つぶやき

10月のアレグロのシークエンス!

2025年10月6日 08時10分

 おはようございます(#^^#)

皆さんお元気ですか?

明日は、スイートドリームズクラスとエトワールクラスの日となりました!!

スイートさんでは、10月の最初ですので、少し、ドキドキしていらっしゃると思います。。。

新しいシークエンスとなりますが、少しづつ一か月かけて、じっくりご自身のおカラダに沁み込ませて下さいませネ(^_-)-☆

一週間に一回のレッスンですので、大変ですよね(>_<)。。。

    お声がけさせて頂きますね(^_-)-☆

けれど、毎週続けて下さる事で、4週目には、動けるようになると思います!!

楽しんで頂けたら嬉しいです♡

そして、12月の悠貴君のクラスをスンナリ覚えて出来ると更に楽しいクラスとなると思いますので、10月、11月と楽しみながら♡♡♡

宜しくお願い致します☆彡

 さて、今日のちょこっとは、アレグロのシークエンスです!!

戸惑ってしまう。。。となりませんように♡

☆アッサンブレオーバー☆スーブルソ☆グリッサードオーバー☆アッサンブレオーバー☆グリッサードオーバー☆ジュッテ☆ジュッテ☆ソッテ☆パドブレ。。。先ずは、ここまでです!!!

バロテオナボン☆バロテオナリエール☆バロネセカンド☆パドブレ

 です!!

パは、全部習得していますので、繋げるようにしてみて下さいませネ(^_-)-☆

何度も練習しますと、おカラダにコピーされますので、考えないで出来るようになります(*^^*)

考えないで出来るようになると、今度は、細分化して、細かい所に意識を向ける事が出来ますので、

オカラダの使い方、美しく踊れるようになります!!

ですので、先ずは、覚えて下さいませネ(^_-)-☆

そうする事で、直ぐにマスター出来るようになりますので、色々な先生のクラスも自信を持って受ける事が出来るようになりますので、挑戦してみて下さいませネ(*^^)v

 分からない事、お悩みがございましたら遠慮なくお話を下さいませネ♡♡♡

一緒に考えさせて頂きます!!!

 それでは、明日のクラスでお待ちしております(*´▽`*)

 こうして、新しいシークエンスをお伝え出来ます事に感謝して♡

今日と云う日が、希望あるお時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

続ける!

2025年10月5日 08時31分

 おはようございます(#^^#)

今朝も、曇り空となっておりますが、お元気でお過ごしょうか?

いつも、このつぶやきを読んで下さり有難うございます(*^^*)

毎朝のルーチンとなっております、座学、、、そして、毎日ではないのですが(^-^;続けられています、つぶやき。。。

今の私にとりまして、なくてはならないものになっております(*^^)v

習慣化されてきたのかな??と

このホームパージを立ち上げてくれた主人、そして、ドリームの方は、佳子さんがデザインして下さり、お忙しいのに、大変なのに、作り上げて下さりました!!

本当に感謝しておりますm(__)m

ありがとうございます♡

 習慣化し、続けられたら嬉しいです(*´▽`*)

宜しくお願い致します♡

 昨日は、エトワールクラスを担当させて頂きました!!

佳子先生もご参加下さり、きっと、今後のクラスの方向性を確認でして下さっていたと察します!!

なかなか出来る事ではないですよね。。。生徒さんが、迷わないように、、、と察します!!

ありがとう!!

そして、クラスの生徒さん達も、凄く熱心に、細かい所まで、気を遣いながら、綺麗に丁寧に動けていたのと、難しいパに挑戦していた姿を拝見出来、凄く楽しくそして、成長を感じる時間を頂けました!!

ありがとう♡

  フラフラしながら、、、2階へ、、、

今朝は、またまた復活!!元気です!!!

皆さん、がんばりました♡

。。。私も(笑)(^-^;

 

 さて、今日のちょこっとは、続けるです!!

何事も、コツコツと続けて積み重ねる事で、大きな力となり、その恩恵は計りしれませんよね。。。

と云う事を、良く、幼い頃から、口酸っぱく、両親にも云われてきました、、、

けれど、出来ないと、辛くなると、直ぐに諦めてしまおうとする私がいて、、、母からは、やりたくないのなら、お母さんは困らないからやめていいわよ。順子が困るだけだから。。。お母さんは、いいのよ~と??と。。。何度、こんな言葉を掛けられた事やら。。。

すると、天邪鬼な私は、悔しがって、泣きながら辞めないんですよね~。。。

今思うと、母の策だったのかもですね(笑)

色々な事をさせて頂いたのですが、バレエは、結果がなかなか出ずに、、、その繰り返しで、、、今に(^-^;

見えずらいのでしょうね。。。

結果として、プロになれるとか??

役を貰えるとか??

そんな感じでしたから。。。(その頃は大切でした!)

今になると、、、、、

今は、かなり深堀して楽しんでいます。。。

完全にステージが変わり、けれど、バレエ道。。。不思議ですよね

続ける事で、こなんにも、同じ事をしているつもりでも、違うんですから

凄い!!

是非!!!

皆様もご自身の心の持ち方で、バレエ道を歩み続けてほしいです!!

踊れる喜びは勿論の事、そこから違う世界観を味わえますよ(^_-)-☆

バレエのレッスンする事は、毎日は難しいと思いますが、ほんの、5分間、深呼吸をしてから、音楽に合わせて、キッチンのシンクをバーにして、姿勢を正して、伸びをして、おカラダをフラフラ振って、姿勢を正し、プリエをして、タンジュして、、、

を習慣化してみて下さいませネ(^_-)-☆

小さな積み重ねが、いつの日か、、、大きな力となり、大きな違いに気が付く時がきますよ(^_-)-☆

これは、私が、長年毎日コツコツした(母の力大!!ですが。。。(^-^;。。。手のひらコロコロ。。。)今、かなり変わりましたから。。。

こんな??カラダ(主治医にさじ投げられて)でも、まだ、動けていますからね。。。

もしかしたら、精神的にも弱かったのが、少しは強くなったのかもしれませんね(^_-)-♡

感謝しております!!

コツコツと

続ける事を習慣化する事を長い時間かけて、学ぶ事の大切さを教えてくれた両親に!!

そして、家族に、皆様に♡

ありがとう♡

と心を込めて♡

 

 こうして、朝気持ち良く起きれて深呼吸出来ました事に感謝して♡

皆様にとりましても、素敵な日曜日になりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

上達!

2025年10月4日 08時08分

 おはようございます(#^^#)

今朝は、肌寒いくらいですね。。。

学校に通っています生徒さん達は、運動会の時期ではないでしょうか。。。

今日のブリリアントクラスも、月曜日に振り替えとさせて頂き、エトワールクラスだけ、クラスを行います!

今日は、久しぶりに私が担当させて頂きますね(^_-)-☆

宜しくね♡

上達しています姿を拝見するのが、楽しみです!!

 さて、今日のちょこっとは、上達です!!

バレエの上達、、、なかなか実感出来ずに諦めてしまう分野でもありますので、ちょこっと、、、

お話をさせて下さいね(^_-)

 上達します!!

 もしかしたら、、、

頭の中がパニックになっていませんか?

内観し過ぎて、音楽が聴こえなくなったりしていませんか?

振りを覚えるのが、難しくありませんか?

先生の注意を処理できずにどうして良いか迷っていませんか?

、、、などなど、、、(>_<)、、、

 先生が、一度か二度、お手本をします。。。その時に、覚えないとならないのが、バレエレッスンで、一緒には、動いて下さらないですよね。。。

どうしてか?

それは、見て動いていますと、自分のカラダへの意識が抜けてしまい、自分のカラダの感覚で踊れなくなってしまいますので、音楽に乗せて、踊れなくなるんですね。。。

一緒に動いてしまうと、自分のカラダ感覚が成長してくれないので、ずーっと、なんとなく、、、踊れているで、終わってしまいます。。。凄く、勿体ないんです。。。

先生が一緒に動いていても、先輩が前で動いていても、ちょこっと、ぐらいにして、、、(*^^*)

少しづつ、手放してみて下さいね(^_-)-☆

 バレエでは、先ずは、体幹を強くして、しっかりした、基盤を作ります!(全身なんですが。。。)

そして、注意しながら踊れるようになります!

 全体像をしっかりマスターする訓練をして、それから、細分化し、内観して、、、の順番で行うと、上達が早いと思います!

余裕が生まれる事で、内観もしながら動けるのでは。。。

(>_<)最初に内観し過ぎると、自由に動けなくなると思います!

考えすぎてしまわずに、先ずは、大雑把で良いので、振りを覚えて、そして、あーだこーだと細分化して、重箱の端を爪楊枝で、つつく、、、(と云われても、音楽と共に踊るまでの時間が短いですよね。。。)

何度も何度も繰り返すと出来るようになります!!!

ですので、すごーく時間が掛かるのがバレエなので、直ぐには、なかなか結果が出ないんですね。。。

やり方を覚えて、コツコツと何十年もかけて学ぶ姿勢が、とても必要と感じてます!!

   大変!!!ですが、面白い!!!!!

そして、沢山の枝を伸ばして、、、

沢山の方向へ!!

バレエ道を歩む事で、自身の可能性、沢山の出会い、知識を深める事が出来るのが、とても面白い分野でもあるのかもしれませんね(^_-)-☆

私は、バレエですが、他の分野でも、もしかしたら同じなのかなぁ~。。。と

そんなバレエを楽しみますね(^_-)-☆

ご一緒に楽しんで下さいませネ♡

 話は変わりますが、これから、なかなか会えなかった学生の頃の友人とも、会って沢山お話を聴きたいなぁ~。。。と思っています(*^^)v

まだ、現役で頑張っていますので、色々な職種ですので、お話をお聞きしたいですね♡

 ひと昔と違い、直ぐに繋がりますので、凄く助かりますね(^_-)-☆

有難い事です!!!

 今から、レッスンをして、エトワールクラスを受ける生徒さん達と今日もバレエを楽しませて頂きますね♡

 宜しくね(^_-)-♡

 こうして、まだまだ沢山ありますバレエへの知識を深める事が出来ます事に感謝して♡

 今日も素敵な時間が続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 心から感謝を込めて☆彡

 ジュンジュン(*´▽`*)

柔らかく!」

2025年10月3日 07時28分

 おはようございます(^^)/

ここ、栗の実が実ってきまして、納屋の屋根に、バタン!!ゴロゴロ。。。と。。。

これが、かなりの大きな音でして、まだ、少しの時期は、良かったのですが、、、

ここ、かなり緑から茶色に変わってきていますので、傘をさしてお庭に出ないと危なくなってきました。。。苦笑。。。

皆様に届くまで、今暫くお待ちくださいませね(^_-)-☆

ただ、、、今年の実は大きくは育ってくれましたが、甘さがイマイチでして。。。

冷蔵庫で冷やしてから、糖化させてから、調理してみて下さいませ(*^^*)

何も手を加えていませんので、自然に任せての栗ですので、きっと、毎年違うのかしら?

と、言い訳をさせて頂き、、、^^;、、、

 何か?良い方法がございましたら、教えて下さいませね(^_-)-☆

 さて、今日のちょこっとは、柔らかくです!!

オカラダですね。。。

バレエを学ぶという事は、先ずは、カラダをしなやかに柔らかくしたいですよね。。。

小さな頃から、バレエ道を歩んでいる方は、柔らかい感覚は、毎日ストレッチしていますので、ルーチンで、こんな感じ〜。。。と、何も考えずに。。。??

私が、そうでしたから。。。

これでは、進歩なかったと(私)。。。^^;。。。今更ですが。。。

この歳になり、若かった頃は、、、あれれ??硬くなるのは、しょうがない、、、

でないと、凄く思うこの頃です。。。

では、どうストレッチをするかなんですね。。。

 ストレッチの時の形に囚われていると、ペタン!!とついた〜。。とか??

ではなく、内観しながら正しくここの筋肉と、筋肉が伸ばされているように見えるのでは重要ではなく、筋肉が実際に伸びるのを感じる事が大切なんですね。。。

そして、深い呼吸と共に、焦らずにゆっくり、自分のカラダと向き合う時間が必要に思います♡

そうする事で年齢関係なしに、より深く、オカラダは、柔らかくなると感じてます(*^^*)

人のカラダは、予想外だと思います

そして、予想外だからこそ、面白く、そして、飽きないのかな〜。。。と

何十年バレエ道を歩んでも、飽きることなく、学びを深めて、、、まだまだ、、、と

しつこいですよね〜。。。^^;。。。けど、面白いです

まだまだ、何かわかりませんが、まだまだ、、、沢山学べる感覚、

そして、皆様と繋がれる♡。。。

なんて、素敵なんでしょう♡

これからも、ストレッチをして、筋トレして、頭を使って、カラダを動かします!!

いつまでも、、、、、

 

 こうして、今年も栗を届ける事が出来ます事に感謝して♡

今日もナチュラルに過ごせますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

ムチ動作!

2025年10月2日 07時21分

 おはようございます\(^o^)/

今朝は、20度を超えずに、肌寒い朝を迎えました!

 昨日お知らせをするのを忘れていました!!

なんと!!

ドリームさんが30歳を迎えました!!!

30周年。。。

あっという間でした。。。

  ありがとうございました!!!

その間、私は、41歳で、腰の手術をし、50歳で、頚椎の手術をし、、、

??何年前には、ドリームから引かさせて頂き、休養し、、、

そして、で戻りました。。。^^;。。。

そして、今がございますm(_ _)m

皆様に多大なご心配、そして、ご迷惑をお掛けいたしながら、、、30年という、月日があっという間に、、、

何度、、、危機が、、、

その度に、皆様に支えられての30年です!

本当に本当に感謝の気持ちで、いっぱいです♡

ありがとうございますm(_ _)m

そして、今は、スイートドリームズと云う、新しい、ヨガを取り入れてからの、クラシックバレエクラス、そして、クールダウン、、、

長いお時間を頂いていますが、私にとりましても、バランスのとれたクラスを作り上げる事が出来ました!!!

お子様のクラスは、若い世代の先生方にお願いをして♡

 ありがとうございます♡これからも宜しくね(^_-)-☆

火曜日クラスのスイートドリームズクラス、そして、プライベートクラスの皆様♡

これからも、学びを深めて進化して参りますので宜しくお願い致しますm(_ _)m♡

 

 さて、今日のちょこっとは、ムチ動作です!

??ムチ??なんとなく、怖いですよね。。。^^;)

怖くないですよ〜。。。

腕から手の動きです!

 ベテランになりますと、なんか違う??

腕、全体が同時に動いてしまうんですね。。。^^;。。。

とてもしなやかに動くバレリーナのアームス(腕から手の指先まで)、、、

うっとりしますよね〜。。。♡

背骨から肩甲骨をスーッと、通り、腕から指先までのしなやかさ。。。。

どう動かしているのでしょう。。。

バレリーナは、背骨背中の意識、そして、肩甲骨の意識、肩関節を中心に、肩関節に近い上腕から動き始め、肩関節から一番遠いところにある手の指先が、一番最後に遅れて動く事によって、末端の加速を大きくしています(*^^*)

この様が、ムチの動きのようなんですね

スポーツでは、瞬時に、バレーボールなどで、スパイクとか。。。

 全然違うのかもしれませんが、ゆっくり動かすと、筋肉の連動の仕方が、似ています

勿論、手首からのキレは違いますが、背骨からの指先までの感覚です

バレーは、体幹をかなりひねりが。。。^^;

 動き的には近いかもしれません。。。ご参考まで(^_-)-☆

アームスは、バレエでは、表現でかなりウエイトがおかれますので、足脚と同じように、腕指先までの動きをマスターすると、素敵ですね(^_-)-♡

バレエには、スポーツ要素もあると思いますので、御身体を鍛えて、心も鍛えてですね(*^^*)

頭も沢山使うし、、、する事が沢山ありますので、面白いです!!

あれよこれよ、、、と、見つけると、限度がありませんので、時間が足りないのが、、、

きっと、ずーっと、あーだこーだと、、、

見つけるとワクワク((o(´∀`)o))ワクワク

これからも、アンテナを立てて、チャッチして参ります!!!

 ドリームと向かえ合えるます事に、皆様に出会えた事に感謝して♡

皆様が、とても心ポカポカで幸せでありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

 

回転の成り立ち!

2025年10月1日 07時17分

 おはようございます(#^^#)

今朝は、雨ですね~。。。

足元にお気をつけて外出をなさって下さいませネ

 昨日は、久しぶりのクラスでしたが、皆さん!!とても集中して、ご熱心にお受け下さり、とても良いクラスになりました!!

素晴らしいです!!!

何時もなのですが、、、素敵な仲間です♡

そして、レッスン後の笑い声、、、お話、、、

全てが私の栄養になり、感謝しております♡

ありがとうございます♡

 夜のクラスも、お仕事や、学校て疲れていると思うのですが、一生懸命受ける姿に、またまた、感動!!

皆さん、素直に、お話も聞いてくれて、、、

ありがとう♡

凛として格好良い姿に、感動!!

一日中感動!!!

お疲れさまでした♡

 そして、今日も、午前中に一クラス!!

気張りますね(^_-)-☆

 さて、今日のちょこっとは、回転の成り立ちです!

ちょこっと、お話をさせて下さい!

 バレエにおけます、全ての動作と云っても、過言ではないぐらい、動作は、地面からの力となります!

床ですね(^_-)

床にカラダが力を及ぼし、その反力によって始まります!

ですので、回転運動も、床を押す力が、とてもとても大切なんです!

床は、とてもとても大切なんですね♡

プリエによって、膝を屈曲伸展する動作を行う事によって、床から力を得て回転をします!

この力が、全身にエネルギーを与えて、回転力へと。。。

そこで、コマのように、ぶれないカラダが必要ですので、正しいアライメント、筋力を総動員して!

クルクルです(*^^)v

いかがでしょうか。。。

バレエでは、回転が多くありますので、正しく美しく、そして、エネルギーを感じる回転を目指して!!

先ずは、シングルターンを!!

 来週の火曜日に!!

お声がけしながら、進めさせて頂きますね(^_-)-☆

 こうして、皆様の強いエネルギーを感じれます事に感謝して♡

雨の日ですが、オカラダを大切に足元にお気をつけてお過ごし下さいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

腸脛靭帯!

2025年9月30日 07時36分

 おはようございます(*'▽')

皆様、お元気ですか?

先週は、秋分の日で、お休みをさせて頂きましたので、2週間も空いてしまいました。。。

長かったぁ~。。。

 今夏は暑かったので、なかなか、秋!!とは、言えない気候ですが、

昨日もお昼間は、30度を超えてしまいました。。。

さすがに、夜は涼しく、今朝も涼しいですね(^_-)

 体調を崩しやすいので、お気をつけて下さいね(^_-)-☆

 久しぶりのレッスンを思い切り楽しんで下さいませネ♡♡♡

さて、今日のちょこっとは、腸脛靭帯です!!

2週間、、、座る時間は??多くなりませんでしたか??

実は、座る時間が多いと、この腸脛靭帯が硬化してしまうと云う。。。(>_<)。。。

??どこ??

はい!!

太腿の外側にある、、、長ーくて、筋膜リリースをすると、凄く(>_<)痛い靭帯です!!

ここが、実は、悪さをしてしまう原因でもありますので、しっかり筋膜リリースをして、少しでも柔らかくする必要があります!

ストレッチでは、柔らかく殆どならないんですね。。。(´;ω;`)ウッ…

この腸脛靭帯は、骨盤から、脛まで繋がり、長さが40センチ以上あるとの事、歩く、走る、階段の上り下り、片脚でのバランスなどなど日常でも、とても大切な役割をしてくれています!

そして、全身との繋がりが筋膜を通してありますので、どこかが、つれてしまうと、、、不具合が生じてしまうんですね。。。(・_・D 

股関節、膝、腰に連動してしまう為に、腰痛や、膝痛や、首にまで。。。(>_<)。。。

なんだか。。。不調へと。。。

ですので、筋膜リリースをして、正しく使い、座る時間を少しでも短くして。。。

そして、バレエのレッスンをなさって、美しい所作で伸び伸びと踊ってくださいませネ(^_-)-☆

 今日のクラスでも、お話をさせて頂きますので、お家で、ローラーでもコロコロして下さいませネ♡

バレエクラスが、皆様にとりまして、快適で安心して、おカラダと心が繋がるように、私もお声がけをさせて頂きます♡

 こうして、今日も皆様とバレエ道を歩める事に感謝して♡

バレエの時間が皆様にとりまして至福なお時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

大黒柱!

2025年9月29日 07時42分

 おはようございます(^^)/

今朝は、雲も多いのですが、丁度よい、気温で、過ごしやすい日となりました!!

田んぼの稲は、どんどんと刈られて、稲を乾かす作業となっているよです(*^^*)

新米が届くまで、こうした工程を経て、ひと粒ひと粒大切に届くのですね。。。

身近で、観て、感じないとなかなか気が付かない事がお起きですね(^_^;)

農家さんのご苦労に気付かされて、ひと粒も残さずに頂きたく、思いました!

 口に入るものを、考えて、病気にならないようにしたいな〜。。。と

食は、とても大切ですものね(^_-)-☆

反省。。。

 さて、今日のちょこっとは、大黒柱です!!

バレエでのカラダでは、どこ?なんです。。。

ちょこっと、お話をさせてくださいね♡

 バレエセンターレッスンになりますと、ジャンプする事が多いですよね

バレエでは、跳躍の時に、跳んでいる姿だけでなく、着地の時の美しさも求められます

跳躍から、着地の時は、大きな衝撃を地面から受けますので、関節や、骨に、かなりのストレスを受けます

ですので、極力が弱かったり、体幹が弱いと、怪我に繋がります(^_^;)

特に、高く跳ぶ時には、かなりの衝撃ですので、先ずは、着地の練習が必要ですよね。。。

体幹が弱い為に、姿勢が不安定になりますので、関節に影響が出てきます。。。

カラダが、柔軟性が高い方は、とても良い反面、鍛えないと、痛めてしまいやすいので、柔軟性は勿論大切です!

そして、

筋肉強化は、とても大切ですね(^_-)-☆

浅層の腹直筋だけでなく、深層の腹横筋、内、外腹斜筋を鍛え、腹部と背部のバランスに気をつけて、鍛えると良いですね(^_-)

良く、ダンサーさんに多く見られる、椎間板ヘルニアも、体幹を鍛える事で、軽減出来るのでは、ないかな〜。。。と

自分のカラダから、考えても、体幹強化する事で、痛さから、軽減出来ていると感じています。。。

ですが、痛い時は、皆様は、絶対に、病院に行かれて、検査をして頂き、ご自身を守って下さいませね!

落ち着いたら、バレエとヨガで、脊柱を守っています筋肉を鍛えて、悪くしないでほしいと思います!!

バレエは、全身の筋肉なのですが。。。(^_^;)

脊柱は、脊髄がある場所ですから!!!

神経の通り道です!!

動けなくなってしまわないように!!!

脊柱を大きく動かすダンサーにとりまして、ダンサーの真ん中は、骨だけでなく、筋肉も大黒柱になりますので、正しいアライメントで、正しく動かし、決して無理に、動かさないで、しっかりと、コントロールしながら、動かして下さいませね♡

明日のクラスも、先ずは、カラダを解して、筋トレしてから、バレエクラスを行わせていただきますね(^_-)♡

時間を頂きますが、皆様のオカラダを大切にさせて下さいませ♡

そして、最後は、クールダウンで、自分の頑張ってくれた御身体にありがとう♡を伝えながら、終わらせて頂きます♡

フー。。。頑張った!がんばった!!(*^^*)

明日のクラスが、皆様に少しでも御身体と心が豊かになれたら、、、こんな幸せな事はございません♡

楽しみにお待ちしております(^O^)/

こうして、新たに学びを深められます事に感謝して♡

これからのお時間が、秋空のように澄み渡りますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

バレエの姿勢!

2025年9月26日 07時33分

 おはようございます(^^)/

今朝も、どんどん空が高く、空気が澄み、気持ち良い朝を迎えました!

栗の実も、少しづつ実り、今年も沢山収穫出来ると嬉しいな〜。。。と(*^^*)

皆様に、ちょこっとでも、おすそ分け出来たらと思います!!

強い風が吹きませんように!!

 さて、今日のちょこっとは、バレエの姿勢です!!

何度も、お話をさせて頂いていますが、ちょこっと、興味深い内容の本に出会いましたので、お話をさせて下さいませね(^_-)

 一般的に、良い姿勢とは

・力学的にも安定している

・生理学的に、疲労しない

・医学的に健康である

・美学的に美しい

・作業的に動きやすい

と挙げられます♡

では、バレエはといいますと、美学的には、素晴らしく美しいですね♡

ただ、引き上げるという作業をしていき、脊柱を真っ直ぐに!と、有りますので、自然な脊柱のカーブとは、違い、真っ直ぐとは、いきませんが、カーブが緩やかになります

ですので、かなり、筋肉を強化して、難しいパへの挑戦は、しっかり、先生のアシストの上で行わないと、危険と思います!

クラシックバレエは、じっとしていないので、ギリギリの所での体重移動が必要ですので、姿勢は、重心動揺が大きいと云われています

動きやすい姿勢であると云うことですね(^_-)

合理的に出来ていると云う事でもありますね(^_-)

力学的には、引き上げる姿勢は、逆に、地面をしっかり押す下向きの意識が、とても大切になります!

足裏で、しっかり地面を押す!です!!

そして、引き上げる!です!!

毎日の、ちょこっとの筋トレで、コツコツと、鍛えて、バレエの姿勢で、動きやすく、そして、尚かつ、御身体に優しく、お怪我なく、クラスをさせて頂きたく思いますので、宜しくお願いいたしますね(^_-)-☆

 こうして、秋を感じ、心穏やかに過ごせます事に感謝して♡

皆様にとりましても、実りあるお時間でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

トウシューズ!

2025年9月25日 13時42分

 こんにちは(*^^*)

今朝は、時間を忘れての学びでした。。。^^;

興味あるある事になりますと、没頭してしまい、時間を忘れてしまいますね、、、

あっ!!

もうこんな時間!!って。。。^^;

キッチン、部屋のお掃除して、赤ちゃん用に、ケープをアミアミ、、、

自分のレッスンをして、そして、今になりました。。。

主人の妹さんは、とても、マメな方で、お便りを頂いたのですが、文字がお綺麗で、文章も、とても素敵なんです!!

いつも、すごいな〜。。。少しは、見習わないと!!と、決心はするのですが、、、

心は込めるのですが、文章、字があまり得意ではないんですね。。。

めげずに、ありのままで。。。^^;

主人のお父様からは、何度か、ご注意頂いたのですが。。。^^;。。。

順ちゃん!!考えなさい!!と。。。

ご注意を沢山頂いた事!!凄く感謝しております(*^^*)

私の無知さが、学ぶ姿勢を与えて下さったのですから。。。

若い頃に、沢山のご注意が、本当にありがたいです!!ね(^_-)-☆

 ありがとうございました♡

私には、大切な気づきです!!

 さて、今日のちょこっとは、トウシューズです!!

クラシックバレエを学ぶ者として、憧れは、トウシューズを履いて踊る事ですものね♡

 けれど、このトウシューズが、大変困難でもありますので、ちょこっと、お話をさせて下さいませね(^_-)-☆

 トウシューズを履いて立てるようになるには、足関節が十分に伸展(底屈)出来るようにならないとなりません

 その為の筋肉がしっかりしないと、力不足で立てませんね。。。

もし、足関節が十分底屈(ポワント)出来ないまま、トウシューズで立つと、靴の先が、地面に付いている、支持基底面の上に、カラダの重心を移動させる事が出来なく、バエアンスが不安定になると共に、カラダを保つ為に、違う筋肉を使う事になります^^;。。。

とても、危なく、怪我にも繋がります

足裏(足底筋群)も、しっかり、強く筋肉を鍛える事が必要です!!

勿論、足脚だけでなく、カラダ全身を強くしなくては、なかなか、立って踊る事は、難しいので、毎回のレッスンをお休みなく、そして、毎日のコツコツ筋トレをお勧め致します!!

そして、週に一度しかない、クラスですが、トウシューズで立って踊れるように、お声がけをさせてくださいませね(^_-)-☆

週に一度、ですので、とてもとてもお気をつけて、トウシューズワークをしてくださいませね(^_-)

いつか、又、ステージで、トウシューズを履いて踊られるお姿の夢を見ながら♡

先ずは、ソフトシューズで、ドゥミ・ポワントでオカラダを引き上げてレッスンをしてくださいませね!

美しく、そして、皆様のオカラダを大切に!!

 こうして、大好きな芸術の秋を迎える事が出来ます事に感謝して♡

これからの季節が、皆様にとりましても、心ポカポカでありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

呼吸、姿勢、意識!

2025年9月24日 07時03分

 おはようございます(*'▽')

今朝は、空気が透き通る秋晴れですね(*^^*)

とてもとても気持ち良く深呼吸が出来ます!!

有難い季節到来ですね(^_-)

芸術の秋!!

これからの季節は、とてもレッスンしやすいので、きっと、あの暑さに耐えた皆様は、とても気持ち良く快適にレッスン出来ると思います♡

この、つぶやきを書きましたら、自身のレッスンをして、クラスに入らせて頂います(*^^)v

 昨日は、両家のお墓を掃除して、お花とお線香を添えて、、、手を合わせて、お話をさせて頂きました!

そして、山口にあります、ナチュールさんにより、ピザをパスタを!!

 凄く美味しかったです!!

是非!!近くに行かれましたら、一度、食べに行ってくださいませネ(^_-)-☆

 さて、今日のちょこっとは、呼吸、姿勢、意識です!!

単なる、バレエ、ヨガでのレッスンでの事でなく、今日は、この3つが、とてもカラダを自然に守り、健康に導いていると云うことを、ちょこっと、お話をさせて下さいませネ(^_-)

 ヨガでは、横隔膜呼吸をしますので、静脈血流量が有意義に増加すると云われています!

重力に負けないように、心臓へと、押し上げてくれるという事ですね(^_-)

 姿勢が悪いと、

 猫背や骨盤後傾は、下肢静脈の流れを妨げてしまいやすく、足首、股関節の可動域を低下させてしまいますので、血の流れが悪くなるとの事です(^-^;

 内観する事で、自分のカラダの声が聞こえるようになり、優しく語りながら、丁寧に動かすようになりますので、バレエレッスンは、とても動きやすくなります!

 過緊張からも解放出来ますよ(^_-)-☆

沢山の効果があると思うと、踊りが上手になる!!だけでなく、カラダにとって、とても良いんだなぁ~。。。と改めて、気づく事が出来、更に、頑張るエネルギーへと、、、(笑)、、、

 今日は、バレエと、ヨガの繋がりをちょこっと、お話をさせて頂きました!!

いつも、このつぶやきを、読んで下さり、感謝しておりますm(__)m

有難うございます♡

 こうして、皆様と繋がる環境に感謝して♡

これからのお時間が、さらに豊かなものとなりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて☆彡

ジュンジュン(*´▽`*)

ケアーを続けていると!

2025年9月23日 07時14分

 おはようございます\(^o^)/

今日は、秋分の日ですね!

暑さ寒さも彼岸まで。。。本当に(*^^*)

あの暑い日が、嘘のように涼しくなり、過ごしやすくなりました♡

昨日は、毛布も出して、足元に!

室内温度は、20度でしたので、外気温度は、20度を切っていると感じました

気をつけないと、体調を崩してしまいますので、足元は、既にレッグウオーマーwww

午前中にしっかりカラダを動かして、ポカポカに温活!!

一日中、ポカポカでいられますよ(^_-)-☆

良く、現在は、交感神経が優位になり過ぎての、体調不良を招いてしまうと言われていますので、カラダのケアーは、もしかしたら、バレエを学んでいる方だけでなく、とても大切なのかもしれませんね。。。

私も、歳を重ねる今、とても大切にしています!

使いすぎに注意ですね^^;

日中、使ったら、日没と共に、ケアーをしていかないと、不自然に頑張っていますと、いずれ、ズレが大きくなり、バレエのレッスンどころではなくなりますので、ここは、しっかり、カラダの声を聴き、解していかないとと。。。

皆様は、大丈夫ですか?

お気をつけてお過ごし下さいませね(^_-)-♡

 今日は、10時半頃に、桐生を出て、両家のお墓参りをして来ます

お花は、昨日、用意して✿

この頃、お花屋さんが、少なくなりましたものね。。。

 さて、今日のちょこっとは、ケアーを続けていると!です!!

ケアーを続けている事で、とても良いことがありますね(^_-)-☆

 肩の力が抜けて、呼吸が深くなり、心地よい穏やかな気持ちになります♡

お昼間に、頑張ってきたカラダと心!

だからこそ、日没と共に、徐々に、、、

ベッドに入る時には、副交感神経にしっかりと、スイッチが入ている事で、眠りは深く、質の良いものになると、云われていますから

そして、入眠後90分が、ゴールデンタイム!

成長ホルモンが分泌して、細胞の生まれ変わりや、修復が行われると云う、、、

日中、頑張ってくれて、ダメージを回復してくれるなんて、、、

これは、カラダをかなり、酷使している方は、絶対に、ケアーをしないと、徐々に不健康に導いてしまいますよね。。。

私でした〜。。。^^;。。。

体内時計を、しっかりセットし、交感神経と副交感神経のバランスをとりながら、過ごしたいと思います!

お食事したものの、吸収を出来るカラダ!

そして、しっかり動けるカラダ!

そして、カラダを修復出来るカラダ!

このバランスを整えて、バレエ道を!!

反省をして、これからも、バランスを整えて、このカラダに感謝しながら、丁寧に使います!

そして、ドリームの皆様と、一緒に!!

よろしくお願い致します♡

 こうして、ただ、突っ走るのでなく、ケアーを出来る事に感謝して♡

芸術の秋を満喫出来ますように健やかにお過ごし下さいませ(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

受容!

2025年9月22日 08時59分

 おはようございます(^^)/

やっと、秋晴れ!!

気持ち良い朝を迎えました♡

今夏は、とてもとても暑い日が続きましたので、やっと、カラダも心も癒やされる季節になり、ホッとしております(*^^*)

お庭の曼珠沙華も咲き始めて、明日は、お彼岸のお中日!

明日、入間に向かい、岡本家と神山家のお墓で眠っている父母にお線香とお花と、たくさんの出来事をお話に行ってきます!!

父母の魂は、私の内側にいますので、今は、哀しくありません。。。??

とは、言えませんが、時々、私の中から、父と母の姿を観る事があります。。。

今、娘に感じています。。。笑。。。

全然違うのですが、子への話し方とか、、、癖とか、、、笑、、、^^;

あれっ??って、、、

ですので、私も、きっと、もっと、父に母に、そっくりさんなのかもしれませんね。。。

命、魂は、しっかりと、繋がっているんですよね。。。

ですから、自分を大切にしたく思います

そして、大切な人達を大切にしたい!!と♡

きっと、明日は、そんな事を心で思い、手を合わせるのかな〜。。。

そして、元気に過ごしたいと思います!!

 さて、今日のちょこっとは、受容です!!

バレエ(バレエだけでなく)をずーっと、お仕事していますと、この受容が、なかなか難しく、忘れてしまい、カラダも心も疲弊してしまいますので、改めて、気づき、そして、認めないとと思いましたので、挙げさせていただきますね!

 頑張り過ぎてしまう時、すると、なんだか、苦しくなるという事は、ございませんか?

自分のキャパを超えてしまい、不調、、、という、、、

もしかしたら、これが、体調不良に繋がるのかもしれませんものね。。。

 私は、カラダと心がバラバラにしなり、どうしても、何に耐える事が出来なかったかもわからないぐらい、辛く、毎日、涙を流し続け、痛みに襲われて、眠ることさえも出来なくなり、一度、ドリームから引く事をさせて頂きました。。。

ごめんなさい。。。

完全に、うつ状態だったのかもですね。。。

 今思うと、自分に優しくなく、非常に厳しく、毎日、反省をし、自分に嘆き、苦しんで、負の連鎖、そのものだったと、思います。。。^^;

その時、何度も、お話をさせていただいたのですが、ヨガに出会い、受容と云う事の気づきを頂き、復活出来たと思います

ですので、ヨガへの導きを頂いた事に感謝なんです(^^)

 本質のバレエとは何か?

自分のポジションは何か?

自分軸とは何か?

毎日、本をあさり、涙を流し(感動)、、、

そして、なんとなくなのですが、観えてきました!!

まだまだですが、

カラダの声を聴くようになり、心が観えてきたような。。。

そして、自分と調和し、周りと調和する事の大切さを気づき、感じ、、、

ありのままを受け入れる事の重要さの気づきを

ただただ、、、そうなんだね。。。

誰よりも、自分の味方は、自分でなくてはならない、、、

そう気づきました!

厳しいのは、良いのですが、過ぎてはならないということ、、、

 ダンサーさんは、どうしても、自分をいじめすぎますので、気をつけないととも思いましたので、決して、無理な無茶なダイエットは、しないでくださいませね(^_-)-☆

 一番は、命です!

健康なカラダと心と潜んでいる魂かと、、、

バランスをとりながら、健やかにですよね(^_-)-☆

 そんな事を感じ、自分の体験を通して書かせて頂きました

少しでも、美しく生き生きキラキラ光り輝く、きっかけになって下さると幸いです♡

 きっと、踊りにも、変化が(^O^)/

私も一緒させてくださいませね(^_-)-♡

 こうして、改めて学ぶ事が出来、気づく事に感謝して♡

これからのお時間が、オカラダも心も緩みますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

今週のアレグロ!

2025年9月20日 09時18分

 おはようございます(^^)/

今日は、とても涼しく、ちょこっつと肌寒いぐらいですね。。。

室温は、23度です(*^^*)

過ごしやすい気温ですね(^_-)-☆

今日は、ブリリアントクラスと、エトワールクラスがございますが、若い先生方にお任せさせて頂き、火曜日にお墓参りをして、水曜日のクラスをさせて頂き、又、桐生に戻らせて頂きます!

ゆっくりとカラダと心を整えて、又、皆様とバレエをさせて頂きたく思います♡

 さて、今日のちょこっとは、今月のシークエンスは難しいと思われたメンバーさんも多かったと思いますので、掲載させて頂きます(^_-)

 ♡アッサンブレ♡シャンジュマン♡グリッサード♡アッサンブレ♡グリッサード♡

  ジュッテ♡パ・ド・ブレ五番ポジションへ戻る!

です!

もし、このシークエンスが出来ましたら、次の、シークエンスをプラスしてくださいね(^_-)-☆

 書き出しますと、4つのパで出来ている事に気がつくと思います!

けれど、一つ一つのパを正確にカラダで覚えていないと、組み合わされる事で動けなくなるのかと思いますので、細分化をしていただいて、確かめて下さいませね♡

そして、パを一点一点と捉えて、その点を繋ぐ作業をしてみて下さい!

点を繋ぐと動きになります!

幼い頃に、絵で、点繋をして絵を書いたり、文字を書いたりして覚えたような。。。?

そんなイメージです!!

私の感覚ですと、この正確な位置の点と点をいかに美しく結ぶかで、動きの流れ、動線が美しく流れるように、時には、カラダの使い方で、しなやかであったり、鋭くであったり、、、

自身の内面的な感覚を掴みながら。。。

 時間と空間の中で動いてゆく美しい様がバレエなのかな〜。。。

より高く、より遠く、より外側へと。。。クルクル回転しているような。。。

妖精さんのように。。。(#^.^#)

 体全体が、楽器のように。。。美しく奏でる。。。♪♪♪

そんな事が人間のカラダで出来たら素敵ですよね♡

 少しでも近づけるように、レッスンすることで、肉体を鍛えて、精神力を鍛えて、健やかでいることが大切ですね♡

 目標に達成する為の努力のプロセスが一番大切に思えるこの頃です!

焦らず、ここは、マイペースで!!

 今日は、ちょこっと、難しいけど、出来るようになると嬉しい、シークエンスを文字化させて頂きまた!!

是非!!口遊んで♫♪、動いてみて下さいませね(^_-)♡

必ず、出来るようになりますから♡ 

再来週になりますが、お元気な皆様を楽しみにお待ちしております!

お元気でお健やかにお過ごし下さいませ♡

 こうして、秋を感じ、心穏やかでいられます事に感謝して♡

皆様にとりましても、素敵な秋を満喫して下さいませ(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)  

呼吸、ボデイスキャン瞑想!

2025年9月18日 07時31分

  おはようございます\(^o^)/

昨日の午後、久しぶりに桐生に戻って参りました!

ここ、入間を起点にして、色々とありました。。。

そして、学ぶ事も多い、充実した時間を頂けました♡

主人に感謝してます♡ありがとうございました(^^)/

今日は昭和村に行って、深呼吸を沢山してきます!!

 さて、今日のちょこっとは、呼吸ボデイースキャン瞑想についてです!!

瞑想にも色々とありますね。。。

私は、バレエのレッスンそのものが、瞑想と感じていますので、特別な時間を設けての瞑想は、しないのですが、寝る前に一つだけしている事が有りますので、その瞑想法をご紹介させてくださいませね(^_-)-☆

以前、私の夢は、妖精なる事なんです。。。と。。。笑。。。

以前にもお話をさせ頂いたのですが、19歳の時にデスストレスにカラダを蝕まれて白血球2万超えの病気になり、入院。。。

ずーっと、緊張状態。。。

退院後に、生活を変えて、、(バレエ団では、レッスン!リハーサルのみ!と)

又、病気になってしまう。。。と、防衛反応なのかもしれません。。。

ここで、学んだのが、自分は、弱いんだ。と云う事です

今は、そんな自分ですので、トンボになったり、妖精になりたかったり、、、

人間でないのは??笑。。。私何歳??笑。。。^^;

色々な経験を経て、今は、内観をする事を学び、ヨガの哲学をちょこっと、かじり続けています。。。

そして、一日の終わりに、頑張った自分を褒める!!という、瞑想をしてから、眠りに付き、次の日には、気持ちよく朝を迎えるという、、、

それが、この眠る前に、

シンプルな瞑想法なんです♡

呼吸と、カラダの部位を一つ一つ観察していく。。。

バラバラになった意識を一つにして、精神と肉体を調和させ、精神疲労を和らげます(*^^*)

 今日の頑張った自分に、ありがとう♡と

暖かく優しい光が、カラダに広がっていくイメージをして☆

全身の細かいところに意識を向けて、、、

ぜーんぶが、自分なんですよね。。。

ですので、なるべく、否定の言葉はかけないように。。。

 皆様も、バレエのレッスンで、時に、楽しんでいらっしゃるのに、厳しい声がけをさせていただいていますので、申し訳なくも思い、、、

 心が、ザワザワしてはいけませんので、夜の瞑想をちょこっとしてから、眠りについて頂けたら嬉しいです♡

 ご自身のお力に活かして下さいませね(^_-)-♡

来週の火曜日はお休みですので、再来週の火曜日に皆様のお元気なお声をお聴かせ下さいませm(_ _)m

 全部!!楽しんで下さい!!

こうして、桐生に戻り、鳥の声と共に気持ちよく起きれました事に感謝して♡

後、数日もすると、秋らしい日和をなりますので、お元気でお過ごし下さいませ

(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

ウッターナーサナ(前屈)

2025年9月17日 07時19分

 おはようございます(*'▽')

昨日も、ムシムシしたスタジオの中で、ご熱心にクラスのご受講を有難うございました!!

スイートドリームズクラスにいらして下さるメンバーさんは、お歳もバレエ歴も、違いますので、バレエを未だ、始めたばかりのメンバーさんは、きっと、ついていくのが、とても大変で、精神的にも、しんどくはないか、、、案じております。。。

もし、そういった場合は、是非、遠慮なく岡本にお話を下さいませネ♡

月曜日の16時以降でしたら、プライベートレッスンをする事が出来ますので、ご相談下さいませネ(^_-)

どうしても、クラスレッスンですと、お時間が、なかなか取れませんので、ご自身のお時間に使ってみてはいかかでしょうか??

きっと、沢山の気付きと、心がオカラダが晴れると思います(*^^)v

ちょこっと、考えてみて下さいませネ(^_-)-☆

勿論!!強化したい!!と御有りのメンバーさんも!!

エトワールクラスの皆さんも、素晴らしかったです!!

勢いを凄く感じましたのと、この夏休みを経てでしょうか、、、凄く成長を感じました!!

其々のレッスンの向き合い方!

技術の向上!

精神の真っ直ぐさ!

集中力!

とても良かったですよ~。。。♡♡♡凄い!!

是非!バレエから、技術だけでなく、ご自身で沢山の気付きを毎回増やして、スタジオの外での生活を豊かにしてほしいと、、、思いながら、スタジオを後にしました。。。

皆さん!!お疲れ様でした(*^^*)

 さて、今日のちょこっとは、ウッターナーサナです!

立位の前屈のアーサナです!

昨日、太陽礼拝で行うに、沢山前屈をしたと思います!

バレエクラスでも、沢山出てきますね。。。前屈。。。

・立位でオカラダを骨盤から二つに折り曲げるようにするポーズです

・下半身や腰、お尻の柔軟性が必要ですね

・柔軟性の他に、リラックス効果があると云われています

・内臓を逆さにする事で、胃痛を静めたり、肝臓、脾臓、腎臓の調子を整えるとも云われています

・けれど、血圧が高い方は、控えて、お顔を上げて下さいね。。。危険でもあります。。。(>_<)。。。

ご自身のオカラダと相談しながら、前屈を深めて下さいませネ(^_-)-☆

オカラダの健康が第一ですので(^_-)-♡

バレエの前屈も、同じですので、しなやかに優雅に、行って、美しく舞って下さいませネ♡

再来週も、楽しみにお待ちしております!!!

 こうして、気持ち良くバレエ道を歩むことが出来ます事に感謝して♡

これからの時間が、より豊かなお時間になりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

ヨガニードラ!

2025年9月16日 06時27分

 おはようございます(#^^#)

お空は、雲が多く、どんよりしていますが、気温はそんなに高くないので、ほっとしております!

今日のクラスも元気に行なえると思います!

宜しくお願い致します♡

昨日は、自身のメンテナンスで、午前中と、夕方に、レッスンをして、動けるカラダへと調整致しました!!

自身と向き合える事の大切さ、そして、この環境に感謝です♡

今日は、9時半からスタートですので、ちょこっと早く、起きて、学び、つぶやきを書き、これから、コタ散歩に行き、自分のレッスンをして!!

クラスに入らせて頂きます!!

大丈夫です!!!

お気をつけてスタジオにいらして下さいませネ(^_-)-☆

さて、今日のちょこっとは、ヨガニードラです!!

ニードラをサンスクリット語で訳しますと、ヨガの睡眠、、、となのですが、ちょこっと意味合いが違うんでうすね。。。

深いリラクゼーション状態に導く瞑想という事と認識しております!

皆さんが行っています、シャヴァーサナと思って頂けると良いかなと。。。??

 心とカラダが完全にリラックスする!

 深い状態に!

 意識は、明瞭である!

特別な感覚ですね。。。

 安定した姿勢で、深い呼吸に意識を向けて

 カラダの各部位に意識を向けて

 外部の音や、感触、そして、内部の感覚や感情に注意を向けて

 平穏な場所を想像し

 全身をリラックスする

 最後は、生まれ変わったかのように、現実の世界に戻る

と云う感じで行ってみて下さいね!!

そうする事で、カラダと心が凄ーくリラックスし、バレエの後だけでなく、日頃のストレスの緩和に導けるを云われています!!

いかがでしょうか??

クラスが全部終わる頃に、凄く達成感を感じたり、なんだか??良い??のでは??と感じたり、気持ち良かったり、、、心穏やかに、ふーっと、、、

キラキラ☆

バレエクラスでの緊張したオカラダと心をラストは、クールダウン、ヨガニードラで、オカラダと心を癒してから、お帰り頂きたく思います♡

そして、キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今日のクラスも、自由にオカラダと心を開放して、けれども、頑張ったオカラダと心を癒してから、心穏やかに帰宅、または、お仕事に!!

バレエ&ヨガが、皆様の日常を更に豊かにして頂けたら、こんな嬉しい事は御座いません(*´▽`*)

私も心豊かになって♡。。。

感謝の気持ちが、沢山です♡

こうして毎週皆様と共にバレエ道を歩める事に、環境に感謝して♡

ありがとう♡

心から愛を込めて°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ジュンジュン(*´▽`*)

チャトランガ・ダンダーサナ!(四肢で支える杖のアーサナ)

2025年9月15日 07時48分

 おはようございます(#^^#)

今朝は、昨日のちょこっとした付けれがあるのでしょう。。。腰の痛みがいつもより強く出ているのですが、

起きて、動いていましたら、軽減出来て、ほっと致しました。。。フー。。。

今日は、ゆっくりじっくりとカラダを整えるレッスンをします(^_-)-☆

そして、明日は、元気に!!

 昨日は、強硬な一日でした、、、

孫の運動会を拝観しに、日帰りで仙台に行って参りました!

朝、4時に起きて、コタの散歩をして、5時40分に家を出て、大宮まで、新幹線で仙台へ!

主人が前の日に、車で出かけていたので、駅近くの千里の家のマンション裏で待ち合わせ。。。

そこから、車で幼稚園まで!

凄く自然豊かで、敷地が広い幼稚園ですが、当日は、車を置けないので、17分程先の、駐車場へ。。。

そこから山のような(笑)。。。急な坂道を登ったり、下ったりで、、、苦笑。。。普段、そのような体験をしていないので、かなり、しんどかったです。。。(^-^;

そんな疲れも、可愛い子達の一生懸命な姿に涙、、、ポロポロ。。。

疲れは、どこかに??

先ずは、沢山の子供たちが、お背中ピン!!と整列して、代表の年長さんの、誓いの言葉!皆も大きな声で!

立派さんでした!!!

ここで、又、涙、、、

競技が始まり、皆、一生懸命!!関心感心。。。

最後に園児たちが、踊りを披露してくれまして、、、

もう、娘は号泣、、、私も何とも言えない愛おしさを感じ、、、号泣

一つひとつの動きに心を込めて、一生懸命!!

お隣の子が、ずーっと、立ちっぱなしになっている姿に気が付いて、声がけをしている優しい仕草、、、そして、又、踊り出す、、、

凄いなぁ~。。。とただただ、、、心をドキューン!と号泣、、、(´;ω;`)

こんな小さな子達から、沢山学ばせて頂いた、有意義な時間でした!!

きっと、その裏では、大変なご苦労をされた先生方の姿を感じ観、感謝の気持ちでいっぱいでした!!

そして、そのまた、裏での子育てに、真摯に向き合っているご両親様に、感謝!

これからの美しい未来を感じ、ありがとうを伝えたいです

   そして、良い気持ちでバァーバは、入間に戻りました!!とさ

本当に本当に素敵な時間を頂けて、感謝致します!!

   ありがとう♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これからのドリームにちょこっとでもお役に立てたら良いなぁ~。。。と

 今日のちょこっとは、ヨガのアーサナのチャトランガ・ダンダーサナです!

四肢を支える杖のアーサナ!

太陽礼拝に出てきていますので、ちょこっと、お話をさせて頂きますね(^_-)-☆

このアーサナは、難易度が高く、その理由として、カラダの様々な部分の筋力を使う為なんですね。。。

ですので、太陽礼拝をする事で、様々な筋肉強化をする事が出来るという事ですね(^_-)-☆

バレエで大切な体幹強化!

腹横筋、腹直筋、脊柱起立筋など

上半身では、大胸筋、上腕二頭筋などです。。。

ただ、、、正しく行わないと、逆効果で、痛めてしまうかもですので、気を付けて下さいませね!

・カラダを温めてから行う

・正しくポーズをとる

・深い呼吸で行う

・無理をせずに軽減法を使う

・継続する事で効果を得れます!!

を気を付けて行ってみて下さいませネ(^_-)-♡

オカラダも引き締まり、体幹も強化されて、バレエのレッスンが更に楽しくなると思いますので、明日のクラスから、又、太陽礼拝を取り入れて参りたく思いますので、楽しんで下さいませネ♡

そして、小さなお子様ののように、°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラを輝きながら、踊ってください☆彡

 こうして、何かに気付く事が出来ます事に感謝して♡

今日は、敬老の日、、、お疲れ様です♡お元気で癒されるお時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて☆彡

ジュンジュン(*´▽`*)

何もかもお目目が°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラしてて、感動する時間でした!!

コツコツと!

2025年9月13日 07時28分

 お早うございます(*^^*)

今朝は、雨が降り続いていて、涼しい朝を迎えました!

今夏は、とても暑かったのと、雨が少なかった地域(多く被害もあった地域の方は、物凄く大変でした)のお野菜や、果物、お魚もですね。。。

恵みの雨になっているのかな?と思いますと、少ない地域の方は、良かったですね

程よい、、、が難しい時代になりましたので、一概に良かったね~。。。と云いずらくなっているような。。。

そんな雨の日です(^-^;

今日の阿波踊りは??どうなるのでしょうか??

私は、明日、孫の幼稚園の運動会で、仙台に日帰りで行ってきます!!(お宿が、、、いっぱいでとれず、、、(^-^;)

やっと、朝早い、新幹線が取れたので、入間の家を5時40分に出る事に。。。3連休でした。。。(^-^;。。。

来年は、速く取らないと、、、と(笑)、、、

反省。。。

雨の中となりますが、ブリリアントクラスとエトワールクラスの生徒さんが、元気にスタジオにいらして下さる事を祈っております♡

今日は、若い先生方ですので、バレエを思い切り楽しんで下さいね(^_-)-☆

先生方!宜しくお願い致しますm(__)m♡♡♡

 さて、今日のちょこっとは、コツコツとです!!

なにを?

バレエに関係している事になるのですが、基本、クラシックバレエは、凄ーく凄ーく、コツコツと練習する事で、やっと身についていく分野ですので、コツコツと凄ーく時間がかかります。。。

コツ??(以前生徒さんからの質問で。。。)

コツは、正しくコツコツとですね。。。(^-^;。。。

バレエ道をコツコツ歩むことで

長い間続ける事で、忍耐力は、物凄くつくと思います!

出来ない事を有難い!成長の糧に出来るようになりますね(^_-)-☆

自分の軸が何か??と求めるようになるかと。。。

生涯学びと気が付くかと。。。

直ぐに得れない感覚を得れるかと。。。

芯の強さとは??とか。。。。考えるようになるかと。。。

自分と向き合うようになるかと。。。

とかとか。。。色々。。。

コツコツする事の深い意味が。。。このワードだけでも

バレエだけでなく、若い生徒さんの其々の道に辿り着いたら、きっと、同じように、コツコツ。。。

何事も、コツコツなのかなぁ~。。。なんて。。。感じる私がここにいます(^.^)

是非!!めんどくさいかもですが、丁寧に、コツコツしてみて下さいませネ(^_-)-☆

そして、立つお姿が美しく輝いて、その先に、バレエの技術で、美しく舞ってほしいなぁ~。。。

なんて、思いました!!

キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°☆彡と

エトワールですね☆彡

ブリリアントですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そして、スイートドリームズですね♡愛

そんなドリーム♡♡♡

ここスタジオは、ドリーム♡♡♡

。。。あれれ??

今日は、何を書いているのでしょう。。。

 火曜日!!楽しみにお待ちしております(*´▽`*)

こうして、美しい何かに出会う事が出来ます事に感謝して♡

今日と云う日が、愛に満ちていますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて☆彡

ジュンジュン(*´▽`*)❀

高強度のストレッチの弊害!

2025年9月12日 07時35分

 おはようございます(*'▽')

今朝は、涼しいを通り越して、寒い??ブルブル、、、毛布を洗って出しておいて良かったぁ~。。。です!

お昼間は、ムシムシ暑く、、、何度もシャワーを浴びたのですが、、、直ぐにベトベト、、、、気持ち悪いなぁ~

と感じていたのですが、、、、

この気温差、体感差が、カラダの何となくの不調に繋がるのかもしれませんので、皆さんもお気をつけて下さいませネ(^_-)-☆

明日は、入間のスタジオ前の商店街で、阿波踊りのお祭りが午後4時からございます!

ブリリアントクラス、エトワールクラス後ですので、ちょこっと、遊びにいらして下さいませネ(^_-)-☆

コロナ禍は、出来なかったのですが、ここ数年前から、復活!!!

私は、ちょこっとだけなのですが、拝見させて頂きました!

とても面白いなぁ~。。。と

是非!!お出かけ下さいませ!

夜の9時頃まで行うようです。。。(*^^*)

 

 さて、今日のちょこっとは、高強度のストレッチの弊害についてです!!

バレエでは、当たり前に、クラス前に十分時間を掛けてストレッチをしてからレッスンに入っていますが、やり方によっては、オカラダを痛めてしまったり、パホーマンスを下げてしまったりしますので、気を付けながら行わないとなりませんよね。。。

私も現役の頃は、過度なストレッチで何度も、肉離れを起こしてしまったり、靭帯に、筋肉にと、、、

痛みを発生するまで、、、いけませんね。。。

ここ20年程の研究がかなり進化してきていますので、それまでは、自分の感覚や、ストレッチ!!

痛めてしまうストレッチ、筋トレを当たり前でおこなっていたような??。。。(^-^;

いけませんね。。。

もし、皆さんも、一生懸命ストレッチしているのに、筋肉を傷めてしまった!腱を痛めてしまった!と御有りでしたら、やり方を見直してみて下さいませネ(^_-)-☆

弊害として

 ・筋骨系への影響   微少損傷

 ・関節不安定

 ・急性の炎症

 ・痛みの発生

などなど。。。

 ・筋膜の構造の乱れによる機能低下

 ・力の伝達の不具合

 ・筋膜の水分バランス悪化

などなど。。。

 ・神経系の障害

 ・痛覚過敏

などなど。。。怖いですよね。。。

このように、沢山の弊害を起こしてしまいますので、呼吸と共にオカラダを丁寧に正しくストレッチをしなくては、いけないと感じております!

 一か所につき、30秒程を毎日、コツコツ、、、ご自身のオカラダと相談しながら進めて下さいませ(*^^)v

そして、バレエのレッスンを痛みなく行ってほしいと思います!!

少しでもお役に立てたら嬉しいです♡

オカラダが痛いと、不具合だと、心も(>_<)痛いですものね。。。

笑顔でいられなくならないようにしなくてはと。。。痛感してます(>_<)

 土曜日!火曜日!

スタジオでバレエを楽しんで下さいませネ(^_-)-♡

 こうして、元気に朝起きれました事に感謝して♡

今日のこれからの時間が心穏やかでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)