つぶやき

真っ直ぐに立つ!

2024年3月15日 07時10分

おはようございます(^.^)

今朝は、ひんやりとしていますが、お昼はポカポカ春の陽気になるとの事です!

カラダも心も踊る一日になりそうな予感(^_-)♡

昨日は、主人が、ホワイトデーで、近所のお寿司屋さんに予約をしてくれていまして、、、行って参りました!

念入りに、ご主人と、コンタクトを取っていてくれて,、、( ´∀` )

とても美味しく頂いて感謝ですが、、、

お酒も入る場所(私達はお茶なんです。。。)でしたので、お酒が入るお客さんは、、、気持ち良くなり声も大きくなり、、、当たり前でして(^-^;

主人が、残念、、、完璧じゃなかったぁ~。。。とぼやいてくれていました、、、(^-^;

いえいえ、気持ちだけで嬉しいですよね(^_-)

外食は、ほとんどしないので、お夕飯の支度もしなく、昨日は、美味しいお寿司を頂けて感謝しております♡

で、どうも、もう一度、トライ!と、お店を探していた主人を横目で見ながら。。。

Thanks(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、真っ直ぐに立つです!!

毎回のようにお声がけをしている事で、慣れてしまっているかもですが、とても重要なワードですので、ちょこっと!

バレエでは、複数のカラダの使い方での総合的なお声がけかもしれません。。。(^-^;

頭、首、肩、あばら、お腹、背中、骨盤、太腿、膝、足首、足、、、と、、、

この其々が正しく使われている事で、結果、真っ直ぐに立つになるのかと、思います!

その中でも、お腹の使い方(薄いお腹)、骨盤の水平は、物凄く重要になります!

勿論、全部なのですが、なぜかというと、要なのと、カラダですので、連動しているという事なのです!

バレエクラスで、バーレッスンが開始される時には、真っ直ぐに立つという事をしっかりと、頭に入れて行うと、パホーマンスがぐーっんと上がりますので、皆さん!気を付けてみて下さいね(^_-)

毎回の様に、私は、大声で、お声がけさせて頂きます!

煩くてごめんなさい。。。(^-^;

煩いぐらいで、身に着くにも、5年は掛かると云われていますので、どうか、煩い声に、お耳を傾けて下さいね(^_-)

きっと、あ~。。。この事かしら??と、、、5年後、感じてもらえる日がきっと、くると思います!!

長いですよね~。。。フー。。。

時間が掛かる分野ですので、諦めずに、バレエクラスを受けて下さいませネ(^_-)-☆

もし、私ではないクラスの時にでも、自分にお声を掛けて行ってみて下さいね!

そして、バレリーナの素敵な姿勢を私生活にも取り入れてみてください!

背筋が、すーっと伸びて、立ち姿が美しくなり、気持ちもアップすると思います(^^)/

 

今日のクラスも、何度も何度も酸っぱくお声がけをさせてもらいます!!

皆様にとりまして、背筋がスーッと、伸びて気持ち良い日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

体調管理!

2024年3月14日 06時47分

おはようございます(^.^)

今朝は、とても良いお天気で、心も軽く感じています(#^^#)

花粉症で、鼻はムズムズしていますが。。。(>_<)。。。

お天気は、本当に嬉しくなりますね(^_-)

昨日は、ちょこっと、腰が痛く、背中の調子も今一で、メンテをしっかりして参りましが、なかなか、、、けれど、今朝は、何とか、痛みが少なくなっていて、ほっとしました!まだまだ、行けます!!( ´∀` )

そこで、今日のちょこっとは、春は、体調を崩しやすいとも云われていますのと、自分のカラダも整えるのに、大変な事もあり、体調管理についてあげてみようと思います(*^^)v

実は、プロを目指すダンサーさん、プロのダンサーさんは、怪我で悩みが多いんです。。。

練習時間は、週に20から30時間ともいわれ、リハーサルもクラスレッスン以上に時間が多くなります。。。

そんな中、怪我が多く、悩むダンサーさんも多いんですね。。。

けれど、メンテしながら踊らないとなりませんので、健康管理は、徹底しないとなりません。。。

細いカラダで、強くなりますよね。。。

実は、ダンサーさんは、人体のエラーが生じても、脳神経で、そのエラーを調整する能力が高いとも云われています

凄いですが、危ないですよね。。。

怪我しても続けられてるんです。。。怖い事です(>_<)

で、結果、ボロボロに。。。ダメですね。。。いけませんよね。。。

どうにか、してしまう為に、大きな負担を掛けているという事ですね

で、ここで、防ぐ為には、徹底した健康管理が必要と云われています!!

・睡眠

・胃腸を整える(’腸内環境)

・手足の冷えをなくす

・婦人系の病気に気を付ける

・むくみの対策

 炎症を防ぐために、精製された食品、添加物、加工食品を摂取を控える事が必要になります。。。

 なぜか??むくみの原因、体調不良の原因と。。。(>_<)。。。

実は、私も炎症反応が高い方で、医師には、注意されていました。。。スミマセン。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

偉そうに言えないんです。。。

それと、私の事になるのですが、プラス、酸化した油は、ごめんなさいなので、揚げ物は、自分でオリーブオイルで揚げるのしか口にはしません。。。胃がおかしくなるのを、小学1年生の時に感じまして、それから、口にしなくなりました。。。(もどしてしまったんです。。。)

ドリームで、私が、子供達にうるさく言うには、理由がありまして、体調管理を徹底するという事は、他の分野でも同じかと思うのですが、パホーマンスを上げるには、とても大切な事を知っていますので、伝えたい一つです!

すると、結果、休まずに、不安(休む=不安)もなく、しっかり自分で決めた事が出来るので、自信にも繋がり、自分を認める事にも繋がり、きっと、バレエ道は勿論、他の道に進んでも、自分の道をしっかり歩めるのかなぁ~。。。と。。。

先ずは、もし、習い事を始めたら、自分をその時間に合わせる事が出来るカラダ、心、環境にすることで、きっと、何かが掴めるのかと思います(*^^)v

なにか??なんでしょう??

自分を認める力でしょうか。。。幸せを感じれる心でしょうか。。。なんでしょう。。。

バレエを通して、奥深い事が、ものが、子供達に届くと良いなぁ~。。。と心から願ってします

こんな事を思いながら。。。うるさくてゴメンね(^_-)-☆

 

今日も、しっかりカラダを動かして、栄養高い物を頂いて、笑顔でいたいです!!

皆様にとりましても、春の香りを楽しみながら過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心から感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

スイートドリームズクラス!

2024年3月13日 07時01分

おはようございます(^.^)

昨日は、冷たい雨の中、沢山のメンバーさんでエネルギー溢れるクラスとなり、広いスタジオがとても狭くも感じた、とても気持ちの良いクラスとなりました!

とても嬉しく思いました!

有難うございましたm(__)m

そして、プライベートクラスの時間!

またまた、充実したクラスで心が満たされ、感謝の気持ちでいっぱいです!

その後、コタの散歩、主人のお夕飯の支度をして、もう一度、カラダを整えてから、夜のクラスへ

若い生徒さん!!3人でしたが、10人いる位のエネルギーを感じたクラスでしたね(^_-)

3人とも、集中して、自身と向き合いながらのレッスンに、とてもこの子達の素晴らしい未来を見ていた感じのクラスで、またまた、心がポカポカの一日に感謝でした♡

ありがとう♡(*^^)v

今日と明日は、カラダのメンテナンスをしまーす♡

 

さて、今日のちょこっとは、火曜日朝のスイートドリームズクラスについてです!!

私の理想としていますクラス!

スイートドリームズクラスです!

内容は、40分近くの、バレエの為のヨガクラスに始まり、クラシックバレエクラス、そして、最後は、バレエのためのヨガでクールダウン、、、リラックス、、、で御終いです(^.^)

バレエを50年続けていて、バレエでは、10代20代の頃のプロバレエダンサーとしてステージに上がっていた頃、結婚をして、娘を授かり、こんな可愛らしい子達に伝授したいなぁ~。。。と、ドリームバレエスタジオを開き、最初は週一でクラスを開講し、そのうち、生徒さんも増えてきて下さり、ミューズで発表会、コンクールまで参加をするようになり毎日のの様に、クラスを行っていた時期、そして、娘も結婚をし、今は孫も、、、歳を重ねて、ステージが変わり、そして今!若い頃とは、違うアプローチの仕方(カラダが。。。)を考え、クラシックバレエの素晴らしさを少しでも伝えられたら幸せだなぁ~。。。。と。。。

ヨガと出会い、教師の免許を習得したのですが、ここが、ヨガ道の始まり(恥ずかしい)と気づかされて、今があります

ヨガといっても、私のアーサナは、バレエの為のものとして、提供をさせて頂いています!

バレエと同じ、まだまだ学ぶ事が多く(恥ずかしいぐらい)、今も、バレエとヨガを学びながら、クラスを提供させて頂いています(#^^#)

バレエは、

洗練された芸術の美しさ

飾りに頼らないカラダそのものの美しさ

優雅さ

しなやかな強靭的な筋肉

ぶれないカラダの軸

気品溢れる姿勢

などなど、、、兎に角美意識のかたまり??

ヨガは、

カラダと心を健やかにしてくれます

基本的なカラダの使い方

カラダの内側内観し、集中力を養えます

シンプルな思考で気づきを

自分を見失わない、本質を大切にすることを学べます

そして、

呼吸の大切さを学び、カラダを内側から強くし、病気にならないカラダを作ります!作りたい!!

心とカラダは、繋がっていますので、単に、バレエのパを見よう見まねでするのではなく、芯から、感じながら自信を磨く感じでクラスを行う事で、更に、バレエの本質に近づいて、素敵な自分に出会う事が出来、自身を認める事で幸せになれるような。。。

いかがでしょうか。。。

なんか、、、素敵かなぁ~。。。

こんなクラスが行えたら素敵かなぁ~。。。と始めたクラスが、スイートドリームズクラスです!

時間を沢山頂いていますが、私の時間を掛けて行きついた、理想のクラスです(^.^)

是非❣楽しみながらも、キラキラと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°輝いてほしいです♡

 

これからの時間が春の季節を感じながら心穏やかでありますように

皆様にとりましても、豊かな春の季節を感じれる時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

ラバートレーニング!

2024年3月12日 06時59分

おはようございます(^.^)

皆さん!お元気ですか?

今朝は、曇り空で寒そうですね。。。

今日は、一日、クラスがある日ですが、気合は十分!!パワフルにクラスが行えたらと思います!

宜しくお願い致します(*^^)v

 

さて、今日お伝えしたい事をちょこっと!!

足裏、足そのものを鍛えるラバートレーニングの重要性についてです!!

皆さんも知ってらっしゃる、幅広いゴムを使ってのトレーニングです!

この重要性とは、

なかなかバランスがとりずらいなぁ~。。。

グラグラしてしまうんです。。。

とか、、、

勿論、体幹が弱いという事もあるのですが、足が足の裏が弱い事もあります。。。

足の筋肉??

そうなんです

足の筋肉は、ダンサーさんにとってとても大切なんですね。。。

長母指屈筋、長母指伸筋、足底方形筋、虫様筋など。。。

大切な筋肉が複雑にあるので、兎に角、鍛える事が必要になります

バーレッスンでは、最初に沢山タンジュしますよね(^_-)

センターでは、沢山跳びますものね。。。

そこで、足のアーチも鍛えて、足首の安定にも繋げて、バランス良くしていきます!

足首が硬い方は、なかなか難しいとは云われていますが、鍛える事で、しっかりと、強い筋肉がついてきますので、

フラフラしないようにしていきたいですね(^_-)♡

そして、足と脳を繋げるトレーニングをしていきます!

無意識で、小指に掛かったり、、、あれれ、、、(>_<)、、、

これも、とても大切でして、、、

普段、もし、タンスに小指をぶつけてしまうのよね。。。と。。。(>_<)。。。

実はこれも、脳と足の位置関係が、繋がっていなかったりで起こってしまうとも。。。えー。。。(*_*)。。。

無意識との事ですので、、、

バレエでは、周りが気にならない❕見えないぐらいの集中力で、レッスンを行うトレーニングを行います!

でないと、出来ない分野なんです。。。

大変ですが、気持ち良くなりますよね(^_-)

そして、カラダの細部までの神経を脳と繋げていきます

そして、カラダをコントロールしていきます!

そこには、沢山の筋肉にも情報を入力して、ここだよー。。。こうだよー。。。と

無意識でも美しいラインで踊れるまでに仕上げていきます

なんか、、、凄いですよね(^_-)

出来るか出来ないかは、別として、こんな事をしているんだぁ~。。。と思うとだけで、なんか、ワクワクしてきますね(^_-)

私もなんですよ~。。。何十年( ´∀` )

ラバートレーニングはほんの一部ですが、時間は掛かりますが、かなりの効果がありますので、ドリームでも、以前の様に、ご用意して頂けたら、トレーニングをしていこうと思いますので、宜しくお願い致します(^_-)-☆

 

今日この日!素敵な出会いとなりますように♡

皆様のバレエ時間が、有意義な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

リブフレア!

2024年3月9日 06時52分

おはようございます(^.^)

昨日のチルドレンクラスはお休みもなく、皆さん、凄く集中して熱心にクラスを受けていました!

生徒さんが、集中して、自分を高めている姿は、何にも代えがたい素晴らしい事に思います(^_-)-☆

この子達は、きっと、素敵な大人のなっていくだろうなぁ~。。。と。。。

嬉しく思いました(*^^)v

何でも、同じかと思うのは、習い事(他もです)では、先ずは、時間を大切に使う事を学ぶ事!

どう学ぶかが、とても重要に思います!

どう学ぶかを学ぶ事で、バレエではない事も、学び方を知っているので、どんな事も、しっかりと身に着くと思います!

特に、ブリリアントクラスからジュニアクラスの若い生徒さんは、先ずは、バレエのクラス時間をしっかりと集中して行うように、してもらいたいですね(^_-)

きっと、明るい未来があると確信致します!!

休む選択ではなく、休まない強いカラダを心を作ってほしい。。。と。。。願います♡

マスタークラスまで、続くかなぁ~。。。(^-^;

 

さて、今日のちょこっとは、リブフレアについてです!!

リブ、、肋骨 フレア、、広がる

リブフレアとは、肋骨が大きく開いてしまう状態の事です

私も、良く先生からお声を掛けて頂いていました(^-^;

肋骨を閉じてぇ~。。。順子ちゃん!!って(笑)

引き上げようとすると、開いてしまうんでうよね。。。

何度も何度も、、、体幹が弱かった私は開いてしまうんですよね。。。いけません、、、

では、何故ダメなの??

支障があるんです。。。パホーマンスが上がらないし、怪我に繋がってしまうんです。。。

そして、呼吸も浅くなります。。。

あらま~。。(>_<)。。。

では、あげてみますね

 ・姿勢の不均衡

  体幹が弱いんですね

  腹筋の弱さや、腰椎の過伸展(反り腰)と関係しています

  既存の疾患を悪化させたり、怪我のリスクを高めたりします

 ・呼吸の問題

  呼吸が浅くなります(胸の筋肉が硬いと、リブフレアの原因になるので、筋肉を柔らかくする事が必要)

 *とても、重要な事がありまして、筋肉を柔らかくするストレッチにしても、カラダがむくんでいますと、なかなか効果が出ないとも云われていますので、リンパの流れを滞らないように、リンパ節にアプローチすると良いですね(^_-)

 

いかがでしょうか。。。

 

バレエクラスでは、とても重要な事ですので、フーッと、肋骨が上がらない呼吸をしっかりマスターしてから、バレエクラスを行うと良いので、私のクラスのヨガ時間で、先ずは、正しい呼吸をして、心地よい深い呼吸が出来る事を確認をしてから、バレエのクラスを行ってくださいませネ(^_-)-☆

 

今日は、可愛らしいブリリアントクラスと、集中力があるチルドレンクラスを見させて頂く日ですので、私自身がキラキラとして、行いたい(*^^)vと思います!!

皆様にとりましても、皆様の周りの空気がキラキラと輝く°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°そんな日となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

バランス!

2024年3月8日 06時55分

おはようございます(^.^)

今朝は,しんしんと雪が降っていますね。。。

昨夜から、凄く寒くなりましたので、天気予報も、雪マークが!

7時頃には、止むと云われていましたが、今は、どうかしら??

やんでいました!!良かったです。。。ほっと(^.^)

夕方からのクラスは、大丈夫ですね(^_-)

今日からチルドレンクラスでは、少し、皆さんで、一つの楽しい踊りをしていこうと思っています♡

しっかりとストレッチに筋トレをしてから、バーレッスン!そして、センターレッスンにプラスして、皆さ踊れる作品を!

音楽に合わせて回ったり跳んだり、そして、演技したり、、、そんな作品を創れたら楽しいかな~。。。

みんな、休まずに頑張っているものね(^_-)

私からのちょこっとのプレゼントですね(^_-)♡

毎年ですが、春は、入会する子、スタジオを去る子、、、色々ですが、入会して下さる事は、大歓迎!嬉しいですが、去る時は、とても悲しいです。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

色々ご事情があるのは、頭では分かっていますが、心が。。。

だらしがないですよね。。。(^-^;笑顔で、さよならしますね(^-^;

そんなこんなで、春は、私にとってに踏ん張り時です(^-^;

頑張りまーす!!!

 

さて、今日のちょこっとは、バランスについてです!!

私は、ヨガのアーサナでは、アームバランスが非常に苦手でして、、、先ずは、腕力がないです。。。体幹はある方だとは思うのですが、なんせ、腕力が、、、バレエダンサーでしたので、そんなにあっては、ムキムキになってしまうので、極力付けないでいましたが、ヨガのアドバンスとなると、アームバランスが多く、笑ってしまうぐらい出来ません。。。けど、まぁ!いいか。。。って。。。

けれど、昨日は、必死に、ワークショップのアドバンスを受けましたが、一つは、アレっ!!出来る!!と、感動しましたが、やはり、他は、笑いが止まらない程、出来ませんでした。。。苦笑。。。

そこで、まっ!いいか。。。と

レッスンは、非常に楽しかったです!!(*´▽`*)

きっと、コツもあると思うので、調べてから、又、トライしまーす!!

で、今日のバランスは、バレエの方です!

失礼致しましたm(__)m

 

バレエでは、ボディーをコントロールして動いていきますので、先ずは、バランスの能力を高めないとなりません

バランスチェックの科学によりますと、

・前提蝸牛神経(内耳神経)

・筋膜

・支帯

が、上手く作動しての事と云われています

普段ですと、両足で、立つか、歩くかですよね。。。

バレエでは、かなり高度な事を、しなやかに優雅に、そして、空中で、パワフルに技術を行わないとなりませんので、トレーニングにより、高めていかないとなりません

ですので、ダンサーさんは、毎日毎日、トレーイングをして、正確にパをこなす為に、レッスンを繰り返さないと、出来ない分野ですね(・_・D フムフム。。。

高度な技術になればなるほど、怪我も多いかと思います

科学的にも理解していないとですね。。。

そして、ギリギリのところで、きっと行っているのでしょう。。。

観ている方を、別世界へ、、、人間とは思えないぐらいの美しさの世界へと、導いてくれるのでしょうね。。。

そこには、想像を絶するぐらいの、練習やトレーニングを積んでの事と思います

ドリームでは、そこまでではないのですが、バランスの大切さを知って頂く事で、パホーマンスが上がりますので、毎回のレッスンの時には、自身に集中して、バランスに足りない所を探してみて下さいね(^_-)

しっかり、内観して(^_-)-☆

一番は、楽しんで下さいませね♡

私も、お声がけして参ります!

 

これからの時間!笑顔でいられたら嬉しいです♡

皆様にとりましても、笑顔溢れる日となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

朝のコーヒー!

2024年3月5日 06時48分

おはようございます(^.^)

昨日は、ポカポカの穏やかな日でしたね(^_-)♡

ちょこっと、疲れていたカラダも解す事が出来、今日もクラスを頑張れます(*^^)v

今日は、一日、バレエクラスの日ですので、先ずは、気持ちを整えてから、カラダを整えて、そして、クラスに入らせて頂きたく思いますので、宜しくお願い致しますね(^_-)

そこで、今日のちょこっとは、朝一杯のコーヒーについてです!!

皆さんもコーヒーを飲まれると思うますですが(飲まれない方もいますよね)、私は朝に白湯の後に、珈琲を頂きながら、古楽器の音楽を掛けながら、座学をしています(笑)

徐々に目が覚めて、すっきり!!

珈琲の効能として、いくつか。。。

 ・天然の抗酸化物質が含まれていますので、フリーラジカルを中和し、酸化ストレスを防ぐことで、カラダを保護してくれる重要な役割を果たしてくれると云われています

 又、病気の予防、炎症の減少、怪我の予防にも役に立つとも!。。。凄いですよね。。。

 ・遺伝子プロファイルによっては、珈琲に含まれているカフェインが天然の興奮剤である為に、パホーマンスを向上させる効果を実感する事があるとも云われています。。。

けれど、飲み過ぎは宜しくなく、下手すると、頭痛を引き起こしたり、寝れなくなったりしますので、私は、午後3時までに、3杯が限度と思い、普段は、2杯から3杯で御終いにしています

今は、豆を挽いて淹れたり、フレーバーコーヒーで楽しんだり(癒されます。。。)しています!

今朝は、ヴァニラのフレーバーコーヒーを( ´∀` )

皆さんは、珈琲は飲みますか??

 

これからの時間が活動的で気持ちの良い穏やかな時間になると嬉しいです♡

皆様にとりましても、活動的で、気持ちの良い穏やかな時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

いちご!

2024年3月4日 07時18分

おはようございます(^.^)

土曜日は、亡母の49日の法要、昨日は、昴輝君のお食い初め!と神山家、須納瀬家と。。。

泣く暇なく、孫から沢山の笑いを頂いた日を送りました♡

そして、帰宅後、、、急に涙が止まらなくなり、、、気持ちが、落ちてしまい、、、主人に我儘を。。。

精神的に不安定になってしまい、、、情けない。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

修行が足りない、、、自己反省、、、(>_<)、、、

きっと、時間が助けてくれますね!

元気を取り戻して、先に進みますね(^_-)-☆

笑顔で、明日もクラスを行います!!!

 

さて、今日のちょこっとは、イチゴです!!

大好きなイチゴ!きっと皆さんも、イチゴは好きですよね♡

私は、ケーキはショートケーキなんです♡

先ずは、新しいケーキ屋さんは、ショートケーキ!

シンプルですので、そこのケーキ屋さんが大切にしている事が、見えてくるような。。。

宝石の様に、シンプルですが、使われている素材も分かりますよね(^_-)

パティシエさんの性格さえも見えてきますよね(^_-)

すると、お話をしていくと、やはり凄い!!!と。。。リピーターになってしまいますね(^_-)-☆

けど、この頃は、白砂糖をなるべく、口にしたくないので、遠のいてしまってはいるのですが、食べたくなる時もあるので、食べたい時は食べる事にしています♡一か月に一度??かな??(笑)

そーそー、、、ショートケーキでなく、イチゴのお話でした(苦笑)

歴史を調べますと、なんと!オランダから1830年ごろ持ち運ばれたとの事ですので、そんなに昔ではないのですね。。。

そして、明治時代に農業の近代化により、欧米から様々な品種の種が導入されて、今は、日本でかなり美味しく改良されての、イチゴなんですね。。。(・_・D フムフム。。。

凄く美味しいですよね(^_-)

幼い頃は、イチゴにコンデンスミルクを掛けて頂いていたのを想い出します!

すっぱかったんですね。。。考えてみたら( ´∀` )

イチゴには、

ビタミンC、ビタミンB群、葉酸も豊富で、ポリフェノールの一種のアントシアニンも!

素晴らしいですよね(^_-)♡

あの小さくて可愛らしいイチゴ!!

沢山の栄養も頂けて♡

この季節も、沢山イチゴを食べたく思います♡♡♡

今日も、お買い物かごにイチゴ♡

 

これからの時間は笑顔で参りたく思います(#^^#)

 

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします(⋈◍>◡<◍)。✧♡

素敵な今日を♡

心からの感謝を込めて(^^)/

ジュンジュン(*´▽`*)

座骨神経痛!

2024年3月1日 06時56分

おはようございます(^.^)

冷たい雨が降っていましたが、やっと、病み始めたようです。。。良かったぁ~。。。

ここ、強風で、ほこりっぽかったので、雨で少しは緩和したかしら。。。

春の強風は、砂ぼこりやら、、、花粉やら、、、(>_<)、、、大変ですよね。。。

これからの時間は、大丈夫かな??レッスンのお時間には、晴れていてほしいですね(^_-)

ここ、主人のカラダの事もあり、お菓子を手作りクッキーに変えていまして。。。

私の作るクッキーは全部目分量なんです(笑)

手軽に作れるのが、頻繁に創れるかな?って。。。と云うよりは、面倒くさがり屋なんですね。。。苦笑。。。

けど、これが、人気でして??主人だけかな??(笑)

材料。。。オリーブオイル、全卵一個、黒砂糖、オートミール、全粒粉、ゴマ、ナッツ類、フィグ、クローブ、

     シナモン、ジンジャーなどの香辛料

      全材料目分量( ´∀` )

     なんとなく、クッキー生地になったら、冷蔵庫で生地を落ち着かせて、スプーンで形成して、

     オーブン180度で24分!!!(余熱無)

     出来上がり!!!

     とてもサクサクしてコリコリして美味しいですよ(^_-)-☆

     試してみて下さいね♡

     何と言っても、これだと、毎日でも作れるのが良いです(笑)

 

さて、今日のちょこっとは、座骨神経痛です!!(>_<)

   腰、お尻、下肢にしびれや痛みが発症します(>_<)

   坐骨神経はカラダの中でも最も太くて長い末梢神経と云われています

   太さは鉛筆程、長さは1メートル程

   腰からお尻を通り足まで伸びています

これが、やられてしまうと、大変な苦痛ですよね。。。

実は、私もなんです。。。

皆さんは大丈夫ですか??

腰を悪くしてしまっていますので、今は、激痛からしびれ、、、ここ怖いのが、無感覚になる時が起きてしまいましたので(医師に注意されてしまいました。。。ですよね。。。)

兎に角、今は、凄く気を付けて動いています(>_<)

ですので、大丈夫です!!!

 

要因は腰に何らかの病気を持っている事、若い人は、椎間板ヘルニアにもなりやすいので、その為に引き起こしてしまっているとの事、他には、インナーマッスルの梨状筋の硬直により、神経痛に。。。

加齢による、筋肉の低下、長時間座りっぱなしでいる事も要因になっています

もし、痛みが起きたら、長時間座らない事、痛みがひどくない時は、ストレッチしたり、適度な運動をすると良いとされています!

何でもそうかな??と自身のカラダで感じている事は、無理なくカラダを動かして血行を良くする事と、同じ姿勢でいない事かなと感じています!

私の場合は、やり過ぎてしまうのですが、動かないと固まってきてしまい血行が悪くなる感じがしますのと、非常にストレスが溜まり、痛みが倍増する感覚がありますので、自分で決めたルーティンは、集中しながら自分のカラダと相談しながら丁寧に動かすようにしています!

そうする事で、カラダが温まり、筋力が落ちずに何とか動く事、笑っていられるかな。。。と(笑)

笑っていられる事、心が穏やかでいられる事が、基準になっています(^_-)-☆

もし、痛みやしびれがある方は、お話くださいませね♡

クラスの時に、緩和出来るとされていますストレッチをご一緒に!!

じっとしていられない私ですので、もしかしたら、しんどい!!と思われたら、お話下さいませネm(__)m

暴走しないように気を付けます!

皆さんのオカラダが1番ですから!!

皆、其々カラダと心は違いますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

これからの時間が、キラキラと輝きますように

皆様にとりまして、今この瞬間がキラキラと輝き続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

血流!

2024年2月29日 06時55分

おはようございます(^.^)

今朝もひんやり、、、お昼間は、春の日差しを感じますね(^_-)

春のお花の香りがほんのり薫この頃です♡

ただ、、、花粉症が、、、私も、感じるようになり、鼻がムズムズ、、、大きなくしゃみに悩まされています。。。

くしゃみの度に、腰が、、、痛いんです。。。苦笑。。。(>_<)。。。。

腸内環境を良くするのが良いとされて色々試してはいるのですが。。。薬は飲んでません。。。マスクで何とか。。。

クラスでは、マスクをさせて頂きますm(__)m

皆さんは、大丈夫ですか??

花粉症の皆さんは、大変ですよね。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

マスクして、レッスンして下さいね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、またまた、、、血流についてです!!

兎に角凄い血流ですので、改めて!

カラダにとって毒が出来たら、それを洗い流して、全身の細胞にたっぷりと栄養を行き渡らせてくれると云われています(*^^)v

血流を良くする事で、心もカラダもどんどん健康になるなんて。。。凄いですよね~。。。

じっとしている、夜中に血栓が出来ると聞きますが、きっと、動かないことで、血流が悪くなっている時間帯ですね。。。(>_<)。。。

亡き母が院内で血栓が出来て、、、怖いです。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

という事は、この時間帯でも、血流を助ける事をすると良いという事になりますね。。。

普段から、起きている間から、血流を良くすることで、血栓が出来ずらくなるという事でしょうか。。。

となると、お昼間は、兎に角、食から、運動から、そしてストレス溜めず、なるべく、じっとしない!!と云う選択になるのでは、ないでしょうか??

もしかしら、やはり、じっと、座っている事(腰への負担も大きいですね)は、本当にカラダに良くないなぁ~。。。と。。。

持論ですので、本当の所はわかりませんが、動く事をしていこうと。。。??既に私の場合は動き過ぎ??苦笑。。。

少し、座学をして、動きます(笑)!!

という事で、これから、家事をしてから、バレエとヨガのレッスンをしてから教えに入りまーす!!

それから、コタ君のお散歩♡

で、主人のお夕飯を作ります♡

では(*^^)v

 

これからの時間も、皆様にとりまして、健康で素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心から感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

筋膜リリース!!

2024年2月28日 06時38分

おはようございます(^.^)

昨日は、物凄い風の中、皆様がスタジオにいらして下さり、本当に有難うございました!!

凄いなぁ~。。。(#^^#)

ドリームのメンバーさんは、本当に素晴らしいです♡

スイートドリームズメンバーさん!

プライベートメンバーさん!

ドリームのジュニア、マスター、フリーのメンバーさん!

クラス内容は、其々違いますが、いつも一生懸命受けて下さり、体力限界まで行う、バレエ&ヨガクラスですので、

きっと凄くお疲れではないでしょうか。。。ですが、もしかしたら、達成感を感じて頂けているかしら??

と願い。。。(^-^;

私は、皆さんから私は沢山の栄養を頂いています!!

ありがとうございます!!!

 

兎に角、楽しいです!!(^_-)-☆

やはり、バレエは良いですよね(^_-)

そして、ドリームメンバーさんが素晴らしいですよね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ドリームを大切にこれからも皆さんに恥ずかしくない私でいたいなぁ~。。。と。。。

ありがとうございます(*´▽`*)

 

さて、今日のちょこっとは、筋膜リリースです!!

筋膜  骨や筋肉を覆っているタイツの様な膜の事を言います

    この膜を、テニスボールや、ローラーで解す事で、ストレッチしやすくしたり、パホーマンスを上げたりしま 

    す(解し過ぎないで下さいね。。。)

 

バレエでのタイミングは、クラス前と終わった後です!

 

 レッスン前  ☆足裏

        土踏まずをメインに!

        タンジュなどの時のつま先を伸ばす動きがスムーズになりますよ(^_-)-☆

         ☆お尻

        お尻の前面や真横

        屈伸動作や脚を上げる動作が多いので、前もって緩めるとしやすいですよ(^_-)-☆

         ☆ふくらはぎ&ハムストリングス

        脚を後ろに上げたり、ジャンプの時に沢山使うふくらはぎを解すと良いですよ(^_-)-☆

 

 レッスン後 疲労回復の為に、下半身と背面を行うと良いですよ(^_-)-☆

 

 ポイント!!

      強くやり過ぎない事なんです。。。あざになってしまったり、部位によっては、内出血をしてしま 

      うのでお気をつけて下さいね

 

今日は、クラス前とクラス後に、ゴロゴロして、整える方法をお伝え致しました!

きっと、皆さんも知ってらっしゃるとは思うのですが、私も実は、筋膜リリースはレッスン前と寝る前だけですのでクラス後にこれからは行おうと思いました!

そして、次の日に繋げていきたいなぁ~。。。自分のカラダを大切にしたいなぁ~。。。と

 

これからの時間が、心もカラダも筋肉リリースで整えて、穏やかな時間を過ごしたいな♡

皆様にとりまして、そして、皆様の大切な人にとりましても、心とカラダがポカポカでありますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝をこめて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

しなやかで優雅な上半身!

2024年2月27日 06時49分

おはようございます(^.^)

昨日は、一日、宇都宮の病院に取られてしまいました。。。

ですが、結果、頸椎からの神経は胸椎まで(今回は、ここまででした)は、綺麗に流れていました!!

さすがの名医ですね!!

オペをして八年が経ちました!!

本当に感謝しかございませんm(__)m

 

宇都宮駅近くが凄くなっていました!!

病院は、駅から繋がっている場所(宇都宮シンホニー病院と云います。ここに、私の仕事と私の生きがいも考えながら診て下さる医師がいます。。。感謝しかないです)でして、新しいショッピングのビルに、新しい乗り物、、、進化していたのに、びっくりです!!

大宮から、各駅で17駅!ですが、のんびり行くのも乙な物です(笑)

いつもは、主人が車で連れて行ってくれます(感謝)が、今回は、お仕事でしたので、電車で行って参りました!

楽しかったです!

毎度のXレイとMRI!

頸椎は、兎に角煩いのですが、この頃のMRIは、性能が良くなり、15分位で終わりますので、そんなに苦痛ではありません!

初めての時は、あの穴倉に煩い音に1時間も。。。苦痛でした。。。(>_<)。。。

ですので、これまた、有難い事です♡

そんなこんなで、自分のカラダがどうなっているかが分かるだけでも、安心するので、良かったです!フー。。。(^-^;

4月は、胸椎もヘルニアはあるのですが、何とか、吸収してくれている事を願い、又、宇都宮探索に参ります!!

何もない事を願って。。。大丈夫な気も致します!

筋肉を鍛えます!!( ´∀` )

 

さて、今日のちょこっとは、しなやかで優雅な上半身!です!!

バレエの醍醐味でもありますよね(^_-)

けど、非常に難しいのですが、意識でかなり違っていきますので、お話をさせて頂きます♡

条件がいくつかあります!

・脊椎の配列を先ずは、正しく整える事!

・呼吸との連結を大切にする事!

・下半身を安定する事!

この条件を、先ずは、整える事で、かなり違ってきますので、今日のクラスから意識して行ってみて下さいませネ(^_-)-☆

 しなやかに動かすとは、下半身のしっかりした固定(キープ)が必要です!そして、そこから、美しい立ちがある事で、背骨の一つ一つの骨の間の間隔をあけながら動かし、吸う呼吸で伸び、吐く呼吸でリラックスしてしなります♡

丸めたり、反らしたり、捻ったり、捻ってから反らしたりと、様々な動きがあります!

 伸びやかでしなやかな上半身の動きは、安定した下半身から生まれるとも云われていますので、体幹を鍛えて、下半身をバーレッスンで正確に鍛える事が必要ですので、自分のカラダとしっかり集中して向き合いながら、レッスンを行う事で、しなやかで優雅な上半身へと導くことが出来ると思います(^_-)-☆

 

 大切なお時間をご自身の為に有意義に使っていただけたら幸いです♡

 

今日のクラスが皆様にとりまして、とても有意義で、しなやかで優雅な上半身で踊れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの愛を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

運動!

2024年2月26日 06時18分

おはようございます(^.^)

今朝もとても寒い日を迎えましたが、お元気ですか?

昨日は、桐生も雪が降り、とても寒く、入間に帰ってきましたら、雨に変わっていましたが、とても寒かったです。。。

風邪を引かないようにお気をつけて下さいね(^_-)

私もカラダを動かして、免疫力を付けて、気張ります!!

今日は、宇都宮での検査の日です!

9時には、家を出て、1時の検査に間に合うように行ってきます!

多分、大丈夫かと。。。

私は、運動、バレエとヨガのレッスンをストップする選択肢はなく、何があっても動きます(笑)

第六感で、運動を取ってしまったら、一気に老化してしまう予感もします(苦笑)

出来る限り、ゆっくり、歳なりに重ねていきたいなぁ~。。。と。。。

そこで、今日のちょこっとは、運動です!!!

既に、バレエとヨガでカラダを動かしているので、調べました所、やはり、良いんです!!!

又、特にバレエは、手足の先まで神経を使いながら、頭も凄く使いますのと、筋肉強化にも、とても良いんです!

運動をすることで、神経結合が増えるとも云われています!

海馬への血流が良くなり、記憶力、認知能力の向上にも役に立つとの事!

素晴らしい(^_-)-☆

もう皆さんも感じていると思うのですが、レッスンの後は、とても気持ちが良く、すっきり感がありますよね(^_-)

私も、毎日、レッスンをする事で、頭の中がクリアになります(^_-)-☆

ですので、朝に運動しない選択肢はなく、どんな事があっても、動きます!!

今日も、これからレッスンをしてから、宇都宮に出かけようと思います(笑)

でないと、イライラしてしまうのも、自分自身が一番分かっていますので、主人にも迷惑を掛けてしまうので、レッスンをします(笑)

本当に本当に、運動は、とても良いので、運動の中に、バレエ&ヨガを取り入れて頂けたら、一緒に楽しみながらも健康に♡♡♡

ご一緒させて下さいませネ(^_-)-☆

 筋肉をしっかり維持する事が命に直結する!!!とも。。。素晴らしいですね(^_-)

 

これからの時間が更に有意義な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

膝の痛み!

2024年2月22日 07時06分

おはようございます(^.^)

今朝も冷たい雨になっていますが、未だ2月ですので、寒いんですよね(#^^#)

先日の暑いぐらいの日が、あれれ??でした(>_<)、、、

今日も、これから家事をしてから、バレエとヨガのレッスンをして、カラダを温めて、仕事をします!

?バレエのレッスンとヨガは、私の仕事でした。。。(笑)。。。

カラダを整えるのは、生活の一部でもあり、仕事の一部でもありますね(^_-)

毎日のお食事と一緒です!!

栄養をしっかり摂らないとですね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、歳を重ねると、又、バレエやヨガや他のスポーツ系でも同じですが、膝の痛みには悩まされますよね、、、いたたた、、、(>_<)、、、

手術する前に、すべき事をと思います!(しないように!)

 ・太腿の前の筋肉を解す

 ・お皿の周りを解す

 ・膝の裏を解す

この3つの解しをする事で、痛みは軽減出来ますよ(^_-)

私も、若い頃(10代)、膝を痛めてしまい、手術をしたのですが、それから気を付けてはいたのですが、半月板損傷、靭帯損傷やら、かなり痛めてしまい、、、かなり苦労しましたが、今は、使い方を変え、丁寧に使い、このケアーで、正座も出来るようになりまいた、、、

けれど、一度壊してしまいましたので、無理は出来ませんのと、やりすぎや、使い方を間違えてしまうと、痛みが出てしまいます、、、あらら、、、(>_<)、、、

ですので、皆様には、私の誘導で、バレエとヨガクラスで膝を悪くしてはならないと思っています!!

 基本、膝関節は人間のカラダの中でも、痛めやすい関節です!(大きいのと、動きの方向可動域が少ないです)

人間のカラダで、退化した関節とも云われていますので、真っ直ぐ、正確に使わないとなりませんので、バレエでは、プリエの方向に気を付けて下さいね(^_-)

小動物は凄いらしいですよ。。。身を守る為に!!

 

ですので、レッスンを始める前のケアー、終わりのケアー、一番は、日常知らず知らずのうちに、ロックを掛けてしまっているとの事ですので、丁寧に使わないとと思います

この知らず知らずのうちが、怖いですよね。。。無意識です。。。

それと、一日の終わりのお風呂の中で、丁寧にケアーする事も大切かと、自分のカラダでも感じています(^_-)-☆

まだまだ使いたいので、気を付けたく思います!!!

皆様のお膝は大丈夫ですか??

 

 これからの雨の日を楽しみたく思います♡

皆様にとりましても、今日と云う日が素敵な一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

自律神経ヨガ!

2024年2月21日 06時36分

おはようございます(^.^)

今日は冷たい雨になりそうですね。。。

昨日は、凄く暑いぐらいで、(*_*)!びっくりの日でした。。。

朝クラスの、スイートドリームズクラスの皆さんも、沢山いらして下さり、凄く勢いあるクラスとなり、とても見ていまして、私も凄く楽しませて頂きました(*^^)v

ヨガに始まり、フルバレエクラスへ、ヨガでクールダウンしての、2時間半のクラスとなります。。。スペシャルです♡

けれど、私は、バレエをする事で、オカラダと心には、欠かせない、こう云うクラスがあると良いなぁ~。。。と

以前から思っていましたが、なかなか出来ずにいましたが、ヨガのインストラクターの資格を持つ事で、もっともっと、オカラダの事への興味、アンチエイジングへの興味を持つ事が出来、今も毎日学ぶ事をしています!

そして、自身で先ずは実行して、これは!!良いなぁ~。。。と感じた事を皆さんと共有していきたいなぁ~。。。と

スイートドリームズクラスとなっています!

100歳!!と云われる時代ですが、健康で、自分の足でしっかり歩いていたいし、口から栄養を摂り、栄養が身となるようなカラダでいたい!!!と父母を見てて、感じ、そして、、、もっともっと学ばないとと。。。そして、有言実行しないと。。。と。。。

夜のクラスは学生さんでした!

このメンバーが、凄く熱心で、凄く格好良い子達です!!

若い子が、今を鋭く感性を働かせて物事に集中して行っている姿は、何物にも代えられなく得難いと感じています!

そして、いつか、こういう子達が、自身の力を精一杯出しながら社会貢献をしてくれると感じてます!

本当に気持ち良いクラスでした!!

ありがとう♡

 

私は、ドリームがフル回転していた時(週6でのクラス)は、丁度、妻として母として、しっかりしてからではないとと思い、家事全部して、子育てして、全部若さで走り回っていましたが、歳を重ねて、カラダに不調を何度も起こして、挙句の果てには、大きな手術を2回して、けれど、入院の期間を短くして頂き、直ぐに教えに戻り、、、そんな事をしていましたら、カラダがボロボロになってしましました(>_<)、、、

家族には凄く心配を掛けてしまいました。。。スミマセン<(_ _)>。。。

今は、そんな反省の中、違う方法で、ゆとりある教えをさせて頂けて、自分の理想のクラスをさせて頂けて、感謝しております

もし、長いお時間を頂いています(スイートドリームズクラス)ので、途中で御終いにして帰っても大丈夫(私に失礼とは思わないで下さいね)ですし、かなり、クラス内容が濃いので、途中引けでも、クラスでの勿体ない感は感じないと思いますが、やはり、最後までして頂くと、気持ち良く、自分を褒めてあげられると思います(^_-)-☆

今は、女性も外で働く時間が長いので、きっと、ストレスも、物凄いのではないでしょうか。。。

ストレスにも感じなくなり、私の様に、ボロボロにならないように願うばかりです!

そこで、今日のちょこっとは、自律神経ヨガについてです!!

名前の通り、日々の疲れを毎日取らないと、自律神経の乱れに繋がりますのと、ほおっておくと、大きな病気になってしまいますので、カラダに影響が出ないように、是非!自律神経ヨガでゴロゴロして頂きたいと思います(^_-)-☆

皆様が、既にクラスで行っています、アーサナですので、寝る前にお布団の上で!!!

 

*合せき

  股関節周りの筋肉を緩める事で、股関節が心地良く伸び、リンパの流れが向上する事で、疲れを和らげます

  骨盤の歪み改善、冷え性改善、内臓機能の向上などなど、、、

*ガス抜きのポーズ

  呼吸に合わせて行うので、腸へ適度な刺激を与える事が出来、血流が良くなる事で、老廃物の排泄や便秘の改善

  腰痛にも効果

  自律神経の副交感神経が高まる

*チャイルドポーズ

  二の腕、脇の下、背中、腰のストレッチに効果

  疲労回復、精神安定

*ワニのポーズ

  骨盤の歪みを整える

  体側、お尻、腰周りのストレッチ

  血流を良くして、老廃物の排泄を促す効果

  ウエストシェイプアップ効果

*シャバーサナ

  ただ目を閉じるのではなく、目を閉じて頭の中をクリアにする

  今の自分を感じていくようにする

  カラダは、今、どんな感じ?心は、今、どんな状態?

  今瞬間の自分を受け入れて、只々、過去でなく未来でなく今の自分を認める。。。

究極のリラックス法です

 

 私は、バレエと出会い長い時間を過ごしていますが、御縁で、ヨガと出会い、当たり前に父母から教わってっ来た道徳を今、改めて当たり前でなく、想い出す事が出来、感謝しておりますm(__)m

 父からは、自分の足で歩け!そして、人との出会いを大切にしなさい!!と。。。

母からは、本当の優しさを。。。

御縁あっての出会いを凄く大切にして参りたく思います!

これからも宜しくお願い致しますm(__)m

 是非!寝る前に、ゴロゴロしてみて下さいませネ(^_-)-☆

そして、健康なオカラダで♡(^_-)

 

これからの時間❣何が待っているかが楽しみです!!

皆様にとりまして、そして、皆様の大切な人にとりまして、幸せな時間が続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

月礼拝!

2024年2月19日 07時07分

おはようございます(^.^)

ふと気が付くと、お外は雨が降ってきていました。。。あらら。。。

昨日は、初夏の様に暖かい日となりましたね。。。(^^)/

梅も綺麗に咲いて、甘い香りに包まれて、春ですね。。。

きっと、生越の梅林は賑わっていた事でしょうね(^.^)

気が場では、青梅もでしょうか。。。けど、ここ(何年か前??)、青梅の梅が病気にかかってしまって、大変でしたが、今は、綺麗に咲いているのでしょうか??

今度、行って来ます!!

 

今日は、花粉症の皆さんも、少し和らぐ日になりそうですね♡

ほっと、一息ですね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、ヨガの月礼拝についてです!!

月礼拝 サンスクリット語でチャンドラ・ナマスカーラ英語では、ムーンサルテーション

 

 月の満ち欠けをイメージした、17のポーズ、アーサナで構成されています

 アーサナを横へと曲線的にとっていく優雅でしなやかで、心とカラダを落ち着かせてくれます(*^^)v

 リラックスしたい時、何かを受け入れたい時、瞑想したい時などなど、、、

基本、満月、新月の様に行うと良いとされていますが、カラダをリラックスさせて、のんびりしたい時などに時間、関係なくなさると良いと思います!

バレエのレッスン後でも、前でも、ご自身のオカラダを緩めたい時、開放したい時に!

骨盤の位置を整えるのにも良いとされていますので、レッスン前に!後に!ですね(^_-)-☆

 

私が体感して感じていますのは、とても心が穏やかになり、優しい落ち着いた自分になれるような気が致します♡

特に忙しくガサガサしてしまっている時、心がザワザワしているときなどに、効果があります!

バレエの動きにも関係してきて、アダジオの時には、非常に良いです!

情緒的な優雅さを感じて踊れます(^.^)

明日のヨガのクラスに、朝ですが、少しですが、取り入れて参りますので、感じてみて頂けたら嬉しいです!!

是非!お越しくださいませネ(^_-)-☆

 

これからの時間が、心穏やかで優雅に過ごせたら♡

皆様にとりましても、心穏やかで優雅に過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

信愛の心!

2024年2月16日 07時08分

おはようございます(^.^)

昨日は、ポカポカでの日となりましたが、春一番!で風がとても強く、花粉も沢山飛んでいたのではないでしょうか?

花粉症の方は、しんどい季節になりましたよね。。。(´;ω;`)。。。

ここ、マスクをしての外出ですので、私は、何とか、過ごせています(^-^;

皆さんは大丈夫ですか?

お辛くありませんか?

 今日は、又、グーンと、気温が下がりますので、体調を崩されませんように♡

 

さて、今日のちょこっとは、信愛の心についてです!!

バレエで感じる事で、お話しますね(^_-)-☆

バレエのクラスでは、技術にマナーに沢山の情報をもらいながら自分を高めていきますが、自分本位になりやすいものでもありますよね。。。

以前の私は、そうだったように感じます(>_<)

心に余裕がなく、仕事を貰う為に、必死にレッスンをしていましたから。。。

あらら。。

 そんな自分がいたから今があるのですが、生徒さん達には、プラス心の在り方も、伝えていきたいと思っています!

どういう事かと、申しますと

持論になりますが。。。共感しましたら。。。(*^^)v

技術はバレエで云う、伝える為の言葉になりますので、美しい言葉をカラダに落とし込んでいかないとならないとなりません。。。

そして、ステージで、いらした観客の皆さんが、心に何かを感じて帰って頂くぐらいのステージにと、思います!

本当の美しさをと思うと

ダンサーが、エゴを捨てて、バレエに踊りに対する信愛を育てていく事で、初めて本当の美しいバレエ芸術が生れるのではと思います♡

エゴを超越した親愛の心を

技術に、心の余裕が必要ですが、歳を重ねる事で、若い頃とは違った、本当の美しさを求めて、舞う事が出来るのかな??と

勿論、若くても、エゴを手放す事が出来た時(これが、難しいですね。。。(>_<))に、きっと、大切な貴重なお時間を頂いている観客の方へ、感動を、お届け出来ると思います

どうしても、自分自分になってしまうのですが、先ずは、自分に誠実であり、自分自身を騙さない事が出来たら良いなぁ~。。。と思うこの頃です!!

そんな事が出来たら、きっと、もっともっと、皆さんと沢山の事を共有出来るのかな。。。と

 

皆さん!素敵に舞って下さいね(^_-)♡

 

これからの時間を有意義に過ごして参ります!

皆様にとりましても、大切な人にとりましても、有意義な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

腰方形筋!

2024年2月15日 06時40分

おはようございます(^.^)

今日は、20度ぐらいまで気温も上がり、ポカポカ陽気になるとの事ですね(^_-)

昨日も、軽装でお昼間は、外出出来ました!

昨日は、恩師の所にお礼に出かけまして、、、野方という所です!

私が初めてバレエを習った懐かしいスタジオです!

あいにく、お留守でしたので、2階の玄関先に荷物をぶる下げて、、、(お留守の時の場合に手紙を書いていたので、良かったです)

その後、久しぶりの野方をブラブラ、、、凄ーく変わっていたので、びっくりしました。。。

外国人の方の、お店が多くなっていましたし、なんだか、、、ここはどこ??と云う感じで、少し、、、寂しくも感じてしまいました。。。

先日、いとこの話で、住んでいました沼袋が、変わったよ~。。。と、、、

育った所が変わるのも、寂しいものですね(^-^;

当たり前の事なのでしょうが、、、

入間に戻り、ポストをのぞみ込むと、山田悠貴君のお母様からのお荷物が入っていました!

有難うございます!!

3月号のバレエ雑誌クララに悠貴君が!!

凄いですね!!

頑張っている姿!

キラキラしている姿!

これからが、物凄く楽しみです!!

是非!!

拝読してみて下さいね(^_-)-☆

 そして、夜の9時頃に先生からお電話ありまして、、、一時間ほど、、、お話を(笑)

先生が、この感情起伏が激しい私を気にして下さり、最後には、元気になった?と。。。

お気遣いを下さったんですね。。。ずーっと、笑ってお話をして下さりました♡

本当に有難い事です♡♡♡

私が、バレエ道に行けたのも、先生のお導きですから

本当に本当に感謝しかないですm(__)m

 そんなこんなで、濃い一日となりました♡

 

皆さんは、ヴァレンタインでしたので、チョコをあげましたか??

素敵な日となったと思います♡

 私も主人に、手作りと、購入してきたチョコをプレゼント致しました!

日頃の感謝を込めて♡

 

 さて、今日のちょこっとは、腰方形筋です!!

この筋肉は、腰の奥の方にありなかなか難しい所にあります

腰椎を両側から支えている長方形の筋肉です

姿勢を安定させるのに、重要な役割をしています

左右対称についている筋肉で、そのバランスを崩してしまうと、片方の腰だけが痛くなったり、腰を捻ると痛くなると云われています

全身ですが、ずーっと座っていると、固まってしまい、血流が悪くなり、痛みが激しくなりますので、血行を良くして腰の負担を少なくして、腰を労わりたいですね(^_-)-☆

ヨガのキャット&カウが良いですよ(^_-)-☆

私は、朝起きる時が一番立つのもしんどく、、、痛みが激しいので、少しづつ動かして、温めるとこで、何とか、動けるようになります

夕方になると、、、またまた、、、しんどくなりだしますので、ここを何とかしていかないとと、思っています

痛みに集中しないように(^-^;

何とかなる!!!未だ動く!!!

マグロの様に、ずーっと動いていると良いのかなぁ~。。。苦笑。。。

 

今日のポカポカの日に感謝して一日が素敵な日となりますように

皆様にとりましても、オカラダも心もポカポカでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

カラダの軸を感じて!

2024年2月14日 06時15分

おはようございます(^.^)

昨日も、とても暖かな日となりました!

スイートドリームズのメンバーさんも、皆さん、とてもお元気で、ご熱心にクラスを受けられていました♡

グランフェッテへの、準備をバーレッスンに取り入れて、一回転からセンターで出来る日が来ると良いです!

きっと、出来ますね(^_-)

プライベートクラスもいつも通り、更にレベルアップをさせて頂きましたが、一生懸命ついてきて下さり、本当に充実したクラスとなりました♡

楽しいクラスでした!!有難うございましたm(__)m

ジュニア、マスタークラスも、やる気満々で、気持ち良いクラスとなり、更にレベルアップしてきているのを感じた時間を共有出来、アドレナリンが、、、(笑)、、、

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

私にとりましても、皆さんがバレエを其々で楽しんで頂ける事が、とてもとても嬉しいです♡♡♡

クラスの合間に、主人のチョコクッキーを作り、今朝!喜んで食べてくれて、出勤して下さりました♡♡♡

いつも、心配をかけてしまい、、、(^-^;

けど、ドリームを続けさせて下さり、感謝しております(*'▽')

これ以上、悪くしないようには、努力させて頂きますね(^_-)-☆、、、これが、、、難しいのですが、辞めさせられてしまうので気張ります(^-^;♡

 

さて、今日のちょこっとは、カラダの軸を感じて!です!!

バレエクラスでは、先ずは、凄く大切です!

もしかしたら、バレエだけではないかもですね(^_-)

バレエは、他のスポーツなどでは、なかなか鍛えにくい部分でもあると云う、インナーマッスルを使って、優雅な動きを見せられるようになりっます!

ここが、なかなか難しく、魅力でもありますね(^_-)-☆

カラダの軸を感じながら、最大限にカラダをストレッチさせて、引き伸ばしながら、パをこなしていきます!

頭の先から、足、手の指先まで、遠くに遠くに伸ばして、神経を細やかに使います♡

すると、自然に筋肉が、細くなり長くなりカラダのラインがスリムに優美になります♡

力任せでは出来ない分野ですね、、、

カラダの軸を感じて、先端までも感じて、自身をコントロールする、、、

自然と、自分の感情さえもコントロール出来るようにもなるような?ならないような?

あれれ??

きっと、皆さんはなると。。。

私に関しては、、、少しは出来るように、、、あれれ??苦笑(^-^;

カラダを常にストレッチさせて、呼吸と共に動いていますので、きっと、老廃物も流れて、カラダの巡りが良くなると思います!

クラス後は気持ち良いですよね(^_-)♡♡

ダンサーの頃は、何かと??戦い過ぎて、、、苦しいとも感じてました。。。かも。。。(>_<)。。。

このような事は感じては、踊っていなかったのですが、今は、凄く凄くバレエのあらゆる良さが分かります!

バレエは、本当に良いです!!素晴らしいです!!

これからも、レッスンをして、座学からも学び、みなさんと一緒にバレエを楽しんで参りたく思いますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

これからの時間が、皆様にとりまして、そして、大切な人にとりまして、愛が溢れる日となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

ハッピーヴァレンタインデー♡♡♡

ジュンジュン(*´▽`*)

過去、未来!

2024年2月13日 06時25分

おはようございます(^.^)

雪の日は、大変でしたが、昨日は、なんだか春の様な、、、そんな陽気になりました♡

今日も、17度ぐらいまで、気温が上がるとの事ですね(^_-)

きっと、今日のクラスは、オカラダも、心も開放しやすく、バレエ&ヨガも、気持ち良くレッスンが出来ると思います!

皆さん!是非!!いらして楽しんで下さいませネ(^_-)-☆

 

さて、、、今日は、暖かで気持ちの良い日ですが、私の頭の中は、過去や未来を行ったり来たり、、、(´;ω;`)ウッ…、、、

9割がた、、、でしょうか、、、

いけませんよね。。。

ただ、、、母を亡くし、、、実は、母の事を想い出そうとしても、何かが邪魔をして、はっきりと思い出す事が出来なくいます。。。

何てこと!!と思うのですが、、、

皆さんは、こんな事はありますか?

悲しすぎるからなのでしょうか。。。

心が閉じてしまったのでしょうか。。。

けど、母の良く歌っていた歌が流れると、自然に涙が流れたり、、、母と一緒に行った場所に行くと、涙が流れたり、、、苦しいですね。。。

胸がきついんです。。。息がつまるような。。。

どうしちゃったんだろう??と深呼吸するようにしています

不思議な現象が起きています。。。

けれど、普段は、何も想い出せません。。。

私にとっては、楽なのでしょうか。。。

母が、夢に出てきてくれましたが、若く溌剌した時期の母で、ただ、、、順!しっかりなさい!!と、、、

けど、それ以上、想い出せなく、、、

これで、良いのでしょうか。。。

 

未来と云えば、これからのドリームの事を考えると、以前の様に活気あるスタジオに!!と、

どうしたら良いのかを、ずーっと、考えています。。。

もし、今の時代に合ったアプローチの仕方がお分かりの方がいらしたら、教えて下さいませ<(_ _)>

宜しくお願い致しますm(__)m

 

今の私には、今の瞬間に、しっかりと集中し、目の前の事をこなしていく!で、良いのでしょうか。。。

きっと、心の安定を保つ事が出来ないから、母が、そうさせてくれているのでしょうか。。。

と、、、

自分勝手ですが、今は、過去でなく、今を精一杯生きようと思います!!

その先に明るい未来が、待っていますね(^_-)

 

皆さんの前に立たせて頂く為にも、先ずは、自分を大切にして、心の余裕を持って、より充実したクラスを出来たら良いのかしら。。。と感じ、思い、これからを歩みます♡

レッスンします!!

 

今日の一日、気張らせて頂きますネ(^_-)-☆

これからの時間が皆様にとりまして、そして、皆様の大切な人にとりましても、有意義な日となりますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)