は、沢山のメンバーさんがクラスを受けて下さり、暑い中、沢山の汗を流されていました!!

とても久しぶりのメンバーさんも加わり(^_-)-☆

お疲れさまでした(#^^#)

嬉しかったです!

ありがとう♡

 

夜の最後のクラスを終えて、ほっとし、ご褒美のアイスを(笑)

その前に、遅い夕飯を頂きました。。。

そして、アイス!!

シロクマ君のきな粉味(初めてでした♡)を主人が、購入してくれていました。。。有難う(^-^;、、、

今週は、金曜日と土曜日も私が担当しますので、入間に!!

実は、今日、千里がお仕事で、東京に来るという事で、凄く久しぶりなのですが、夕方?夜?お孫と一緒に、泊まりに来ます!!

きっと、エネルギーが凄いんだろうなぁ~。。。と今から、気合を入れて、待とうと思います!!

さぁ!!って感じです( ´∀` )

楽しみます(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、日々のケアーの大切さです!!

これ、、、私ですよね。。。(>_<)。。。わかっているのですが、、、いけませんね、、、

実行できていないので、分かっているうちには、入りませんね、、、反省、、、

口だけにならないように、これから、実行して参ります^_^;、、、

 

踊るメンバーさんへ

 ・食事の大切さ

 ・水分をしっかり摂る

 ・筋膜(ファシア)の癒着を取る

 ・筋トレの重要性

 ・脳神経系を鍛える

と云われています。。。

 ここで、昭和バリバリのアスリートでしたので、水分の摂る感覚が低いので、十分でないように思います(>_<)

 食事、、、良くないのに反省(>_<) 少ないです。。。

 筋膜リリースは毎日しています(*^^)v

 ストレッチも欠かせません(*^^)v

 脳神経系は??どうでしょう??(笑)。。。歳重ねています(^-^;、、、意識して頑張ります!!

私は、ダンサーのの時は、始発に終電バレエ生活でしたのと、ケアーはしていなかったに等しいので、28歳にして、ダンサーを引退しないとならないカラダになってしまいました。。。(>_<)。。。

ドリームを立ち上げて、私みたいなカラダには、生徒さんには、絶対にさせたくない!!と強く思いながら、教えをしております!

しっかりケアーをすることで、大好きなバレエを続けられる様願っています!のと、出来ますので、大切にご自身のオカラダを使ってほしく思います(^_-)-☆

毎日のほんの少しの時間でも、ご自身のおカラダに向き合うお時間を作って頂き、長くバレエを楽しんで下さいませネ(^_-)-☆

心からの願いです♡

 

私自身、考え直して今があります

しっかり、ケアーをして、バレエ道を続けて参りますので、宜しくお願い致します

 

コラからの時間が、皆様にとりましても、幸せな時間がより多く感じられますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

レッスン中ンマインドフルネスの大切さ!

2024年5月21日 06時45分

おはようございます(^.^)

今朝は、今日一日、暑い日になりそうな予感がする、そんな朝を迎えました(*'▽')

ここ、夏の様な気温になったり、次の日には、涼しくなったりで、カラダの調節が難しく感じます。。。

この時期が、まだ、暑さに慣れていないので、熱中症にも掛かりやすいとも云われていますので、レッスンで、少しづつカラダを温めて、汗をかいて、オカラダを慣れさせてあげると良いですね(^_-)

汗を流すと、お水がとても美味しいですね(^_-)♡

バレエとヨガを毎日していますと、一年中、汗を流していますので、クーラーに入っている時間も少なくて済みますのと、暑さに強くなっているのかな??とも、感じています(笑)

けれど、歳を重ねてますと、気を付けないとも思っていますので、運動と、栄養と、休養はしっかりしていこうと思うこの頃です!!

このまま、走れると良いなぁ~。。。

そうなるよう、動こう!!と( ´∀` )

今日のクラス!!

最後まで、走れるように、体力をつけて!!!

マインドフルネスを促して、今を大切に集中して参りますね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、そんなこんなで、レッスン中のマインドフルネスの大切さ!を!!!

色々と、家の事や、学校で、お仕事で、、、頭の中がいっぱい!!(>_<)!!

ですよね。。。そうなんです。。。けれども、レッスン中は、集中して行わないと、大きな怪我にも繋がりますので、兎に角、集中する!!が、とても大切なんです(*^^)v

身体的に!

精神的に!

向上しますので、是非!!!

レッスン前に、少し早くいらして、今日のレッスンの目的を自身で考えて、エクササイズ中にも、内観をしながら進められたら、こんな素晴らしい事はないのかな??。。。と

前に、マインドフルネスの事を書かせて頂いたのですが、

自己認識能力を高めた状態の事で、

過去や、未来でなく、今、ここで起こっているものの事を体感し、ただ、目の前の事に集中する状態です

評価せずに、ありのままを受け入れながら、一瞬一瞬を過ごすのですが、非常に難しい事でもありますよね。。。

良い悪い!出来た出来ない!と判断してしますのが、人間ですよね。。。(>_<)。。。

私自身は、それでも良いと思うのですが、出来ない時に、心が乱れるのは、非常に良くないので、そこかな。。。

とも感じています

出来たら、嬉しいですしね。。。

バレエは、観客の方に御観せする芸術ですので、とても必要ですが、出来ない時に、動揺しないようにするのは、とても大切で、次に繋げる為には、マインドフルネスはとても大切ですね(^_-)

ジャッジされるバレエですので、メンテを強くするには、マインドフルネスは大切ですね!

勿論!ステージ本番はマインドフルネスです!!!

という事は、どちらも必要と云う事になりますので、非常に難しいです。。。あらら。。。

両使い出来るようにならないとですね。。。(^-^;

と云う事で、今日のクラスを、今日は、どこに気を付けるかを考えて、レッスン中、一つでも良いので、行ってみて下さいませネ(^_-)-☆

きっと、プラスになると思います!!!

私も、今日のクラスで、何を皆さんに伝えようかを考えてから、クラスに入らせて頂きますので、宜しくお願い致します(^▽^)/

 

今日のクラスが、今ここにを大切にしながら、更に実りあるクラスとなりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

有難うございます(#^^#)

2024年5月20日 06時52分

おはようございます(^.^)

パソコンを開くのも、久しぶりでして。。。

火曜日の夜のクラスを終えてから、直ぐに桐生に足を向けました!

電車で、小川という所まで行き、主人が駅まで迎えに来てくれて、帰宅したのが、0時半過ぎになり、、、

金曜日、土曜日は、若い先生方にお願いをして、、、ありがとう♡

カラダ(ポンコツなんです。。。)を休めて、生気を養わせて頂き、

そして、昨日、入間に戻ってきました(^.^)

 

14日の私の還暦の誕生日には、皆さんが、盛大にお祝いをして下さり、本当に本当に幸せな気持ちになり、嬉しくて嬉しく涙がこぼれてしまいました。。。

こんなに、、、(´;ω;`)、、、幸せ者です(*'▽')

有難うございましたm(__)m

 

丁度、昨年の今頃に、ドリームに戻り、教えを再開させて頂きましたが、午後のクラスの生徒さんは、少なくなり(ごめんなさい)、気がめいっていたのですが、何とか、一年が経ちました(*^^)v

どうにか、ステージが出来るまでには、して差し上げたいのですが、その手段が見つからずに今も、試行錯誤しております。。。

生徒さんの成長には、ステージが不可欠なんです。。。

何とか、して差し上げたい!!

けれど、今の人数では、生徒さんのお金の負担が大きすぎる、、、(>_<)、、、

どうにか、同じ、参加費でならないか、、、

悩みも多い中の、出来事、、、

当たり前でない、お祝い、、、こんなにして頂けるとは、、、、

皆さんからのメッセージの色紙を拝見させて頂き、只々、涙がこぼれ、、、

皆さんの愛をとても感じました♡♡♡

有難うございましたm(__)m

ドリーム先生方、アシスタントは私が手塩に掛けて育てさせてもらいました先生方ばかりです♡

バレエとの向き合い方、素晴らしいです!!

とてもバランスの良い先生方です!!

私は、この先、動けなくなり、教えから全引けをさて貰う日が、来ると思いますが、今の大切な先生方が、ドリームの伝統(30年近くになります)を守ってくれると思います

ですが、重荷になるような事はしては、ならないと何時も思っています。。。

 

ドリームを立ち上げた時の理念として、

安全で心地よい場所

技術だけでなく人として一緒にで成長出来る場所

いくつになっても、夢を追いかけられる場所

そして、夢の実現を叶える場所

 

当たり前でない

一瞬一瞬を大切に

家族、皆に、そして、自分に感謝をして

ありがとう

を伝えさせて下さいね(^_-)♡

 

今の自分がいますのも、皆さんの前に立ち、バレエとヨガを行えます事に感謝致しますm(__)m

 

有難うございますm(__)m

 

今日は雨に日で、オカラダに不都合がある皆さん!

しんどい日になりますが、お健やかに

これからの時間が、より良い時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

呼吸の重要性!

2024年5月14日 07時08分

おはようございます(^.^)

昨日の雨は、冷たい雨になり、体調を崩されてしまってしませんか?

この時期は、雨も多く、寒くなりますので、気を付けないといけません。。。

毎年、そう感じている5月半ばとなりました。。。

皐月晴れで気持ち良い日もあれば、雨で肌寒くなったり、、、そうこうしているうちに、梅雨になり、、、(>_<)、、、

ムシムシとなり、暑い夏に!!!

ここ、夏は、湿度も高く、気温上昇で、ダンサーさんもキツイ夏となってきていますので、お気をつけて下さいね(^_-)

あと、、、これからが、カラダが慣れていなく、熱中症にも気を付けないとなりませんので、筋肉量を増やして、カラダの水分を多くしておく事も大切なんですね。。。

筋肉には、沢山の水分も含んでますので、筋肉量が多い人は、熱中症になるリスクも減るらしいです!!

汗を流す事の大切さが、これからは、とても大切ですので、ご自身のオカラダを守ってくださいませネ(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、呼吸の重要性!です!!!

毎回のクラスでもお伝えをしていますコアを強くする事の大切さ!

実は、呼吸ととても繋がっています!

バレエでは、体幹の安定性がとても重要になりますが、体幹体幹!!って、、、と思いますよね。。。

今、クラス前に、深い呼吸から入らせて頂いています

腹式呼吸を何回かして、お腹がぺちゃんこになるまで、行い、今度は、お腹がぺちゃんこのままで、胸式呼吸に変えて頂き、慣れていく方法をしています!

そして、このお腹がぺちゃんこのまま、自然に立位でも出来、バレエクラスでも、意識せずに出来るように、練習をしていきます!

なかなか大変かもですが、もし、下腹が膨らんできていまったら、又、意識をして、吐く呼吸で下腹をぺちゃんこにしてからそのまま維持して、呼吸をするようにしてみて下さいね(^_-)

実は、コアは、この呼吸時に、使っています、横隔膜腹横筋骨盤底筋群が使われて、強化されて、コアが、安定します!!

ですので、特別に、骨盤底筋群のトレーニングをしなくても、バレエのレッスンをしていると、コアの強化で、強くなり安定すると云われています!!!

すご~い!!!ですよね♡

バレエの向上は勿論の事、歳を重ね、お悩みも解消するんですね。。。

何年か前までは、あまり、こういった所に目を向けずにいたのですが、私のカラダの不具合により、素敵に美しさの美意識が変わってきて、毎朝座学で、色々な事を学ぶ事で、違う方向でのバレエの良さが見えてきました!!

これも、こんなカラダになったからと、、、

良いのか??悪いのか??。。。(>_<)。。。

悪いのですが、私にとりましては、気が付かせてくれたと、思って、今は、学ぶ喜びを頂けてします!!

いつまで、、、、、

カラダは、老いますが、魂は強くありたい!!と(*^^)v

 

今日のクラス!!きっと、私にとりましても、自分を褒めてあげられる日になります♡

そして、皆様にとりましても、いつまでもキラキラと輝き、自分自身を褒めて差し上げられる日となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

ピーナッツ!

2024年5月10日 06時40分

おはようございます(^.^)

今朝の空は、雲一つなく、真っ青です!!

五月晴れ(*´▽`*)

こんな日は、お外に出て、気持ち良く深呼吸がしたいですね(^_-)-☆

この、つぶやきを書きましたら、コタ君とお散歩に行きます!!

そして、美味しい空気を沢山吸ってきます!!( ´∀` )

今日のクラスも、お休み(´;ω;`)ウッ…なく、皆さん元気にスタジオに来るかなぁ~。。。

楽しみに待っていますね(^_-)

そして、カラダと頭を沢山使って、スタジオを出る時には、笑顔で帰ってくださいね(^_-)

バレエには、頭、カラダ、心を幸せにしてくれる力がありますからね♡☆(*^^)v

 

さて、今日のちょこっとは、ピーナッツです!!

ピーナッツは、ナッツではないのですが、ピーナッツ!!(笑)

日本では、なんと言っても、千葉県のピーナッツは,美味しいですよね。。。

いえいえ。。。と云う方も、いらっしゃるかな??

群馬のピーナッツも、お安くて美味しいと思ったのですが、千葉のを食べると、、、うーん、、、味が旨味が違うんですよね。。。非常に美味しいんです。。。高価ですが。。。(>_<)。。。

ですので、群馬ので。。。美味しいですよ(^_-)♡

効能として

 不飽和脂肪酸が多い(健康的な脂肪)

 たんぱく質も豊富

 食物繊維も豊富

ここ!!ポイント!!

 脂肪とカロリーが多いのですが、ピーナッツは、体重増加に寄与していない!!んです!!!

 ピーナッツの摂取が健康的な体重を維持し、肥満のリスクを減らすのに役に立つとも云われています!

勿論、適量ですね!

一日、手のひらにのるぐらい??私は、20から、30粒程頂いています!

特に、おやつに(*^^)

少し、カロリーを入れたいなぁ~。。。と云う時間にです!!

よく噛んで頂くので、良いですね!

プラス、クルミに、アーモンドなど(笑)。。。

此の頃は、若い頃とは違っていまして、カロリーにはあまり気にしなくなり、カラダに良いなぁ~、、、と思うものを頂いています!!

ですので、高カロリーでも、量をそこそこにして、美味しい!!と感じる物を♡

食べる事が好きなので、無理せずに頂き、その分、動く!!!

食べたいから(笑)

いつまでも、活力ある生活の大切さ!を感じるので、食べないと、倒れてしまいそうなので。。。(>_<)。。。

歳相応に合わせて( ´∀` )

美味しくいただいて、そして、動いて!!

笑顔の毎日!!!

これが、私の目標です!!!

今日も、ピーナッツ食べて、クラスを致しますね(^_-)-☆

一緒に、美しく舞いましょうね♡

 

カラダと心に沢山の栄養を!

そして、皆様の今日と云う日が、五月晴れの様な素敵な笑顔で健やかでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

鉄瓶!

2024年5月9日 07時35分

おはようございます(^.^)

今朝は、少しひんやり~。。。

昨日の夕方のコタ散歩は、雨が沢山降っていた中で、お昼間と違って寒くなっていましたので、、、

気温の差が激しいので体調も崩しやすいと思いますので、お気をつけて下さいね♡

私も気も付けます(^_-)-☆

でないと、皆さんと一緒にバレエが出来なくなってしまうので、私の強みの風邪を引かない!!と貫き通したいです!!

そろそろ、本当に気を付けないと、感染症に!免疫力が落ちてしまうと、帯状疱疹にも(>_<)!!!

大変な事になりますからね。。。大きな病気にならないように!!

 

さて、今日のちょこっとは、鉄瓶です!!

私は、お水は、鉄瓶で沸かして、白湯を頂いているのですが、それには、訳がありまして。。。

皆さんも、もう既に鉄瓶をお使いになっていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、女性に多いと云われています、貧血を少しでも、なくそうと!!

ダンサーの時は、貧血気味で、フラフラしていたり、顔色が悪かったり、けど、薬は飲まずに、耐えていたのですが、何とか、ならないかなぁ~。。。と、その時に母が、重いけど鉄瓶を使ってみたら??とアドバイスをもらいました!

そして、早速、南部鉄器を購入!!

今では、お湯が柔らくお水が美味しくなるので、欠かせません(*^^)v

貧血は、血液中のヘモグロビン不足が原因!

全身に酸素を届けて老廃物を受け取るヘモグロビンは、鉄が不足すると体内で十分に作れなくなるとの事です!

その為に、めまいや立ち眩み、倦怠感、イライラ、集中力低下、心身の様々なh僧正が起きてしまうとの事です!

お食事だけで、とるのは、本当に大変な事らしいので、鉄瓶を使うと少しでも、緩和できるかなぁ~。。。

と、

重いので、いつまで持てるか分かりませんが、手腕も鍛えて、鉄瓶をずーっと使えるようにと思っています(笑)

もし、このような症状をお持ちの方がいらしたら、鉄瓶を!!

重いですが。。。

 

これからの時間、バラのお花の香りを感じ、柔らかな風を感じれる日となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お健やかにお過ごし下さいませ

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

振り憶え!

2024年5月8日 07時17分

おはようございます(^.^)

昨日は、ゴールデンウイーク明けの中、とても熱心にクラスを受けて下さり、とても嬉しくなりました!

皆さんの明るい声!を聞く事が、こんなにも嬉しいなんて(#^^#)

改めて、皆さんから、凄いエネルギーのお裾分けを頂きているんだなぁ~。。。

幸せだなぁ~。。。と♡

感謝と云う言葉しか出ない、私です(^_-)-☆

これからも、宜しく致しますね♡

 

さて、今日のちょこっとは、振り憶え!についてです!!

バレエのレッスンは、見ながら踊るのではなく、一度、しっかり振りを覚えてから、音に合わせて、行いますよね

これは、本当に凄い事でして、脳の大脳新皮質、側頭葉の上部、そして、基底核と云う所を、フルに活動すると云われています!

えぇ~。。。凄いですよね~。。。

毎回、毎回、カラダだけでなく、脳が、、、

 脳が疲れます。。。と云うお言葉を頂くのですが、それは、しっかり、考えて脳をしっかり活性化して、覚えようとしているからなんですね。。。(・_・D フムフム。。。

 折角ですので、皆さんを見ながら踊るのでなく、感じながら、先ずは、自分で覚えて、踊ると云う事が、とても大切になりますね(^_-)-☆

けど、憶えるには、、、どうしたら??

経験値の違いでもあるのですが、、、

子供クラスでは、自分の口を使い、パを言語化し、それが、自分の耳から入り、脳が動き出し、大脳新皮質である、言語の場所を使うと云う、事をして憶えます!

言語化して、ブツブツと唱え、カラダを動かし、、、覚えていく!

もし、長くしんどいようでしら、細分化をして、今日は、この部分!と!!

後は、次回に!!と云う感じで、

もし、私が、大丈夫??との声掛けにも、屈せずに!今日は、ここまで!!と云う具合で!

そして、少しづつ増やしていく!

そして、細分化したものを、今度は、繋げていく!

自然に、一つのシークエンスとなります!!

やったぁ~!!!

ちょこっと、時間は掛かりますが、そのうちに、直ぐに出来るようになると思います!!

バレエのレッスンは、本当に特殊なのかもしれませね。。。(>_<)。。。

だから面白いのかもしれませんが。。。( ´∀` )

これは、私が、小学校の時に、全部、教科書を丸覚え(社会)する時に、歌にして、覚えていた事を想い出して、ドリームの生徒さんに御勧めなんです!!

(笑)小学校の教科書ですから、薄いです(笑)

これは、テストがあるわけでなく、遊び感覚で、大声で歌っていました!!迷惑、、、スミマセン、、、変な子??

どうやったら、覚えられるのか??

先ずは、考えて、そして、クラスに臨むことが、凄く良いと思います!

そして、自然に身に着くように!

初心者さんは、中級者以上に、集中して、行わないと、なかなか難しいと云われていますが、カラダに心に、脳に!!

バレエってすごいですね。。。

知らず知らずのうちに、どこもかしこも、鍛えているんですね。。。

私は、ステージを引いてしまっていましたので、今、凄く残念です。。。

ステージになりますと、先ずは、覚えて、そして、温めて温めて、、、感情も、、、

あらゆる角度からアプローチ!!

そして、本番!!

何て、素敵な事なんでしょう。。。

こんな良い事から引けなくては、ならなくしてしまった自分のカラダに。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

皆さんは、是非!

バレエを続けてほしいです!!!

ステージでなくても、レッスンでも楽しんで下さいね(^_-)-☆

私のレッスンでは、ブツブツと大丈夫ですので、唱えながら、いかがでしょう??

是非!!

その前に、パの名前を憶えて下さいね(^_-)

 

これからの時間が、キラキラと輝く、そんな時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛をこめて花束を♡

ジュンジュン(*´▽`*)

足首!

2024年5月7日 06時54分

おはようございます(^.^)

ゴールデンウイークが終わり、きっと、お疲れの方、オカラダも心も癒された方、、、其々いらっしゃるかと思います(^.^)

私は、普段と変わらずの生活(笑)

気持ちも穏やかになり、これからの生活を楽しもうと思います!!

 

さて、今日のちょこっとは、足首の大切さをと思い、書かせて頂きますね(^_-)

クラシックバレエでは、トウシューズを履いてのワークをしていく事になりますが、トウシューズジプシーと云う言葉もあるぐらいでして。。。

私のバレエ団では、フリードと決まっていたので、フリード(高価)、もしくは、ギャンバ(少し安い)を(^-^;

バレエ団を退団してからは、ギャンバでした、、、

ただ、手作りですので、自分に合っていたり、そうでなかったりで、、、(>_<)、、、トウシューズには、かなり悩まされましたが、いつの日か、どのトウシューズでも、踊れるように。。。(笑)。。。

足首も脚も強くなっていたのかもしれませんね。。。(・_・D フムフム。。。

時間が掛かりました。。。

そうなんです!!

脚が足首が弱いと、トウシューズを履いて、自由に踊れないんです。。。(>_<)。。。

トウシューズだけでなく、バレエの上達には、下半身の筋力はとても途轍もなく大切でして。。。

勿論!体幹も!!

しかも、繊細に優雅に見えるには、見逃されやすい足首の強さ!!

フレックスとポイント(*^^)v

フレックスが硬く弱いと、ジャンプに!

ポイントが硬く弱いと、ターンなどに!!

影響が、、、(´;ω;`)、、、

ドリームのブリリアントクラスにチルドレンクラスでは、このフレックス&ポイントから、フロアーでの練習を始めるのですが、とても大切になります(ただ、毎回だと、子供は飽きる??)

大人のクラスでも、ラバーバンドを使って鍛えたり、使わくても鍛えられますので、鍛えていこうと思います!!

普段の私生活では、殆どと云ってよい程、意識していない場所ですので、大変かと思いますが、憧れのトウシューズを履いて、優雅に踊る為、そして、ジャンプをする時には、とても負担を掛けてしまう足首ですので、意識をしてお声がけをさせて頂きますね(^_-)

特に、シャンジュマン!などのプチジャンプで、一番と云っていい程、力が掛かる所(着地)ですので、お怪我に繋がらないように!!

自分の体重の、1・4倍から、凄く跳ぶ人は、9・6倍の体重)衝撃)が掛かりますので、凄く負担が大きい事を頭に入れていかないと、怪我をしてしまいますから。。。(>_<)。。。

ですので、バレエの基本姿勢!そして、集中力!そして、正しくカラダを使うという事に意識を向けてお願い致しますね(^_-)

ねぇ~。。。

バレエは、優雅でしなやかで、、、美しいのですが、踊る方は、こんなに大変な事を、、、苦笑、、、

けど、だからこそ、面白いし、意力が湧くのかもしれません。。。

結果、筋力が付いて、良いホルモンが出て、若さを保てて(スイートドリームズのメンバーさんのように)、

カラダも心も豊かになれるバレエ♡

大切に丁寧にバレエクラスをする事で、良いことだらけですね(^_-)-☆

 

今日のクラスが、皆様にとりまして、更に何かに気付き、心豊かになりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心と感謝を込めながらクラスをさせて頂きます♡

感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

内面の静けさ!

2024年5月6日 07時22分

おはようございます(^.^)

今日は、ゴールデンウイークの最終日!!

皆さん、ゴールデンウイークは、いかがお過ごしですか?

どこかいかれましたか?

お家で、のんびりお過ごし出来ましたか?

お仕事??

皆さん、其々ですね(^_-)

私は、昨日、桐生から入間に帰ってきました!

先程まで、今日も祭日とは。。。(笑)。。。カレンダーを見ましたら、、、

振り替え休日でしたね(^-^;

娘も結婚をして、主人と二人ですので、混んでいる所は避けての過ごし方になっていて、ずーっと、桐生でした。。。

2階からのお隣さんの広ーい美しい景観を眺めながら、早朝は、珈琲を飲みながら、本を読むのが、とても心地よいのが今の私の流行りとなっています

そして、8時半ごろから、バレエのレッスン、そして、ヨガのトレーニング。。。すると、お昼に、、、

午前中は、殆ど、自身のカラダのメンテナンス時間となり、午後は、主人と、お買い物。。。

孫の動画を見たり、ドリームの生徒さんのクラス内容を考えたり、次回のステージを想像したり、ステージの場合は、自分の脳裏での映像がハッキリと映らないとなかなか、難しい分野ですので、慎重に!!

見えないままですと、かなりしんどい。。。(^-^;。。。見えると、心も穏やかに。。。苦笑。。。

これからの時間も、細やかな幸せを感じつつ平和に過ごしまーす♡

 

さて、今日のちょこっとは、

 内面の静けさの大切な事に気が付き、、、

バレエのレッスン、ヨガのレッスン、ステージなどなど。。。

本番は、内面が、ザワザワしていたり、他の事を考えてのレッスンでは、集中出来ずに終わってしまいますので、この、大切なゾーンに入る為には、内面が静かでなくては、なりませんよね。。。

心の平静さが、とても重要で、ストレスや不安を抑えて、自己を信頼して、今に集中する事が、きっと、とても大切に思います!

私の経験上、現役の間は、レッスン45分前からは、ひたすら、スタジオに入り、誰とも話せずに、黙々と、自分のカラダのチェックをしながらのストレッチをしていました!

そうする事で、バレエのレッスン開始と共に、集中して行う事が出来、自身を向上出来たと思います!

真剣勝負の毎日、毎回のレッスンでしたね。。。

今も、自分のレッスンは、先ずは、マットの上で、ゴロゴロ、、、今のカラダの調子を確認、そして、ストレッチする事、30分、それからバーレッスンの毎日!

毎日、感覚が違いますので、その日その日、その瞬間を大切に客観視しての時間を楽しんでいます(^_-)-☆

何度も何度も意識しながらすると、いつの日か、自然に出来るようになります!

時間は、途轍もなくかかりますが、非常に面白いです!

大切な自分の身に繋がりますから(笑)

この繋げた事を、今は、ドリームの皆さんとも共有出来ます事が、嬉しいですね(^_-)♡

 

是非!ドリームさんのメンバーさんも黙々とレッスンをしてみて下さいね(^_-)

いつの日か、美しい自然体になりますから(^_-)-☆

 

明日の、其々のクラスが、更に実りあるクラスとなりますように(#^^#)

繋がりますように☆彡

 

ゴールデンウイークの最終日が、素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

日頃の感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

 

神経保護!

2024年5月1日 07時12分

おはようございます(^.^)

今朝は、どんよりとした、お空色に。。。

雨が降りますね。。。

昨日よりも、気温が下がるとの事ですので、お気をつけて下さいませネ(^_-)

昨日のクラスも、無事に終わり、ほっとしております(#^^#)

 

スイートクラスの皆さんの、とても元気でいらして下さり、皆さん、本当にご熱心でいらして下さり、私も沢山の情報をお伝えしてしまい、、、(^-^;、、、きっと、お腹いっぱいになってしまっているのでは。。。と思いつつも。。。

気持ち良く受け入れて下さり、とても感謝しております!!

 

そして、10分ほどしますと、プライベートクラス。。。

お話も楽しく30分程させて頂いてから、ヨガとバレエクラス開始!

一つ一つご丁寧に、オカラダと心と向き合って下さり、とても有意義なクラスとなっております(^_-)-♡

プライベートは、メンバーさんのおカラダの状態に合わせる事が出来ますので、細かい所まで、アプローチ出来ますので、私は、とても理に叶っているクラスと思います!

私も現役の頃は、毎週一回は、プライベートクラスで、メンテして頂いていました☆

崩れてしまうんですね。。。その調整の為に。。。

あっという間の時間でした!!

 

チルドレンクラス!!

お弁当箱に又、一つおかずが増えて!

自分が作ったおかずですので、しっかり、守りながらクラスを進めてくれていて、頼もしく思いました!

美しく舞えますように☆

 

そして、ラストのジュニア、マスタークラス!

もうこのクラスになりますと、バレエ愛が物凄く、非常に意識が高いメンバーとなりますので、兎に角、私のアプローチに敏感にカラダをコントロール出来るまでに成長してくれているメンバー!!

実に面白い生徒さんです!(其々の性格も面白い( ´∀` ))

小さな頃から見させて頂きていますので、このクラスまで、続いた子達の成長は、物凄いと思います!

自身を律する事が出来!黙々と、レッスンを進める事が出来ます!

若い子のエネルギー、逞しさに、触れられる事への感謝さえも感じます!

クラスを無事に終えて、2階に上がり、ほっとする私がいました(^-^;

頑張った頑張った!

生徒さん!!そして、私も(笑)

お疲れさまでした(*^^)v

 

さて、きょうのちょこっとは、神経保護の事をちょこっと!!

凄く、興味を持っているのが、私の腰の神経を通す所が、かなり細くなってしまっているのですが、何とか、その補足て大変な所を如何に解消できるか、、、

こんな記事を見つけまして

神経保護の為の食事があるんです!!

食材として、葉野菜、全粒穀物、ナッツなどの種子類!

効能として、

・体内の化学物質のバランスを整える

・神経物質の生成を後押しする

・気分と、睡眠の質を上げて、不安を抑制したり、軽減したりする

 

今回の医師の話で、兎に角、、、と、、、

レントゲン、MRI画像を見ると、、、ひぇ~。。。

けど、まだまだ、動く!

そして、この状態からは、絶対に悪くしてはならない!

そう決めての、メンテナンスが始まりました!

動かしながらも、維持する!です!!

で、食べ物からのアプローチも探しました!

食べてます!食べてます!

そして、これからも、しっかり食べます!

そして、動きます!!!

皆さんと一緒にバレエとヨガを楽しみます!!!

宜しくお願い致しますm(__)m

 

今日は、レッスンしてから桐生に帰ります!!

皆様にとりまして、これからの時間が健康で幸せな時間が続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

繋がっています!

2024年4月30日 06時53分

おはようございます(^.^)

今朝は、寒くはないのですが、雨が降っています。。。

晴れは、とても気持ちが前向きになり、とても気持ち良いのですが、雨が降らない事には、大変ですものね。。。

今日は、屋内で、楽しめる日!

バレエとヨガで、オカラダで楽しんで頂けたら幸いです(#^^#)

私も、一緒に楽しみまーす!ので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、オカラダは、繋がっています

という事をお話をさせて頂きますね(^_-)

ヨガでは、カラダと心をプラーナヤーマ、アーサナで繋げて参りますよね(^_-)-☆

凄く大切で、忙しくなると、これが、難しく、、、(´;ω;`)、、、バラバラに。。。

そして、バレエで、お話をさせて頂きたいのが、先ずは、肩甲骨に意識を向けて、下肢へ繋げてもらいたいな。。。と

 基本、解剖学的には、肩甲骨は下方回旋!

→上肢の安定、体幹筋と連動→多裂筋にスイッチが入り→内転筋、ハムストリングスに連動されます!

多裂筋は、脊柱の安定性、骨盤の安定性、体幹の回旋に繋がります!

内転筋群は、骨骨盤安定性に繋がります!

そして、アンディオールに繋がります!

 このように、オカラダは、繋がっているんですね。。。(・_・D フムフム。。。

自分自身のおカラダの繋がりに意識を向ける事で、更に、クラスがもっと面白いと感じるかと思います!

直ぐには、出来ない事と思いますが、時間をじっくりと掛けて、諦めないで行うと、きっと、あー!!コレコレ!!ね~。。。と(笑)

感じる時がいきなり来ますからね。。。(笑)

だから楽しいのかもしれません

でないと、何十年もバレエ道をしていないかもです(*´▽`*)

 

今日のクラスが、皆様にとりまして、更に優位意義なお時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ずーっと、幸せが続きますように♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

ファシア!(筋膜)アラベスク♡

2024年4月26日 07時05分

おはようございます(^.^)

昨日は、初夏のような気候になり、カラダが動きやすく感じて、心も穏やかになれました♡

皆さんは、いかがお過ごしですか?

今日のクラスも、皆さんが元気にエネルギーいっぱいでスタジオに来てくれます事を願い、楽しみにお待ちしておりますね(^^)/

今日の、お弁当箱のお惣菜は何かな??

毎回、一個づつ増やして、今年のクリスマスまでには、お弁当箱の中は、賑やかに、華やかに( ´∀` )

そして、素敵に踊れるようにして参りましょうね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、バレエクラスがありますので、皆さんが毎回行っています、アラベスクに目を向けて行こうと思います!

アラベスクで、背中が、、、腰が、、、なんだか、上手く脚が上がらない。。。(>_<)。。。ってないですか?

私は、若い頃は、何も考えずにあげていたのですが、腰を悪くして手術をしたり、子供がお腹にいたりの時は、なかなか腰で、突っかかっていたり、背中が張ってあげずらかったり、今も??(>_<)。。。

現役の頃に、筋膜炎(使い過ぎ、そして、メンテ悪く)をおこすようになり、寝ている時に全身に矢が降り注ぎ刺さる夢を見たりで怖い思いをしました(>_<)

物凄く怖かったです。。。(>_<)。。。

きっと、凄く不快で痛かったんですよね。。。

そんなこんなで、ファシアには、かなり興味がありまして、アラベスクにも影響があると云われています!

このファシアが何らかの影響を受けて、硬くなると大変ですので、しっかりあらゆる所の、ストレッチ、筋膜リリースが必要ですね(^_-)

首から、肩甲骨、お腹を交差しての下半身へ、外側の腿を通り、内側のふくらはぎに向かい、踵へ!

繋がっているんですよね。。。

このファシアの状態を良くすることで、もしかしたら、アラベスクが上がりやすくなるかもですので、今日のクラスでのアラベスクでトライでしてみましょうね!

という事は、自分のカラダの状態、毎回のストレッチ、筋膜リリースを心を込めて気持ちを集中しながらしてからの、バレエレッスンをしないとですね!

大人になりましたら、自分で出来るようにしていきましょうね(^_-)

そして、一時間半のクラスを充実した時間にするのも、とても大切な事なんですよ(^_-)-☆

バレエクラスは一時間半!!

考えてみますと、短い時間ですが、有意義にしたいですね(^_-)

午後のクラスは、時間制限があるので、目指していきましょう!!!

きっと、素敵に踊れるようになります♡

今日も、精一杯!順子先生も気張りますので、皆さんも、気張りながら楽しんで、終わりましたら、自分を褒めてあげて下さいね(^_-)♡

良く頑張れました!!って( ´∀` )

 

これからの時間も、素敵な時間となりますように♡そして、バレエのレッスンを行う事で幸福感で満ちますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

御紅茶♡

2024年4月25日 06時53分

おはようございます(^.^)

昨日、入間に帰ってきました!

火曜日クラス、4クラスのお休みを頂きまして、ありがとうございました!

しっかり、自分のカラダを知る事が出来ました事に感謝しております

結果は、若い頃に、頑張り過ぎました。。。(>_<)。。。

けれど、自分自身は、後悔なく、、、でないと、きっと、私の実力では、これだけ痛めつけてぐらいしないと、プロの領域には入る事が出来なかったのと、これまでのドリームでの活動は出来なかったと思ってます

ですが、来月、還暦を迎えるにあたり、このままでは、先が見えていますので、使い方の工夫をもっと考えるべき!と、私なりに反省をし、もっと、勉強をして、ドリームで、まだまだ皆様と関わっていきたい!と強く思いました!!

一回、私は、ドリームから身を引かせて頂きましたが、カラダは、楽になりましたが、心が非常に苦しく、しんどかったです(>_<)。。。

長く、続ける事でのリスクとでも云ううのでしょうか。。。

性格とでもいうのでしょうか。。。

自分を責めて責めて。。。

神様が、私に罰を与えていたかのようにも感じてしまったり、、、

まだまだ、考えて、すべき事があるのでは、、、とか、、、

毎日が、苦しかったですね。。。本当に。。。

カラダが痛い以上に、心が痛かったですが、今は、大丈夫です!!

今、午後のクラスのメンバーさんが、物凄く少なくなっているのですが、凄く充実したクラスになっているのを感じています♡

一人一人に、しっかり、心目を向ける事が出来、丁寧に接する事が私にも、良い影響が手にとってわかるんですね。。。

 バレエを通して、私が学び続けている事を、どれだけ、皆さんに提供出来るかを、もう一度見直しながら、素晴らしいバレエの世界に夢を見、未来の子供達にお届け出来たらと(^_-)-☆

もし、この、つぶやきを見て頂けたら、少しお話をさせてもらいたいですので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

さて、きょうのちょこっとは、御紅茶です!!

スイートドリームズクラスでも、クラス後に御紅茶、コーヒーなどをお出しさせて頂きていますが、この御紅茶が良いんです♡

きっと、皆さんもご存知と思うのですが、血液をサラサラに!

血圧を下げて、悪玉コレステロールを減らす働きがあるとの事!!

私達世代には欠かせない( ´∀` )

そして、少しだけ、甘い物を一つ御口に、ポイ!!って。。。(*^^*)

バレエ&ヨガで、しっかり、オカラダを動かして、汗を流し、、、心もカラダの細胞が喜び、午後に繋げて、、、

そして、お茶の時間をほんの少し楽しんで頂けたら、私も少しは、皆さんのお役に立てているのかなぁ~。。。と

笑顔になり、私も心もカラダも健康になります♡

皆さんと、一緒にバレエ、そして、ヨガをさせて頂き、本当に本当に心から感謝しております(*'▽')

これからも、素敵なメンバーさんと一緒に(*^^)v

カラダを無理せずに

 

これからの時間が、皆様にとりまして、今日のお天気の様に気持ち良く晴れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)