つぶやき

背中側の筋膜リリース!

2024年9月3日 06時51分

おはようございます(^.^)

またまた、一週間ぶりとなりました!

昨日、スタジオに参り、今日の準備をさせて頂き、涼しい中、目が覚めて、久しぶりにパソコンと向き合っております!

桐生の家では、まだ、私のパソコンの環境が無い為に、図書館に行き、本を借りて( ´∀` )読書する毎日です(*^^)v

桐生の図書館は、人も少なく、静かに本を読めたり、勉強室があるので、凄く気に入っています!

自分の興味がある本をどうしても手にしてしまうので、今度は違うジャンルに挑戦してみようと思います!

図書館は、バレエ道に進んでからは、行かなくなりましたが、小学生、中学1年生までは、いつもお世話になっていたので、凄く懐かしく感じながら今を楽しませて頂いています♡

どうしても、自分のお部屋にいてほしい本を見つけましたら、購入して(笑)

凄く可愛らしい絵本があったり。。。

綺麗な表紙の本があったり。。。

何回も読みたい内容があったり。。。

私を夢の世界、妄想の世界に連れて行ってくれたり。。。

視覚からの情報でない時は、勝手に想像できますから(笑)

楽しい時間を頂けて、図書館に感謝しています♡♡♡

ありがとうございますm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、背中側の筋膜リリースについてです!!

ステージに向かい、レッスンの後に、リハーサルも入り、きっと楽しい時間となっていると思うのですが、その分、オカラダへの負担も大きくなるかと思います。。。いかがですか?

朝、起きた時に、背中が腰が。。。(>_<)。。。つっぱったり、違和感があったり、痛かったりしていませんか?

私は、毎朝が怖く、、、先ずは激痛から、、、腰を労わって、少しづつ動かして、やっと、動けるのですが、レッスンをする時間には、何とか、動けるようになり、レッスン後には、血流も良くなり、夕方までは、過ごせるように。。。

夕方になると、、、ここが、残念なのですが、腰が立たなくなり出し、、、お夕飯を作り、お夕飯が終わると、食器を洗う事が出なくなり、、、(>_<)、、、主人に、、、申し訳ないのですが、朝に洗わせて頂いています。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

けれども、まだ、こうして皆さんと一緒にバレエをさせて頂けるのは、自分のカラダと会話しながら、毎日のレッスン、筋膜リリースをしているからと感じています!

いつまで、こうして動けるかは、私にも分からないのですが、今は、今この瞬間を楽しませて頂ける事に感謝して、バレエ道を続けさせて頂いています(*^^)v

ステージまで、兎に角、気張り続てますので、宜しくお願い致しますね(^_-)

 

背中側、特に腰を痛めている方に!予防に!

トリガーボールを使っての筋膜リリースです!!

1ー眉間、麻優の真ん中、おでこの真ん中

2-後頭部は耳のラインに沿う、後頭部

3-肩甲骨

4-腰、、、ここは、あまり押さない方が良いとの事です!(腰椎が動きやすい不安定になると。。。)

5-お尻

6-お腹 肋骨の下、おへその横、腸骨の上(強く押さなく、優しくです)

☆注意!!

 全体的に、嫌な痛みがある所を優しく押して下さいね(^_-)

 決して、強く押すのではなく、優しくお願い致します!

そして、最後には深呼吸をして終わりです(^_-)-☆

いかがでしょうか。。。もし、分からない時は、火曜日に皆さんと一緒に!!

くれぐれも、お気をつけて組織を痛めないようにリリースをしてみて下さいね(^_-)

 

こうして、皆さんと一緒にバレエ&ヨガが出来ます事に感謝をして♡

皆さんにとりまして、こてからの時間がより素敵で実りある時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

高く跳びたい!

2024年8月27日 06時58分

おはようございます(^.^)

今朝は、とても涼しく気持ち良く起きる事が出来ました♡

昨日は、ブリリアントクラスのリハーサルがあり、なんと!!一つ、作品が終わりました(*^^)v

素晴らしい♡

とても可愛らしく踊る姿を拝見して、、、可愛い♡(*^-^*)♡

しかも、一生懸命で、お目目が°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラ☆

良い時間を頂きました♡

ありがとう♡♡♡

9月からは、もう一つの作品に入れます(^_-)-☆

今日は、4クラスの日ですので、気合を入れて、皆さんと一緒に楽しませて頂きますね!

今から、どのような展開になるかが楽しみです!!

 

さて、今日のちょこっとは、高く跳びたい!!です!!!

バレエを習っていれば、誰しもが、高く跳びたい!ですよね。。。

私も、現役の時は、高く毎日、跳ぶのが非常に面白かったです。。。絶対に、バーより高く!!って(笑)

魅力ある事ですよね(^_-)

では、どうしたら。。。

重心をしっかりと軸に乗せて、床を押して踏み込む事がとても大切なんです!

筋力よりも、実は、神経系が関係していまして、神経運動制御を多様します!

筋線維とそれに巻き付いている神経とで、一つの運動単位である、モーターユニットと云うものが構成されています

刺激が入ると、神経がそれを筋線維に伝えて、筋肉はそれに反応して収縮します!

反応するモーターユニットの数が多ければ多い程、出力が高まるという事ですね(^_-)

勿論、筋肉は必要ですが、大きな筋肉だからと云って、跳べるわけでもないんですね。。。(・_・D フムフム。。。

ここが、バレエは難しいですよね。。。

先ずは、脳から脊髄を経由して筋膜に筋肉にと想像して、レッスンの時に、足裏に意識をしっかりと向けて、跳ぶ前は、踵が上がらない!

しっかりと、床を押し裏で押す!を心がけて下さいね(^_-)

実は、しんどい事で、気持ちが、、、ついていかずに、諦めてしまい、押すことが出来ない、、、

と云う結果に繋がりますので、今はしんどいけど、次に繋がるんだよ~。。。。と自分に言い聞かせてみて下さいね(^_-)

しんどいと良く気持ちから、きっと、あれっ!!あれれれ~。。。いつもより高く跳べた!!

と云う、楽しさに繋がりますから(^_-)-☆

一ミリでも良いので、もし、高く跳べましたらご自身を褒めてあげて下さいね(^_-)

脳が喜び、次に繋がりますから(*^-^*)

 

12月のステージには、今より更に高く跳べますように♡

 

今日も気持ち良く起きれた事、そして、皆さんと一緒にバレエが出来ます事に感謝して♡

これからの時間が皆様にとりましても、新たなる気付きを楽しんで頂ける時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

足の裏の内在筋の大切さ!

2024年8月24日 06時12分

おはようございます(^.^)

昨日は、ジメジメと暑い日となりましたが、ここ、夜と朝は少し、涼しい風を感じるようになり、秋が少しづつ近づいているのかしら??と思うとホッとします(*^-^*)

今日は、ブリリアントクラスの振り付けもありますので、振り付けが終わるまでは、土曜日も、入間に!!

準備もあるので、金曜日の午後にスタジオに泊り、土曜日は午後夕方前には終わりますので、桐生に帰ろうと思います(*^^)v

ステージまでは、兎に角、頑張ります!!

 

さて、今日のちょこっとは、足裏の内在筋の大切さです!!

一番土台になる所は、既にお話をさせて頂いているのですが、バレエでは、ハーフで立ったり、トウで立ったり、足裏の柔軟性と筋力が無いとならないのと、ぐらぐらしないようにするには、筋肉を成長させて強くしないとなりません。。。

しっかり、アーチがある事で、体重をしっかり支えて、片足立ちの時は、両脚より、筋肉を使いますので、筋トレをしないと、ぐらぐら、、、(>_<)、、、

足裏らの内在筋が無いと、安定しての踊りが出来ませんので、意識を向けて、鍛えないとと思います!

これからのバレエのクラス、是非!足裏の内在筋に意識を向けて、セラバンドでも鍛えて、プリエ、タンジュに、デガジェを行い、、、安定した踊りにしていきましょう!!(*^^)v

 

今朝も、気持ち良く目覚めてこうして学び続けられる事に感謝して♡

皆様にとりましても、今を大切にお時間を過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

表情!

2024年8月20日 07時05分

おはようございます(^.^)

時間が経つのは早く、一週間が過ぎました。。。

皆さんは、お盆をどのように過ごされましたか?

私は、母の新盆で、山口観音に行き、お経をあげて頂き、亡父と母のお墓へ行き、お迎えをして、川越の兄の家に行き、皆で、ワイワイ。。。会話を楽しみ、そして、桐生の家に戻り、お灯篭に、キュウリで作った馬、ナスで作った牛で、ここにも遊びに来てね!と(笑)。。。

主人のご両親と、私の両親を。。。

そんなお盆でしたが、天気が悪く、16日には、お墓に行く事が出来なかったので、来年は、しっかりとお帰りまでしたいなぁ~。。。と。。。スミマセンでしたm(__)m

そして、あとは、群馬の自然を満喫しておりました♡

是非!皆さんも、群馬の桐生の近くにいらした時は、お立ち寄りくださいね(^_-)

お待ちしております(*^^)v

 

さて、今日から、火曜日クラスも再開致します!!

12月のステージに向けて、今日はウオーミングアップですね(^_-)

思い出しをして、来週からは、ガンガン参りますので楽しみにしててくださいね(^_-)♡

ステージに大切な一つとして、今日のちょこっとは、表情です!!

実は、表情は、ステージだけでは、なかなか自然体で表現出来ませんので、私生活から気を付けないとなりません。。。

なので、非常に難しいですよね。。。

生活をしていれば、ずーっと、にこやかに笑顔でいられないかもですし。。。

けれど、ステージで作り顔は、怖いので、、、(>_<)、、、

是非!!

私生活から、穏やかで素敵な自然体の表情でいたいものです。。。

ごまかす事が出来ないから、今から注意しなさいね(^_-)

色々な方から。。。有難いですね。。。

性格が表情に出るからね!と。。。口酸っぱく云われてきましたが、あまりにも幼かったので、半信半疑でしたが、そうなんだぁ~。。。と。。。

そして、バレエを習うようになると、恩師のお説教が毎回ありましたので、その時に、私生活を大切に過ごすようにお話を頂き、自然を感じるのよ!と。。。

ステージで順子ちゃんが光るには、必要なの。。。と。。。

まだ、小学生、中学生でしたので、そうなんだぁ~。。。位で、感情の起伏が激しい私には、とても難しい分野でした。。。

穏やか。。。なんて、、、(>_<)、、、

毎日が大笑いが、怒っているか、泣いているか、悩んでいるか、、、

で、疲れて寝る!でしたから。。。

けれど、思い出して、先生方のお言葉を信じて、自然な表情とは。。。と、、、考える様になり、今になります

まだまだですが。。。

何と言っても、自分の顔は、自分には、見えませんので、感じながらです。。。

一つ言えるのは、ずーっと、ピュアでいたい♡ですね(^_-)

歳を重ねても、ナチュラルにピュアでいる事が出来たら嬉しいです(*^^)v

皆さんも、是非!バレエで素敵な表情を磨き、素敵にステージで愛を届けて下さいませネ(^_-)-☆

私も、自分磨きを続けたく思います(*^^*)

カラダと心を繋げて、そして、皆さんとの繋がりを大切に♡

今日も宜しくお願い致します♡

 

これからの時間が皆様にとりまして、更に温かな表情でいられますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

 

母!

2024年8月13日 05時57分

おはようございます(^.^)

昨日、主人と岡本のお墓、神山のお墓参りを致しました

岡本の父は、96歳!

神山の母は88歳!

お二人とも、戦前生れで、義父は海兵隊として戦後を迎え、父は予科練として戦後を迎え、母は疎開すると云う、私には想像さえも難しい、どんな青春だったんだろ?と想像するしかない自分がいます。。。難しい。。。(´;ω;`)。。

ただ言えるのは、物凄い時代に産まれてきたんだなぁ~。。。強いなぁ~。。。

このような両親を持ち、私は、ずーっと、好きなバレエを気持ち良く歩ませてもらえて、本当に感謝しかないですm(__)m

ドリームでは、母は、ずーっと、メンタル面で支えてくれました!

甘えていました。。。

何かあると、電話をして。。。泣いて。。。

母が歳をとり、こんな事をしていては、まずい!!と思いながらも、自分のキャパを超えると。。。電話をして。。。

今、思うと、母無では、何も出来なかったんだなぁ~。。。

母はどんな気持ちでいたんだろうなぁ~。。。と。。。

母が亡くなり、寂しくて寂しくて、、、壊れてしまいそうになりましたが、強い母の娘でもありますので、母の気持ちに少しでも近づける事ができるのなら。。。と。。。

皆さんに助けられて。。。

母が繋いでくれているなぁ~。。。と思うこの頃です!

バレエ。。。私にとりまして、生活の一部となり、毎日、レッスンする事が当たり前になり、これも、きっと、母が導いてくれていたと、感謝しかないです♡

バレエとは、踊る時期もあれば、それだけでない事も、大先輩達に沢山のお言葉を頂き、膝が、腰が、首が。。。と沢山の不具合を抱えても、自分に出来る事のヒントを下さり、今、凄く楽しいです!!

教え子たちが、成長し、バレエ道に進み、自身を高め続ける弟子たち、バレエの魂の所をしっかり学び活かし別の道に進んだ生徒たち、、、皆、フィールドが違いますが、其々の役割が、しっかりあるのが人生とも思いますのと、私には分からない素敵な道が沢山あるのかと、想像するだけでワクワクします!!

皆!!凄いです!!!

 

亡父が残してくれた、一枚の紙に、

 勤しむ

その姿と心は

どの社会でも

最も大切で

もっとも重要

  神山烈風

と。。。

ぶっけらぼうに、手渡されました!!

お前の人生!こうであれ!そうすべきだ!なんでもいいんだよ!と、父の心の奥底言葉を感じました!

嬉しかったのと、なんだか、ほっとしたのと。。。ごちゃまぜで。。。

凄く凄く言葉少なく人の悪口は一切聞いたことが無く、芯が強く、怖いけど優しく、自分軸がぶれなく、格好良い父でした。。。

 

今日は、亡母の新盆ですので、山口観音へ行き、お経をあげて頂き、お墓参りをして、亡父母をお迎えしに行ってきます!!

沢山お話をしようと思います(*^-^*)

 

そして、私は、またまた、踊りの事を考えます!!!

 

素敵な時間を送れます事に感謝して

皆様も、これからの時間をご先祖様とお話をゆっくり出来ますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

美しく舞う!

2024年8月7日 07時40分

おはようございます(^.^)

昨日も、暑い中、スイートドリームズの皆さんの明るい声で私のモチベーションも、凄くアップして、クラスに入る事が出来ました事に嬉しく、皆さんに感謝しています♡

有難うございました!

少しでしたが、リハーサルも順調に進みました!!

滝のように流れる汗。。。スッキリなさったかな?と思うと共に、大丈夫でしたか??と。。。

そして、プライベートクラス!!

本当に一生懸命で、ついつい、長い時間になってしまい、、、(>_<)、、、楽しい時間を共有させて頂き、有難うございましたm(__)m

素敵な生徒さんなんです(*^-^*)

そして、少し、お腹に入れて、カラダを休めてから、午後夜のクラスに入りました!

少ない、生徒さんですが、しっかり見させて頂けるので、物凄く上手になる生徒を見て、凄く嬉しくなりました!

とてもとても可愛い♡

大人のクラスも、熱心に私の話に耳を傾けてくれて、、、そして、レッスンも気持ち良く進み、皆が格好良くなってきている姿に嬉しい気持ちで終わる事が出来、生徒さん達に感謝しかないです(*^^)v

素敵です!!

ありがとう♡♡

これからも、宜しくね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、美しく舞うとは!です!!

バレエですので、技術は勿論の事、バレエの美しい正しいパを学び、このパが言葉になる!

ですので、美しい言葉でないとならないと思います!

自信を磨き続けて、カラダをバレエ的カラダに整えていく!

ステージがありますので、ありのままの自分を皆さんの前で、ご披露する事になるので、あらゆる事に意識を向けて生活をして、無意識まで、もっていく!

振りは、カラダにしっかり身に着けて、頭で考えず、自然に舞う!

そして、心が感じるままに。。。

その奥には、美しい魂がある事を感じ。。。

きっと、美しく舞う事が出来ると思います(*^^*)

12月、勉強会と云えど、ステージで舞いますので、皆さんには、思い切り今を大切にして、思い切り楽しんでもらいたいです!!(*'▽')

 

今朝も気持ち良く朝陽を浴びる事が出来ました事に感謝して

皆様にとりましても、素敵な時間を過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

踊りの長さ、大きさの大切さ!

2024年8月6日 06時38分

おはようございます(^.^)

今日も気持ち良く朝を迎える事が出来、先ずは、ありがたいなぁ~。。。と自分のカラダに感謝をして、汗を流す為にお風呂に入り、梅干し入りの白湯に、コーヒー豆を挽き、淹れ、毎日の学びの時間、座学を( ´∀` )

楽しい時間です。。。(*^-^*)

そして、今、このつぶやきをを書いています!!

このルーティンは、意欲がある限り、続けて行こうと思っています!

そして、ここから毎日、何かしら、違う事をしていきたいなぁ~。。。と

そして、いつも、見えない心で感じていたいです♡

今日は、これからお掃除をして、クラスが続きますので、バレエと皆さんとしっかり向き合っていきたいです!!

楽しい時間が待っていますので、今からワクワクしています!

どうぞ、お気をつけてスタジオにお出かけくださいませネ(^_-)-☆

 

はい!今日のちょこっとは、踊りの長さ、大きさについてです!!

??と、思いますよね。。。

ダンサーですので、スタジオでの大きさ長さではないんですね。。。(・_・D フムフム

ステージで、いかに、大きく長く見せられるかなんです

皆さんも、ステージでは、あんなに、大きく見えていた方が、楽屋に行くと、あれっ??こんなに華奢で小さな方だったのね。。。と思った事はないでしょうか。。。

これは、単なる、太っているとかではなく、大きく幅が広い踊りが出来る、素晴らしい能力なんですね。。。

バレエは、どうしても細く長くと云ったイメージがありますよね

長い線は、痩せる事の湾曲した表現として捉えがちですで、その細長いラインを美的な理想と考える部分はあるとは思うのですが、健康を害するまで、自分の意識で表現出来ないまで、そして、周りの方にご迷惑を掛けてしまうほど、自分の性格をゆがめてまでは、してはならないと、感じています。。。

特に、クラシックダンサーは、そこまで、落としてしまう傾向があるので、皆さんは、心身共に健康で、いてほしいと思っています!

お気を付けて下さいね(^_-)

で、他からのアプローチとして、お伝えしたく思います!

自分のカラダでの表現として、伸びやかに、しなやかに、軽やかに、ダイナミックに、心、いえ!奥底の本当の自分魂に出会いながら踊ってみて下さいね♡

実は、これが、私のバレエ法でもあるんです!!

この自分のカラダは、大好きな両親から頂いた、大切なカラダですので、踊る事を、ずっと許して続させてくれた両親、そして、家族に感謝をし、出来る限りの事をして、踊る!!が基本です

勿論、若い頃は、もっと!もっと!もっと!!!と嘆き苦しみ、、、馬鹿みたいにレッスンをして自分のカラダを痛みつけてしまいました。。。

今は、そんな若い頃の自分も好きなのですが、違う方向から考える事も出来、バレエを純粋に楽しむ事が、出来ていると感じています。。。カラダは、ボロボロですが。。。スミマセン。。。

皆さんの前では、踊れなくなってしまいましたが。。。お許し下さいね(^-^;

12月のステージでは、そんな事もお伝えしながら進めていきたいと思いますのと、振り付けも、ご無理ないように、美しく創って参りますので、振りが変わる事がありますが、ついてきて下さいね(^_-)

どうぞ!伸びやかに、しなやかに美しく舞って下さい!!!

 

今朝も気持ち良くスッキリと目が覚めました事に感謝をして

皆様にとりましても、気持ち良い時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

もっと踊りを上手にしたい!

2024年8月5日 07時39分

おはようございます(^.^)

とてもお久しぶりです(*^-^*)

留守にいてしまい、失礼したしましたm(__)m

皆様お元気ですか?

暑い毎日、お疲れも出てきてしまうぐらい暑いです。。。

私は、今年は、5日間、コンクールのお仕事に参加していたのですが、とても学ぶ事が多い充実した日を送らせて頂きました!

生徒さんの一生懸命バレエに向かっているキラキラした瞳♡可愛い♡素敵♡

裏のお仕事は大変なのですが、案外楽しく先生方とおしゃべりも(笑)。。。

先輩の先生のお考えや、同世代の先生方のお話、、、とても為にまりました!!

感謝ですm(__)m

そんなこんなで、昨日は、モダンのコンクールにも参加させて頂き、なるほど~。。。と

埼玉のモダンは人気があり、クラシックバレエの倍ぐらいの参加人数。。。(*_*)しました。。。

お子さんでしたが、とても可愛く、良いなぁ~。。。と、表現は、凄かったですね。。。

今の時代にとても大切なのかも??

クラシックバレエでも、そうありたい!!と。。。

小さなお子さん❣集まって~。。。心の叫び( ´∀` )

そんなこんなで、皆様にはお休みをさせて頂きましたm(__)m

明日から、又、学んできました事もお伝えをしながら、楽しく、厳しく、クラスをさせて頂き、幸せを感じて頂きたく思いますので、宜しくお願い致します(*^^)v

 

明日も、リハーサルを致しますが、ステージに参加のメンバーさんは、より、上手に踊りたい!とお思いかと思いますので、ヒントとして、

これから、振り付けを貰いましたら、パの細分化をしていってくださいね(^_-)

ゆっくりで良いので、一つひとつを細かくして、自分のカラダの方向、足、脚、手、腕、顔、胸の方向を正しくしていってください!

直ぐに出来る物は、意識をしっかり持ち、直ぐには難しい事は、更に意識を高めて、時間をかけて焦らずに!

10月には、それをまとめてみてください!

一つに踊りになってきますよ(*^^)v

時間がかかるんですね。。。

週に一回ですので、十分意識を高めて行ってくださいね♡

そして、12月のステージで、素敵に舞って頂きたく思います(^_-)-☆

 

今日も気持ち良く当たり前に目が覚めた事に感謝して

皆様にとりましても、心豊かにお過ごし下さいますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

コンクール!

2024年7月29日 05時40分

おはようございます(^.^)

昨日は、浦和での開催しているコンクールに行き、ジュニアを拝観させて頂きました!

コロナでコンクールに出場する方も少なくなっているのかな?と思いました中、頑張っている生徒さん達のお姿に、感動致しました!

中学、高校まで、バレエを続けるだけでも大変ですものね。。。

中には、バレリーナになるべき容姿端麗の生徒さんが4人程いらして、ステージに出てきただけでも、きっとこの子は、、、と、、、感は的中します。。。見惚れてしまう生徒さんもいましたね。。。

点数を付けるのは、とても難しいです。。。未来ある子達ですから、真剣勝負です!!

もう少し、基礎をしっかりしないとね。。。とか。。。どういった先生についているのかなぁ~。。。とか。。。

私にとり、コンクールは、学びの場所でもあります

なので、このような機会を下さるのは、本当に感謝しております!

今日も、行ってきます!

今日は、接待のお手伝い!!

これも、沢山の先生方とお話も出来ますので、学びの場でもあります(^_-)-☆

少しでも、色々な事に出会い、触れてきたく思っております!

 

そんなこんなで、コンクールは、生徒さんにとり、未来に繋がるとても良い機会でもあり、先生にも刺激がある学びの場と思います!!

 

レッスンをしてから、7時40分にはスタジオを出ます!!

 

全てに感謝をして

皆様にとりましても、この日が素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

子供の力!

2024年7月28日 05時20分

おはようございます(^.^)

昨日は、ブリリアントクラスを担当させてもらいましたが、この暑い中、本当にだれる事無く、汗を沢山かきながら、お水が美味しい!!とニコニコとしながら飲んでいる姿を見て、凄い子達だなぁ~。。。

子供はいつの時代も同じですが、出会い、環境により、色々と変化し、変わってしまうのかもしれない。。。

だからこそ、ドリームでは、変わらずに接し、先生方も子供達に負けず、学びを続けて、一緒に成長しないといけないぁ~。。。

と小さな小さな生徒さんから学ばせてもらいました!

有難うね(^_-)-☆

何事も、他人のせい、時代のせい、社会のせいと、責任転換をしては、いけない事を改めて。。。

こんな素敵な可愛い生徒さん達を持てて、感謝ですね(^_-)♡

で、子供の力は大きく、能力を最大にしていってほしいです!!!

バレエから沢山の事を学べますので、枝葉を沢山増やし、空高く伸びで行ってくださいね(*^-^*)

私も、まだまだ伸び続けますからね(笑)。。。ゆっくりと。。。^_^;(笑)

 

そして、今日から、コンクールに入らせて頂くのですが、今回は、ジュニアを観させて頂きます!

今から、ワクワクしています!!

毎日のように、きっと、レッスン、そして、リハーサルをしてる子達を観させて頂くのは、私にとりましても、とても意味のある事と、今を観る事でもあります。。。

ドリームでは、悠貴君で、コンクールは遠くなってしまいましたが、バレエとの関わり方は皆、其々ですので、一番は楽しんで、ご自身が成長する手段でもあると思っています!

その形として、コンクールもあると思っています!

人との競争が好きな生徒さんもいれば、競争が苦手な子もいます。。。

けど、踊るのが好き!

負けても、又、リベンジし、自身を高める事が出来る子もいますし、苦手な子もいます。。。

けど、本当は、自分との戦いなんですね(これが難しいのですが(>_<))

バレエを通して、バレエ、そして、人として、成長しないと意味がないかなぁ~。。。と。。。これは、私が思っている事です(#^^#)

ドリームの子達には、バレエを通して、技術は勿論の事、人として、どうあるべきか、賢く成長をしてほしい!!と

願っています♡

そんなこんなで、今日から、何日間か浦和へ、楽しんできたいと思っています(*^^)v

 

当たり前でない、このような機会を下さる先生方に感謝をして

皆様にとりまして、暑い日が続いていますが、熱中症にお気をつけてお過ごし下さいますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

いよいよリハーサルが始まります!!

2024年7月23日 06時55分

おはようございます(^.^)

昨夜の雷は、かなり近くに落ちたのか、停電してしったのと、??あれ??電車が近くに、、、と思いましたら、止まってしまったのですね。。。(>_<)。。。

直ぐに、電気は付きましたが、ここ、こんな急に天気が変わるようになりましたので、気を付けての外出をしないと、家に帰れなくなってしまうなぁ~。。。と

今週の土曜日から、埼玉県のコンクール(浦和)が始まりますのと、主人は桐生にいますので、車でお願いm(__)m。。。とは、いかないので、気を付けないとと思います!

一週間以上、留守にしていますので、スミマセン。。。^_^;

私も、群馬県民になりましたので、このコンクールで最後にさせて頂きますm(__)m

気張ってきます!!

 

皆さんも、お仕事が御有りかと、思いますので、お気をつけて下さいませネ(^_-)-☆

本当に、危ない気候ですね。。。

 

さて、今日のちょこっとは、リハーサルです!!

12月に行われる、作品の振り写しを開始いたします!!

皆さん!とてもやる気満々でいらして、大変嬉しく思います♡

2作品のご希望ですので、ここは、9月から、、、と流暢な事は、言ってられませんので、今日から、入らせてもらいますね(*^-^*)

沢山、覚える事が多いのと、普段のレッスンでは、行っていない、パや、踊る感覚があると思いますが、出来ない事も気付きと思って頂き、困難と思わずに、楽しんで頂けたらと思います!

そう云われても。。。かもですが、私も皆さんの様子を見ながら、振りを考えて参りますね♡

リラックスして下さい(*^^)v

そして、ついてきて下さいませ(^_-)♡

1部は、皆さんに私からのプレゼントとして、お一人お一人と、時間を取らせて頂きます♡

そして、繋げて、一つに、いつまでもこの平和、平穏な生活が出来ますように!と心を込めて、リースを創らせて頂きます!

2部は、平和!!、コッペリアのact3を、今のドリームのメンバーさんによる作品を創らせて頂きますので、??どういう作品だったっけ??となるかもですが、

本来のコッペリアをと思われたら、プロのバレエ団のコッペリアをご高覧下さいませネ(*^^)v

ドリームらしい??、きっと、素敵な作品になると信じております♡♡♡

一番は、リハーサルを一生懸命して、本番を思い切り楽しんで頂けたらと思いますので、12月まで、オカラダを整えながらお風邪、病気にならないように、怪我をしないように、オカラダを整えて下さい!!

私も、カラダを鍛えて、脳を鍛えて、皆さんと楽しませて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

素敵なステージ、空間になりますように♡

 

当たり前のように、皆様とお会い出来ますこのカラダ、心に感謝をして

そして、皆様におかれましても、ずーっと、素敵な時間を過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

セラバンド!

2024年7月17日 07時42分

おはようございます(^.^)

昨日は、皆さんの明るい声を明るい笑顔を拝見しながらクラスを進められました事、とても嬉しく感謝です!

けれど、時に子供達は、学校で疲れているのか。。。何かあるのか。。。可愛そうなくらい(´;ω;`)ウッ…、、、問題を抱えている子がいます。。。心が痛いです。。。(>_<)。。。

スタジオを立ち上げてから、毎日、私の頭の中は、ザワザワしている時が多いのですが、何も解決出来ないでいます。。。

ただただ、頑張れ!!自分でどうにかしてかないとなんだよ!!頑張れ!!と応援するだけでいます。。。

自分には、何も出来ないなぁ~。。。と。。。どう声がけをしたらよいのか。。。

ドリームの皆さんが,幸せでいてほしい。。。バレエを習う事で、幸せを感じて頂けたら。。。

 

ヨガでは、こんな哲学があります!

この世に生まれた時から、既に幸せです!

もう既に幸せなんですよ。。。

そうなんですよね。。。

幸せとは、自身がどう思い感じるか。。。

知足と云う言葉もあります!

もう既に足りている事を忘れてはいけないよ!

と、

そこから始まり、自身を成長させる為に、自身を律し、鍛錬をする!

すると、結果が自然についてくる!

ですから、泣かなくて良いんですよね。。。

皆。がんばっているから。。。

子供達に、伝えたいです!!

ドリームに通っていて、私のクラスを受けている!!

既に凄いよ!!!

頑張っている自分を褒めて!!ね(^_-)-☆と(*^-^*)

責めないでね。。。と。。。

 

さて、今日のちょこっとは、セラバンドについてです!!

皆さんに、ご用意して頂いているセラバンドですが、硬さがあります!

小学生のまだまだ、オカラダが成長段階のお子さんは、一番ソフトのセラバンドが良いです!

硬いと負担が大きく、筋肉や関節を痛めてしなう可能性があります

大人の方で、運動をあまりしていない方も、是非❣ソフトなセラバンドをご用意して下さいませ!

少しづつ、ハードタイプにしていくと、カラダの負担も少ないと思います!

普段のレッスンだけでは、足りない所を強化するのに、毎日少しづつ鍛えるのに、効果的ですので、ほんの少し、生活に取り入れてみて下さいね(^_-)-☆

 

今日も、当たり前に起きれました事、レッスンが出来、勉強が出来ます事に感謝しますm(__)m

皆様にとりましても、元気で素敵な笑顔で過ごせる日となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

引き上げ!

2024年7月16日 06時48分

おはようございます(^.^)

ここ梅雨空が続き、雨が多い日が続いていますが、暑さも小休止してくれて、過ごしやすいですね♡

皆さんはいかがお過ごしですか?

私は、カラダを休める事が出来、昨日、スタジオに戻ってきました!

ステージのキャステイングも、殆ど、終わり、これからが大変なのですが、曲探しとなりますので、リハーサルは、曲が決まり次第、入りますので、今暫くお待ちくださいね(^_-)-☆

殆どのメンバーさんが、2作品とのご希望ですので、直ぐにでも入りたく思います!!

嬉しい限りです!!

皆さんのステージですので、やる気満々!!がとてもとても大切ですので、今から、オカラダ作りをして、オカラダ、精神を整えて、ステージでは、格好良く練習の成果を出して下さいね(*^^)v

皆さんの細胞レベルまで、イキイキと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラとなりますように♡

私も沢山アドバイスをさせて頂きます!!

 

さて、今日のちょこっとは、引き上げです!!

バレエクラスでは、引き上げて!!と、お声がけが多くあると思うのですが、どこをどうやって??と漠然とし過ぎて分かりずらいですよね。。。

私も、若き頃は、沢山の声掛けをして頂いたのですが、これで良いのかなぁ~??先輩のカラダを見て、あー使うのかなぁ~。。。と真似をしたり、、、

自己流で、今考えてみると違っていたり。。。

逆に、間違えた使い方で、カラダを痛めてしまう場合がありますので、少し、お話をさせて頂きますね(^_-)-☆

どうして、引きあげないとならないか??。。。

バレエでは、手腕足脚を沢山動かしても、カラダの軸がぶれては回転やジャンプや難しい動きが出来ません(>_<)

腕にしても、脚にしてもなんだか違う??美しくない。。。(>_<)。。。どこが違うの??(´;ω;`)ウッ…。。。となりますよね。。。

いくら動かしても

ぶれない軸を作るのが、大きな目的となります!!

背骨を上下に伸ばすように立つ!!

背骨は、尾骶骨から目の後ろの所まで意識をして、上下に伸ばします!

骨盤の傾きにも気を付けます!(沢山動かしても)

そこで、アンディオールしながら体幹を鍛える為に、ヨガのアーサナのヴィラバドラーサナⅡを練習すると、少し難易度が下がるので、感覚が分かりやすくなります!(今日のクラスで、行いますね(^_-)-☆)

骨盤をニュートラルにして、体幹を鍛えるのにとても良いですよ(^_-)

私も毎日、行って筋力も高めています( ´∀` )

ステージまで、このように、御家でも安全に行なえる、ストレッチや筋トレをしながら、オカラダを少しづつ変えて行ってみて下さいね(*^^)v

きっと、新しいご自身に出会える日がくるかな??(#^^#)

来まーす(*^-^*)

では、今日も雨ですが、お気をつけてスタジオにいらして下さいませネ

皆さんのお元気なお声、笑顔をお待ちしております!!

 

今日も当たり前に起きて元気なカラダに感謝して

皆様にとりましても、心もお身体も元気にバレエのレッスンが出来、気持ち良くお過ごしになれますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

リース!

2024年7月10日 06時46分

おはようございます(^.^)

昨日は暑い中、皆さんの元気で明るい声に、本当に嬉しく思い、私のエネルギーもいつも以上に大きくなり気持ち良くレッスンを行えました事に感謝致します♡

一生懸命ですよね~(*^^)v

生徒さんの熱量が大きいと心がワクワクし、そして、その空間を共有出来る感覚がモチベーションを上げてくれます!!

有難う!!生徒さんにバレエを伝授していますが、生徒さんから沢山の学びを頂いています(^_-)-☆

これからも、ご自身から発信していってくださいませね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、暮れに行います、お勉強会の発表する作品の一部リースについてです!!

ースの意味として、皆さんは、クリスマスリースや、テーブルリースなど、お花達の輪を想い出しますよね!

そうなんです!!

ここで、少し私なりに考えて

1部と2部作でステージを行いますが、

1部は、リース!

部は、コッペリアの3部を今のドリーム版

テーマは、平和を願い!

リースは、古代ギリシャ、ローマ時代にはじまりました

 永遠の象徴、幸せを呼ぶ、魔除け、豊作幸福、再び戻る、平和

と云う、とても深い意味があります

素敵ですよね~。。。

今回は、一人一人の尊い命、個性を生かして、その個性が終わりのない輪へと繋がり、平和への願いを込めて、リースと名前を付けさせて頂きました!

そして、ドリームへの願い、一人一人への思いが届きますように☆☆♡♡

気張らせて頂きますね(^_-)-☆

そして、2部は、平和を題材にしているコッペリアを!!

是非!!皆さんで、ステージを盛り上げて下さいね(^_-)-☆

チルドレンCクラスとブリリアントクラスのクラスレッスンには、仙台から、須納瀬(岡本)千里先生が駆け付けますので、どんなクラスを行うかも、楽しみにしててくださいね(^_-)♡

もし、隣近所、友人のお子さんなど、小さなお子さんがいらしたら、是非!!お声がけをして下さいませ(^_-)-☆

喜んで、ステージでバレエを楽しんで頂けたら幸いです!!

 

今を大切にしながら

これからの時間が、皆様にとりましても、心が晴れてお身体が自然に軽く過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

感謝と心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

体幹を意識して!

2024年7月9日 06時43分

おはようございます(^.^)

ここ暑い日が続いています。。。

皆さんいかがお過ごしですか?

そろそろこの暑い感覚にも少し慣れてきましたか?。。。

スタジオ内は、天井が高いので、御日様が真上にある時の室温は、外気温より涼しいんですが、ここやはり高いので、皆さんも水分補給しながら、エントランスで涼みながら続けて下さいね(^_-)

私も、クラス内容を考えて参りますね(^_-)-☆

今日のクラス、皆さんがお元気にスタジオにいらっしゃるのを楽しみにしておりますが、暑い中お気をつけていらして下さいませね♡

ご無理はしないで下さい!!

 

さて、今日のちょこっとは、そろそろステージに向けて、体幹に意識を向けて、踊りやすくしていきたいと思います!

私達は、骨が凄く大切で、血を作ってくれていたり、骨格で内臓を守ってくれたり、サポートしてくれたり、、、

ダンサーにとっては、物凄く意識する事で、動きが楽になったり、、、

いつもお声がけをさせて頂いています、体幹をキープして!!強く!!

そうなんです!

この脊柱を整える事で、手脚がスムーズに動きます!

体幹骨格と体肢骨格があるからです

体幹を動かさないようにして、腕、脚を動かすように意識するとぶれません。。。(クラスで説明しますね)

では、その動かすのが筋肉ですから、筋肉が鍛えられていないと動かないんですよね。。。

それを考える事で、なるほど。。。と。。。バレエに適した筋トレをするようになりますし、骨をサポートも出来る!という事になりますね(^_-)-☆

という事は、筋肉を酷使してしまい、疲れ果てると、私の様に、軟骨や、骨そのものを痛めてしまうんです。。。

という事は、使ったら、回復するまで、休めてあげる必要もありますね!

ここが、私には、足りない分野だったと反省していますのと、ドリームの皆さんには、決して自身のオカラダを痛めつけないでほしいと願っています!!

体幹を強化して、スムーズに自由に動けるカラダ作り、そして、使ったら休める!!で宜しくお願い致します_(._.)_

体幹は、日常生活でも勿論大切ですので、病気にならないオカラダを作っていけたら嬉しいです!

体幹に意識を向けて、無意識でも背筋を伸ばして、美しく健康でありたい♡

そう願います♡♡♡

バレエ&ヨガで、もしかしたら出来るのかなぁ~。。。

いえいえ、出来ます!!と信じています(^▽^)/

 

今日のクラスを行える強いカラダと心に感謝し

皆様にとりましても、健やかなオカラダ、心でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

お久しぶりです^_^;

2024年7月8日 06時54分

おはようございます(^.^)

先週の火曜日は、私の腰の具合がなかなか回復出来ずにお休みをさせて頂きました事,大変申し訳ございませんでした。。。m(__)m。。。

医師から、週1で行うように、ご指示を頂いているのですが、それは、なかなか難しく、きっと大丈夫!!と意気込んではいたのですが、少しの捻りや、腰を打ってしまうと、、、(>_<)、、、立てなくなる状況なんです。。。情けないのですが、自分のカラダを受け入れていかないと続かない事を改めて実感致しました。。。(´;ω;`)。。。

スミマセン。。。_(._.)_

一週間かかってしまいましたが、何とか、先週の金曜日のクラスには戻れるようになり、開始させて頂きましたのでご報告をさせて頂きます(*^^*)

昨日は、学生の頃の親友たちに会う約束で、新宿御苑のポエムと云う、とても素敵なお店に行って来ました!

親友は凄くて、、、循環器の女医さんでご活躍、学研の所長さんになっていたり、区役所の部長さんになっていたり、ここで定年退職してたり(お疲れ様でした、次の道を考えていました!!凄い!)、、皆が活躍をしている事に、とても嬉しく楽しい時間を共有出来、又、会おうね!!と。。。

私も頑張らないと!!と(*^^)v

沢山のアドバイスを貰えて( ´∀` )

バレエ外の見方というのでしょうか。。。なるほど~。。。と

ありがたいなぁ~。。。と

感謝しかないです!

いつまでも健康でいてほしく思いました!!

 

そんなこんなで、自分のフィールドに戻ります(*^^)v

 

さて、今日のちょこっとは、熱中症の対策です!!

ここ梅雨と云えど、尋常でない暑さですよね。。。

と云いながら、クーラーに入らずに過ごしている危ない私がいるのですが、なぜか?大丈夫??暑いのですが、しっかりと体温調節をしてくれているなぁ~。。。と感じています!

けれども、過信は出来ませんので、無理!と感じましたら、上手にクーラーを使用しようと思っています!

もうそういう歳ではありませんから。。。

実は、昨日もお店が、クーラーでカラダが冷えてしまい、足元が、、、カラダがだるく感じ、外が暑いので、物凄くなれるのに時間が掛かりましたが、シャワーを浴びて、クーラーなしでいた方が、カラダは楽に感じました!

実は、毎午前中は、皆さんの知ってらっしゃる通り、カラダを鍛えていまして、(筋力を落とせないのでなのですが)、この筋肉に4割の水分が貯まっているとの事、しっかり寝る事とカラダを動かすことで、自律神経が整い、切り替えを早く出来ていると良いと云われています!

筋肉量が少ないと、同じようには決してしてはならないとも云われていますので、お気をつけて下さいね(^_-)

自律神経が上手く働かないと、こうした反応が鈍り、体温をあまり下がらずに熱中症になってしまうとの事です!

ストレスを溜めずに、お食事を気を付けて、水分補給をして、筋肉を鍛える事で、かなりリスクが減るのかな??と思いましたので、是非!皆さんも熱中症にならないカラダ作りをしてご自身を守ってくださいませネ(^_-)-☆

私も、生徒を抱えてひっくり返らないように(ひっくり転んでしまいました。。。(>_<))気を付けて参りますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

健康なオカラダ、強いお心に感謝を込めて

皆様が、この暑い日を楽しめるぐらい幸せでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

つま先!!

2024年6月27日 08時23分

おはようございます(^.^)

昨夜は、少し涼しく寝つきも良くしっかり寝れました!!

ここ熱帯夜のように暑かったので、とても有難いです(*^^*)

今朝のお空は、梅雨空で、どんよりしていますね。。。フー。。。

こんな時こそ!!

そうです!!

カラダを動かして良い汗を流す!!ですね(^_-)-☆

カラダも心も潤って、元気に過ごせますね♡

 

さて、今日のちょこっとは、つま先❣についてです!!

バレエでの美しさと云えば、つま先を真っ先に感じ、そして、言われる事ですが、もともと持っています骨格やらで、バレエを習っていて、トウシューズワークになり、なかなか難しい分野に入り、諦めてしまう方も出る分野ですが、決して諦めないでほしい事があります!!

普段、つま先を気にしての生活ではないので、なかなか、意識付けをするには、大変なのですが、ほんの20回程、毎日コツコツしてほしいエクササイズがあります!!

靭帯を優しく伸ばし、時間を掛けて筋肉を強化する事で、脚の甲のアーチ、ポアントの強さ、柔軟性を高めて、今のつま先より最高のつま先になります!!

エクササイズ

 ・足首回しを内回し、外回しを20回ほどづつして下さいね(^_-)

  ゆっくりですよ~。。。

 ・バレエでのクラスでの、ローリングアップ、ローリングダウンを5回程づつ行って下さいね(^_-)

  正しくですよ~。。。

諦めずに鍛える事で、今より、ずっと良くなります(^_-)-☆

けれど、時間が掛かるのも事実で、バレエは10年程単位で変わる分野とも云われていますので、毎日コツコツなんです。。。

ここが、今の時代には、かなり抵抗がある分野かもしれませんが、美を追求するとは、そういう事と、自分を信じてコツコツしてます( ´∀` )

長い時間がかかるんですよね。。。

 

 ここで、

美しい足脚とは

鍛え、使っている足脚です!!!

鍛えなくいると、棒のような、、、あれれ、、、筋肉が、、、ないよ~。。。と(>_<)。。。

っかり、鍛えて生命力ある美しい足脚をですよね(*^^)v

 

バレエ&ヨガで、きっと手に入ると信じています!!

 

これからの時間が、更に生命力溢れる自分に出会えますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

焦らずに練習をしましょうね(^_-)-☆

2024年6月26日 07時51分

おはようございます(^.^)

昨日も、ムシムシ暑い中、皆さんのエネルギーを感じながら、クラスを行えました事に心が温かくなり、最後のクラスを終えて、ほっとして、スタジオをから二階に上がれました!!

有難うございました♡

ここ、もう一度、クラシックバレエとは、、、と、学び直し、やはり、しっかりと私が知っていますバレエをご伝授しないと!!と、襟を正しました!!

伝統あるクラシックバレエ!

この時代に合うバレエ!

皆さんのオカラダを害してはいけませんので、しっかりと学び、正しいアライメント!けど、ステージで輝けるバレエ!

私のお仕事と改めて考え、そして、インプットし、アウトプットしていこう!!と( ´∀` )

 

さて、今日のちょこっとは、焦らずに練習をしましょうね(^_-)-☆!!です!!

何でも同じなのかもですが、バレエは、素敵に踊れるまでに、とても時間が掛かりますよね。。。

途中で結果が出ずに諦めてしまう分野でもあるかな。。。(´;ω;`)ウッ…。。。難しいですよね。。。

時間は掛かりますが、得れるものも多いと思いますので、続けてほしいなぁ~。。。と勝手に思ってはいます(>_<)

 

これから、少し時間をかけての12月へのリハーサルが始まりますので、コツコツと、振り付けをして参りますので、しっかり覚えて、温めるまでに、先ずはしていきたいので、覚えるのが、難しい方は、動画を撮ったり、ノートを付けたりして、一曲踊れるようにしていきましょう(*^^)v

そして、12月には、皆さんの笑顔を拝見出来るように、私も心が動くアドバイスが出来たらと思います!

クラスレッスンから、いつもステージを意識して踊るととても良いです(^_-)-☆

表情も、身なりも、お化粧も所作も♡(^_-)-♡

バレエの面白い所!

あらゆる美意識の下で、つられますので、本当に面白いですね(*^^*)

何と言っても、心が豊かになるような。。。

そんな気が致しますから、辞められません!

一生涯、学ぶ形は変わっても、バレエ道を歩み続けます!!

焦らずに、一緒に、ステージに向かわせてもらいますね(^_-)-☆

宜しくお願い致します♡♡♡

 

これからの時間が、ステージでの輝きのように、皆さんのお時間がキラキラと輝きますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

炎症!

2024年6月25日 07時19分

おはようございます(^.^)

梅雨入りをして、ジメジメに高温!!

不快な季節になり体調を崩してしまいやすくなりましたが、お元気ですか?

こんな時は、カラダを十分に動かして汗を沢山流し、水分補給に栄養補給をする事で、真夏に向かいやすくなりましよね(^_-)

今が、一番キツイ時期かもしれませんね。。。(^-^;

で、今日は、バレエ&ヨガクラスの日ですので、集中しながら踊ってみて下さいね(^_-)-☆

きっと、汗を沢山かきますが、終わる頃には、スッキリ!!していると思います(*^^*)

沢山、水分、栄養補給をして下さいね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、炎症です!!

え??って、思われるかもですが、人間のカラダはこの炎症とは、外せない程、カラダの中で起きていますよね。。

私が、そうなんです。。。炎症反応が少し高めでして、、、

いつも、走っている状態!とご指摘を受けていまいた。。。

カラダが痛いのも、炎症ですからね。。。

で、これは、自身で感じているのですが、スイーツが好きな私は、踊ったり、教えの後は、ご褒美!と云っては、スーツを食べていましたが、???沢山食べると痛い所が、凄く痛くなるのに気が付きました。。。(>_<)。。。

そうなんですよね。。。

口から入れる物を考えないといけません。。。でした。。。

今は、パッタリ辞めるのは、難しいので、少なくしています。。。

けど、何らかのデスストレスで、食べてしまうと。。。次の日、、、(>_<)痛いんです。。。激痛に心が折れそうに。。。

あ~。。。やはり関係しているんだなぁ~・・・気を付けないと、、、と

 

炎症を引き起こしてしまうものがります!

 ・白砂糖、飽和脂肪、アルコールなどです!

ですので、クッキーや、ケーキは、控えないとなりません。。。

これから、ビールがお好きな方は、気を付けて下さいね^_^;

私のように、甘い物がお好きな方も。。。(^-^;

 この炎症が、実は、腱を痛めたりもしますので、バレエ&ヨガを学んでいるメンバーさんには、大切な分野ですので、ちょこっとお話をいたしました♡

 

今日も、痛みない健康なオカラダで過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

デべロッペ!

2024年6月19日 07時15分

おはようございます(^.^)

あらら、、、書いたはずが、、、どこかをタッピングしてしまい、、、、消えてしまいました。。。(>_<)アララ

と、気を取り戻して、

今朝は、真っ青なお空に気持ち良く心が踊る感じです♡

雨は、大切ですが、やはり晴れていると心が明るくなりますね(^_-)

昨日はお疲れさまでしたm(__)m

各クラスの皆さんがお元気なお顔でスタジオにいらっしゃり、明るくレッスンをするお姿をとても嬉しく、ラストのクラスを終えて、ほっとして、カラダの疲れも、良い疲れでした!!

 

これから、どんな作品になるか、、、私も皆さんと一緒に楽しませて頂きますね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、デべロッペで沢山足脚を上げたい!!です!!!

バレエを習っていますと、足脚を高く上げたいですよね。。。

柔軟性と筋力がとても大切です!

けど、上がらない、、、あるあるです。。。(>_<)。。。

どうしても、人間の主導筋の出力が高く邪魔をしてしまい、高く上がらないのが原因になるのですが、ここで、主導筋を大腿四頭筋から内転筋、ハムストリングスに変えていかないとならにんですね。。。

あー大変!!どう変えるの??ですよね。。。(・_・D フムフム

このトレーニングは、クラスの時に分かりやすくお話をさせて頂きますね(^_-)

デべロッペのやり方は、正しいバレエのオカラダの使い方が先ずは大切です!

股関節を止めたまま、膝関節だけを折りたたむようにして上げていく必要があります!

付け根を折りたたむようにして、膝を上げて行く為には、この主導筋の大腿直筋を違う筋肉に変えます!

意識的に、太腿の裏側のハムストリングス、内側の内転筋にアプローチを掛けていきます!

ココが、難しいのですが、ヨガで内観する感覚を養う事で、どこの筋肉を動かしているかが、感覚で分かっていくと思います!

意識を集中させて感じる!

とても大切ですね(^_-)

自分のカラダを感じるって、凄く大切かな。。。と。。。

 

今年最後のクラスで、皆さんで楽しんで、自分を感じながら、力強くしなやかにキラキラと輝いてほしいです♡

そのお手伝いをさせて頂けたら、幸せです♡

 

今日と云う日が、皆様にとりましても、地を感じ沢山の光を浴びて健やかに過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

花束を❀

ジュンジュン(*´▽`*)