大腿四頭筋が攣る!
2025年2月21日 06時51分おはようございます(*'▽')
今朝も、気持ち良く起きれました事に感謝出来ました!(*^-^*)
ここ2日間のプライベートクラスを終えて、凄く感じました事がありました!
クラスレッスンでは、細かい所までお伝えが出来ていない事!
皆さんが、とてもご熱心に私の声に耳を傾けて下さりながら、レッスンを進める事で、早く改善出来る事!
お帰りの時には、子供の頃のような、とても素敵なキラキラな笑顔で更衣室から出てきて下さる事!
今までは、クラスが多くお一人お一人に、沢山のお時間を使えていない事に、反省をしております
忙しいとは、色々な面で、いけないなぁ~。。。と改めて感じる2日間でした(^-^;
カラダに、心に余裕がなくなるんですね。。。
先ずは、自分のカラダと心の健康をしっかり保たないと、メンバーさんの事を私は、しっかりサポート出来ないんだなぁ~。。。と(´;ω;`)ウッ…。。。
ですので、岡本は、さらなる向上心を持って、学び続ける!!と
ヨシ!!!気合を入れます!!!
更年期を過ぎて(とうに過ぎていました(笑)。。。)
男性ホルモンが増えた??( ´∀` )
良い感じ!!
ヨシ!!!ファイト!!!
今日は、プライベート週間が最後ですので、皆さんに少しでもお役に立てたらと思いますので、宜しくお願い致します(^_-)-☆
さて、今日のちょこっとは、大腿四頭筋が攣るぅ(>_<)、、、です!!
メンバーさんで毎回、ストレッチの時に、イタッ(>_<)、、、と。。。
可愛そうに、、、
痛いのは本当に嫌ですよね。。。
では、どうして??ですよね。。。
いくつか、あげてみますね!
・水分不足
・栄養不足
・筋肉が硬い!!(ここでは、大腿四頭筋とハムストリングスです)
最初の2つは、なるほど。。。(・_・D フムフム
では、3つ目の、筋肉が何らかの事で硬いと、ストレッチの時にカ収縮が起きてしまします
これが、攣る!と云う症状がでてしまうんですね。。。
筋肉は、遺伝でもありますが、運動を普段からなさらない方が、どんどん、筋肉が硬くなる(関節も硬くなります)とも云われていますので、出来る限り、運動を少しでも毎日コツコツと取り入れてほしいです。。。
でないと、歳を重ねると、どんどん硬くなり、動けなくなり、椅子で、ベッドでの生活になり、とんでもない事に繋がりますので。。。
私も、歳を重ねて参りましたので、凄く危機を感じていますので、知識を豊富にして自分のカラダを使い、確かめていかないと。。。と(>_<)。。。
筋肉は、弱くなります!(感じてます(>_<))
ですので、毎日コツコツ以前より、動かしています!!
話はそれましたが、
では、どうして、過収縮が起きるかと云いますと、
攣る側の筋肉が硬いのもあるのですが、拮抗する側の、ハムストリングスが硬い事が問題なんです!
大腿四頭筋は、膝を伸ばす時に使う筋肉!
ハムストリングスは、膝を曲げる時に使う筋肉!と同時に、膝の伸展を邪魔する筋肉でもある為に、ハムストリングスが硬いと、膝の伸展にいつも以上に力を発揮する必要性があるんです。。。(>_<)。。。
すると、頑張り過ぎて、過収縮を起こしてしまい、攣る!!という事に繋がります(>_<)。。。
痛いのは嫌ですよね。。。
そこで、改善策として、筋膜リリースをして、解してから、ストレッチをすると良いですね(^_-)
これも、出来ましたら、毎日コツコツなんです。。。よ(^_-)-☆
そうする事で、攣る事から少しでも開放して頂けたら幸いです♡
こうして、プチポチとタイピング出来ます健康なカラダと心に感謝して♡
皆様が、寒いこの季節を心穏やかに過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心からの感謝を込めて♡
ジュンジュン(*´▽`*)