つぶやき

体幹を意識して!

2024年7月9日 06時43分

おはようございます(^.^)

ここ暑い日が続いています。。。

皆さんいかがお過ごしですか?

そろそろこの暑い感覚にも少し慣れてきましたか?。。。

スタジオ内は、天井が高いので、御日様が真上にある時の室温は、外気温より涼しいんですが、ここやはり高いので、皆さんも水分補給しながら、エントランスで涼みながら続けて下さいね(^_-)

私も、クラス内容を考えて参りますね(^_-)-☆

今日のクラス、皆さんがお元気にスタジオにいらっしゃるのを楽しみにしておりますが、暑い中お気をつけていらして下さいませね♡

ご無理はしないで下さい!!

 

さて、今日のちょこっとは、そろそろステージに向けて、体幹に意識を向けて、踊りやすくしていきたいと思います!

私達は、骨が凄く大切で、血を作ってくれていたり、骨格で内臓を守ってくれたり、サポートしてくれたり、、、

ダンサーにとっては、物凄く意識する事で、動きが楽になったり、、、

いつもお声がけをさせて頂いています、体幹をキープして!!強く!!

そうなんです!

この脊柱を整える事で、手脚がスムーズに動きます!

体幹骨格と体肢骨格があるからです

体幹を動かさないようにして、腕、脚を動かすように意識するとぶれません。。。(クラスで説明しますね)

では、その動かすのが筋肉ですから、筋肉が鍛えられていないと動かないんですよね。。。

それを考える事で、なるほど。。。と。。。バレエに適した筋トレをするようになりますし、骨をサポートも出来る!という事になりますね(^_-)-☆

という事は、筋肉を酷使してしまい、疲れ果てると、私の様に、軟骨や、骨そのものを痛めてしまうんです。。。

という事は、使ったら、回復するまで、休めてあげる必要もありますね!

ここが、私には、足りない分野だったと反省していますのと、ドリームの皆さんには、決して自身のオカラダを痛めつけないでほしいと願っています!!

体幹を強化して、スムーズに自由に動けるカラダ作り、そして、使ったら休める!!で宜しくお願い致します_(._.)_

体幹は、日常生活でも勿論大切ですので、病気にならないオカラダを作っていけたら嬉しいです!

体幹に意識を向けて、無意識でも背筋を伸ばして、美しく健康でありたい♡

そう願います♡♡♡

バレエ&ヨガで、もしかしたら出来るのかなぁ~。。。

いえいえ、出来ます!!と信じています(^▽^)/

 

今日のクラスを行える強いカラダと心に感謝し

皆様にとりましても、健やかなオカラダ、心でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

お久しぶりです^_^;

2024年7月8日 06時54分

おはようございます(^.^)

先週の火曜日は、私の腰の具合がなかなか回復出来ずにお休みをさせて頂きました事,大変申し訳ございませんでした。。。m(__)m。。。

医師から、週1で行うように、ご指示を頂いているのですが、それは、なかなか難しく、きっと大丈夫!!と意気込んではいたのですが、少しの捻りや、腰を打ってしまうと、、、(>_<)、、、立てなくなる状況なんです。。。情けないのですが、自分のカラダを受け入れていかないと続かない事を改めて実感致しました。。。(´;ω;`)。。。

スミマセン。。。_(._.)_

一週間かかってしまいましたが、何とか、先週の金曜日のクラスには戻れるようになり、開始させて頂きましたのでご報告をさせて頂きます(*^^*)

昨日は、学生の頃の親友たちに会う約束で、新宿御苑のポエムと云う、とても素敵なお店に行って来ました!

親友は凄くて、、、循環器の女医さんでご活躍、学研の所長さんになっていたり、区役所の部長さんになっていたり、ここで定年退職してたり(お疲れ様でした、次の道を考えていました!!凄い!)、、皆が活躍をしている事に、とても嬉しく楽しい時間を共有出来、又、会おうね!!と。。。

私も頑張らないと!!と(*^^)v

沢山のアドバイスを貰えて( ´∀` )

バレエ外の見方というのでしょうか。。。なるほど~。。。と

ありがたいなぁ~。。。と

感謝しかないです!

いつまでも健康でいてほしく思いました!!

 

そんなこんなで、自分のフィールドに戻ります(*^^)v

 

さて、今日のちょこっとは、熱中症の対策です!!

ここ梅雨と云えど、尋常でない暑さですよね。。。

と云いながら、クーラーに入らずに過ごしている危ない私がいるのですが、なぜか?大丈夫??暑いのですが、しっかりと体温調節をしてくれているなぁ~。。。と感じています!

けれども、過信は出来ませんので、無理!と感じましたら、上手にクーラーを使用しようと思っています!

もうそういう歳ではありませんから。。。

実は、昨日もお店が、クーラーでカラダが冷えてしまい、足元が、、、カラダがだるく感じ、外が暑いので、物凄くなれるのに時間が掛かりましたが、シャワーを浴びて、クーラーなしでいた方が、カラダは楽に感じました!

実は、毎午前中は、皆さんの知ってらっしゃる通り、カラダを鍛えていまして、(筋力を落とせないのでなのですが)、この筋肉に4割の水分が貯まっているとの事、しっかり寝る事とカラダを動かすことで、自律神経が整い、切り替えを早く出来ていると良いと云われています!

筋肉量が少ないと、同じようには決してしてはならないとも云われていますので、お気をつけて下さいね(^_-)

自律神経が上手く働かないと、こうした反応が鈍り、体温をあまり下がらずに熱中症になってしまうとの事です!

ストレスを溜めずに、お食事を気を付けて、水分補給をして、筋肉を鍛える事で、かなりリスクが減るのかな??と思いましたので、是非!皆さんも熱中症にならないカラダ作りをしてご自身を守ってくださいませネ(^_-)-☆

私も、生徒を抱えてひっくり返らないように(ひっくり転んでしまいました。。。(>_<))気を付けて参りますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

健康なオカラダ、強いお心に感謝を込めて

皆様が、この暑い日を楽しめるぐらい幸せでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

つま先!!

2024年6月27日 08時23分

おはようございます(^.^)

昨夜は、少し涼しく寝つきも良くしっかり寝れました!!

ここ熱帯夜のように暑かったので、とても有難いです(*^^*)

今朝のお空は、梅雨空で、どんよりしていますね。。。フー。。。

こんな時こそ!!

そうです!!

カラダを動かして良い汗を流す!!ですね(^_-)-☆

カラダも心も潤って、元気に過ごせますね♡

 

さて、今日のちょこっとは、つま先❣についてです!!

バレエでの美しさと云えば、つま先を真っ先に感じ、そして、言われる事ですが、もともと持っています骨格やらで、バレエを習っていて、トウシューズワークになり、なかなか難しい分野に入り、諦めてしまう方も出る分野ですが、決して諦めないでほしい事があります!!

普段、つま先を気にしての生活ではないので、なかなか、意識付けをするには、大変なのですが、ほんの20回程、毎日コツコツしてほしいエクササイズがあります!!

靭帯を優しく伸ばし、時間を掛けて筋肉を強化する事で、脚の甲のアーチ、ポアントの強さ、柔軟性を高めて、今のつま先より最高のつま先になります!!

エクササイズ

 ・足首回しを内回し、外回しを20回ほどづつして下さいね(^_-)

  ゆっくりですよ~。。。

 ・バレエでのクラスでの、ローリングアップ、ローリングダウンを5回程づつ行って下さいね(^_-)

  正しくですよ~。。。

諦めずに鍛える事で、今より、ずっと良くなります(^_-)-☆

けれど、時間が掛かるのも事実で、バレエは10年程単位で変わる分野とも云われていますので、毎日コツコツなんです。。。

ここが、今の時代には、かなり抵抗がある分野かもしれませんが、美を追求するとは、そういう事と、自分を信じてコツコツしてます( ´∀` )

長い時間がかかるんですよね。。。

 

 ここで、

美しい足脚とは

鍛え、使っている足脚です!!!

鍛えなくいると、棒のような、、、あれれ、、、筋肉が、、、ないよ~。。。と(>_<)。。。

っかり、鍛えて生命力ある美しい足脚をですよね(*^^)v

 

バレエ&ヨガで、きっと手に入ると信じています!!

 

これからの時間が、更に生命力溢れる自分に出会えますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

焦らずに練習をしましょうね(^_-)-☆

2024年6月26日 07時51分

おはようございます(^.^)

昨日も、ムシムシ暑い中、皆さんのエネルギーを感じながら、クラスを行えました事に心が温かくなり、最後のクラスを終えて、ほっとして、スタジオをから二階に上がれました!!

有難うございました♡

ここ、もう一度、クラシックバレエとは、、、と、学び直し、やはり、しっかりと私が知っていますバレエをご伝授しないと!!と、襟を正しました!!

伝統あるクラシックバレエ!

この時代に合うバレエ!

皆さんのオカラダを害してはいけませんので、しっかりと学び、正しいアライメント!けど、ステージで輝けるバレエ!

私のお仕事と改めて考え、そして、インプットし、アウトプットしていこう!!と( ´∀` )

 

さて、今日のちょこっとは、焦らずに練習をしましょうね(^_-)-☆!!です!!

何でも同じなのかもですが、バレエは、素敵に踊れるまでに、とても時間が掛かりますよね。。。

途中で結果が出ずに諦めてしまう分野でもあるかな。。。(´;ω;`)ウッ…。。。難しいですよね。。。

時間は掛かりますが、得れるものも多いと思いますので、続けてほしいなぁ~。。。と勝手に思ってはいます(>_<)

 

これから、少し時間をかけての12月へのリハーサルが始まりますので、コツコツと、振り付けをして参りますので、しっかり覚えて、温めるまでに、先ずはしていきたいので、覚えるのが、難しい方は、動画を撮ったり、ノートを付けたりして、一曲踊れるようにしていきましょう(*^^)v

そして、12月には、皆さんの笑顔を拝見出来るように、私も心が動くアドバイスが出来たらと思います!

クラスレッスンから、いつもステージを意識して踊るととても良いです(^_-)-☆

表情も、身なりも、お化粧も所作も♡(^_-)-♡

バレエの面白い所!

あらゆる美意識の下で、つられますので、本当に面白いですね(*^^*)

何と言っても、心が豊かになるような。。。

そんな気が致しますから、辞められません!

一生涯、学ぶ形は変わっても、バレエ道を歩み続けます!!

焦らずに、一緒に、ステージに向かわせてもらいますね(^_-)-☆

宜しくお願い致します♡♡♡

 

これからの時間が、ステージでの輝きのように、皆さんのお時間がキラキラと輝きますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

炎症!

2024年6月25日 07時19分

おはようございます(^.^)

梅雨入りをして、ジメジメに高温!!

不快な季節になり体調を崩してしまいやすくなりましたが、お元気ですか?

こんな時は、カラダを十分に動かして汗を沢山流し、水分補給に栄養補給をする事で、真夏に向かいやすくなりましよね(^_-)

今が、一番キツイ時期かもしれませんね。。。(^-^;

で、今日は、バレエ&ヨガクラスの日ですので、集中しながら踊ってみて下さいね(^_-)-☆

きっと、汗を沢山かきますが、終わる頃には、スッキリ!!していると思います(*^^*)

沢山、水分、栄養補給をして下さいね(^_-)

 

さて、今日のちょこっとは、炎症です!!

え??って、思われるかもですが、人間のカラダはこの炎症とは、外せない程、カラダの中で起きていますよね。。

私が、そうなんです。。。炎症反応が少し高めでして、、、

いつも、走っている状態!とご指摘を受けていまいた。。。

カラダが痛いのも、炎症ですからね。。。

で、これは、自身で感じているのですが、スイーツが好きな私は、踊ったり、教えの後は、ご褒美!と云っては、スーツを食べていましたが、???沢山食べると痛い所が、凄く痛くなるのに気が付きました。。。(>_<)。。。

そうなんですよね。。。

口から入れる物を考えないといけません。。。でした。。。

今は、パッタリ辞めるのは、難しいので、少なくしています。。。

けど、何らかのデスストレスで、食べてしまうと。。。次の日、、、(>_<)痛いんです。。。激痛に心が折れそうに。。。

あ~。。。やはり関係しているんだなぁ~・・・気を付けないと、、、と

 

炎症を引き起こしてしまうものがります!

 ・白砂糖、飽和脂肪、アルコールなどです!

ですので、クッキーや、ケーキは、控えないとなりません。。。

これから、ビールがお好きな方は、気を付けて下さいね^_^;

私のように、甘い物がお好きな方も。。。(^-^;

 この炎症が、実は、腱を痛めたりもしますので、バレエ&ヨガを学んでいるメンバーさんには、大切な分野ですので、ちょこっとお話をいたしました♡

 

今日も、痛みない健康なオカラダで過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

デべロッペ!

2024年6月19日 07時15分

おはようございます(^.^)

あらら、、、書いたはずが、、、どこかをタッピングしてしまい、、、、消えてしまいました。。。(>_<)アララ

と、気を取り戻して、

今朝は、真っ青なお空に気持ち良く心が踊る感じです♡

雨は、大切ですが、やはり晴れていると心が明るくなりますね(^_-)

昨日はお疲れさまでしたm(__)m

各クラスの皆さんがお元気なお顔でスタジオにいらっしゃり、明るくレッスンをするお姿をとても嬉しく、ラストのクラスを終えて、ほっとして、カラダの疲れも、良い疲れでした!!

 

これから、どんな作品になるか、、、私も皆さんと一緒に楽しませて頂きますね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、デべロッペで沢山足脚を上げたい!!です!!!

バレエを習っていますと、足脚を高く上げたいですよね。。。

柔軟性と筋力がとても大切です!

けど、上がらない、、、あるあるです。。。(>_<)。。。

どうしても、人間の主導筋の出力が高く邪魔をしてしまい、高く上がらないのが原因になるのですが、ここで、主導筋を大腿四頭筋から内転筋、ハムストリングスに変えていかないとならにんですね。。。

あー大変!!どう変えるの??ですよね。。。(・_・D フムフム

このトレーニングは、クラスの時に分かりやすくお話をさせて頂きますね(^_-)

デべロッペのやり方は、正しいバレエのオカラダの使い方が先ずは大切です!

股関節を止めたまま、膝関節だけを折りたたむようにして上げていく必要があります!

付け根を折りたたむようにして、膝を上げて行く為には、この主導筋の大腿直筋を違う筋肉に変えます!

意識的に、太腿の裏側のハムストリングス、内側の内転筋にアプローチを掛けていきます!

ココが、難しいのですが、ヨガで内観する感覚を養う事で、どこの筋肉を動かしているかが、感覚で分かっていくと思います!

意識を集中させて感じる!

とても大切ですね(^_-)

自分のカラダを感じるって、凄く大切かな。。。と。。。

 

今年最後のクラスで、皆さんで楽しんで、自分を感じながら、力強くしなやかにキラキラと輝いてほしいです♡

そのお手伝いをさせて頂けたら、幸せです♡

 

今日と云う日が、皆様にとりましても、地を感じ沢山の光を浴びて健やかに過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

花束を❀

ジュンジュン(*´▽`*)

 

船のポーズ!ナーヴァーサナ!!

2024年6月18日 06時37分

おはようございます(^.^)

ここ、とても暑い日が続き、皆さんはお元気ですか?

あっという間に、1週間が経ちました。。。

アッと、いう間でした!

実は、火曜日の次の水曜日の朝に、仙台の方に行って参りました!

今回は2泊で。。。

とても有意義な時間でしたが、私の腰では、かなり辛く、、、またまた、娘、お孫に可哀そうな思いをさせてしまいまして、、、思い切り遊んであげられないんですね。。。(>_<)。。。

抱っこもしてあげられない、、、座ったままは何とか出来るのですが、、、

ジュンジュン抱っこ!と長男(16キロ)がせがんでも、ジュンジュンは出来ないのよ~。。。ごめんね~(´;ω;`)

と千里ママが、、、主人が、、、私が、、、ごめんね~。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

可愛そうなのですが、、、しょうがないとはわかっていても、小さな子には、分からないですよね。。。

帰りの新幹線で、、、ふー。。。ダメだなぁ~。。。と腰をさすりながら帰宅致しまして、直ぐに、生徒との面談、、、ここで、またまた、、、愕然、、、疲れました。。。バレエでなく、今流行りのJホップダンスをしたい!!と。。。しょうがない。。。やりたい事をするのが、一番!!!

はい!!

華やかで、見た目格好良い!声を出しながらも踊れますよね。。。楽しそう!!

いつの時代も、流行がありますよね(^_-)

皆、其々ですので、諦める事に。。。残念。。。

バレエも時間は掛かり、レッスンは、地味ですが、面白いですよ~。。。( ´∀` )

大人になると分かるかな??という事で、

 

さて、今日のちょこっとは、船のポーズ!ナーヴァーサナです!!

 膝を御山にして足脚を床と平行になるように上げたり、そこから膝を伸ばして上げるの座位です(^_-)-☆

効果 ・体幹、腹筋が強くなる

   ・股関節の屈筋が強くなる(腸腰筋)

   ・脚を高く上げるのに有効となる

   ・腹筋群を刺激する事で、腎臓や消化器系を刺激する作用があると云われています

チェック!!

   ・背中を丸くしないように、少しづつ足脚を浮かせて上げていく

   ・肩を下げて、首を伸ばす

   ・背中を伸ばす

   ・座骨に体重を乗せてバランスを取る(仙骨は床にふれないように)

3つの筋力が必要!!

   ・体幹→腸腰筋(股関節を引き込む)

   ・背中、腰→脊柱起立筋、腰方形筋(背中を起こす)

   ・お腹→腹直筋(腰を支える、お腹が前方に出ない)

 

ポーズは、正しい姿勢で筋力が付きますので、順を追いながら、丁寧に行う事が必要です!

筋力が不十分なまま足脚の高さを上げてしまうと方がすくんでしまい背中が丸くなってしまいますので、体幹がつかえないままポーズを行う事になりますので、高く上げる事より、正しく、体幹、背中、腰、お腹の筋肉に効いているかを内観しながら進めてみて下さいね(^_-)

 バレエで、強くしなやかに自由に踊るには、とても大切な筋肉なので、船のポーズは毎回のクラスで行いますね(^_-)

本当に、地味なレッスンですが、カラダですからね。。。

だからこそ面白いのかも( ´∀` )

 

積み重ねで、出来上がりますので、いくつになっても諦めずに前を向いていきたいと思います(*^^)v

 

今日のクラス其々が、素晴らしい気づきの時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

 

 

12月27日金曜日!ステージで気持ち良く踊りましょう♡

2024年6月12日 06時10分

おはようございます(^.^)

昨日の其々のクラス!皆さんお休みが少なく、熱気溢れるクラスとなりました!

ドリームの皆さんは、本当に素敵なメンバーさんだなぁ~。。。と。心から思い、ラストのクラスを終えて、皆さんの明るい笑顔を拝見して、上に上がる事が出来ました(*^^)v

お疲れさまでした(^_-)-☆

 

さて、今日は、昨日もお話をした通り、今年のラストクラスは、ここスタジオではなく、産業文化センターのステージで終わろうと思います(^_-)♡♡

いかがですか?

ずーっと、このスタジオで、頑張ったご褒美を、ステージでレッスンをして、そして、リハーサルで、練習した作品をスタジオではなく、ステージで踊る!!

こんな素敵な時間は、ないかと思います(*^^*)

このまま、スタジオから、ちょこっとお化粧をして、コスチュームを身に着けて、御洒落に皆さんの前で踊る!

と云う感じです!

いつもの、ドリームでの発表会とは、違いますが、時間の短縮、照明の縮小などで、手間を省き、リーズナブルな参加費で、初めての試みとなります

なるべく、時間内に無理なく負担なく考えていますが、、、(>_<)、、、

いえいえ、ステージでしょう。。。気張りますよ~。。。と云うメンバーさんもいらっしゃると思いますので、是非!

其々の思いを岡本まで、お話を下さいませネ(^_-)

足りないようでしたら、私のプライベートレッスンに( ´∀` )。。。お高い??

皆、其々ですので、皆さんと合わせる必要はないので、そっと、私にお話をして下さいませネ(^_-)

お待ちしておりますね♡

7月いっぱいには、キャスティングして参り、時間なども計算し、プログラムのバランスなども、考えないとなりませんので、宜しくお願い致します!

参加なさる方は、早くお知らせを下さいませ!

来週には、こんな感じです!!とお伝えが出来るようにして参ります!

勿論、普通のレッスンはこのままして参りますが、時間が短縮されますので、ご了承を下さいませ!

 

ご一緒に楽しみませんか?

 

これからの時間が更に、自分磨きの素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と日頃の感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

六月病!!

2024年6月11日 06時47分

おはようございます(^.^)

今朝は、真っ青なお空に、気温が18度♡という、とても気持ち良い日が始まりました!

ただ、日中は気温が上がりますので、お気をつけて下さいませネ(^_-)

今日のクラスも、きっと、眠っているスタジオが、皆さんの笑い声と共に、急に明るい日が差し込むように、素敵色にキラキラと輝くと思うと心が弾みます(*^^)v

皆さんのエネルギーで、スタジオを明るくキラキラっと、と灯してもらいたいなぁ~。。。( ´∀` )

 

さて、今日のちょこっとは、6月病です。。。(>_<)。。。

五月病は良く聞きますが、六月病がここ訴える方が多いらしいです。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

皆さんはいかがですか?

何となく不調??

もし、こんなお悩みがある方は、六月病を頭に少し入れておいて、何とか、脱出して下さいね(^_-)

五月病は、新年度がスタートして、環境や人間関係の変化などに伴う不安やストレスから心とカラダの不調が表れると云われていますが、6月病は、この不調が回復せずに症状を引きずってしまっている状態の事と云われています(>_<)

生真面目なんですよね。。。

きっと凄くお辛い事と思います。。。(´;ω;`)。。。

この時期は、梅雨の季節にもなりますので、ジメジメ湿度も高く、気温の変動が大きく、不安、、、

どんな健康で元気な方でも、あれれ??なんか??となる時期でもありますよね。。。

 

古傷が、、、とか、、、痛めている場所の鈍痛とか、、、なんか心がザワザワするとか、、、

思考がネガティブにとか、、、イライラするとか、、、集中できないとか、、、寝つきが悪いとか、、、

食欲がないとか、、、腹痛や下痢しているとか、、、などなど、、、あらら。。。(>_<)。。。

 

もし、こんな、いつもと違う自分に気が付きましたら、早く気づいて元気になってくださいね(^_-)

ここで、深呼吸しながら、自分を内観すると、、、(*^^)v

回復法があります

・心とカラダの休息を第一に生活する!

 ♡アクティブレスト、、、疲れている時、あえて、カラダを動かして、体内の血流を良くする!

 ♡パッシブレスト、、、頭とカラダを安静にして疲れを取る!精神的に疲れている時に良いらしいです!

・食べ物を考える!

 ♡バナナ、チーズ、納豆、ゴマなど、セロトニンを生成を促す食べ物を頂く

 ♡クエン酸、ビタミンで、疲労回復!

・自分だけの時間を作る!

 ♡とことん、自分ファーストの時間を作ると良いらしいですよ(^_-)

・ワクワクする事を計画する!

・頑張る事を手放す時間を作る!

 ♡あ~。。。頑張ったなぁ~お疲れ様♡。。。と自分に感謝の声を届けると良いですよね(*^^*)

いかがでしょうか。。。こんな感じで、この一年でも一番カラダへの負担が大きい時期を乗り越えられたら、きっと、真夏にも対処出来、そして、気持ち良い秋がきて、、、と、、、過ごしやすくなるかな??と

自分的には、暖房がいらなくなりカラダを動かしやすくなるので、案外この時期が汗も自然にかきやすく嬉しい時期でもあるのですのと、これからの真夏クーラーが、ガンガンの時期が怖いです。。。(>_<)。。。冷え冷え~。。。

この冷え冷えが、オカラダを冷やし過ぎてしまうので、お気をつけて下さいませネ(^-^;

胃腸の不調を抱えやすいので(>_<)

冷えすぎず、暑すぎずで、、、

元気でお過ごし頂けたらと思います♡

 

これからの素敵時間のバレエとヨガの時間を皆様と共に過ごせます事に感謝をしたく思いますm(__)m

 

皆様にとりましても、バレエとヨガがキラキラワクワク素敵時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心から願い、感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

毎回のレッスンを丁寧に!

2024年6月8日 06時42分

おはようございます(^.^)

今朝も、空気が透き通り、丁度良い気温の中、目が覚めました!

昨日のクラスで、皆さんが一生懸命クラスを受けてくれて、終えた私は、皆に感謝をし、ぐっすり眠る事が出来ました(*^^)v

有難う♡

金曜日は、皆さんにとり、一番疲れている曜日かと思いますが、クラスの最初に、しっかり、自分の表情に気が付いてもらい、疲れている自分、爽やかにやる気満々の表情か、、、(笑)、、、

そこで、

今日のちょこっとは、毎回のレッスンを丁寧に!です!!

 ドリームっこになり、レッスンを重ねる事で、慣れてしまう自分がいるかと思います。。。^_^;

あるあるなのですが、ここが落とし穴ですよ~。。。(^-^;

先ずは、ドリームだけあってではないのですが、してほしいのは、夢を描いてほしいんです!心の中に!

そして、その夢に近づく為にしてほしいのは、毎回のレッスンを丁寧に自分を大切にしてほしいんです♡

大切にするとは、バレエだけでなく、あらゆるものが、今を大切に瞬間瞬間の重ねが、未来に繋がっていると感じています!

自分がこういう人になりたい!

こんな仕事をしてみたい!

と思いえがいたら、今の自分を大切に生きないとならないかな??、、、

そうする事で、美しい未来が待っている

何時か夢見た自分は、きっと、今を丁寧に重ねた先で自分を待っていてくれている

人生、遠回りしても失敗しても、そこで気が付き考えどんなに小さな些細なことな事であっても、美しさ価値があると感じています♡

ですので、若い皆さんには、疲れているかもですが、大切に大切に時間を過ごしてほしいなぁ~。。。と。。。

笑顔は栄養になりますよ~(^_-)-☆

私も、まだまだ夢を持ち続けていますので、そこに迎える様に、少しでも丁寧に時間を過ごせたらと、、、(^_-)-☆

 

これからの時間が、より良い幸せな時間が続きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

ルティレ!

2024年6月7日 07時25分

おはようございます(^.^)

今朝も気持ち良く起きれました事に感謝をして♡

自分磨きです!!(*^^*)

今週も、金曜日になり、午後のクラスに向けて、レッスンをして、カラダのコントロールをしっかりしてから、皆さんとバレエを楽しみます!!

今日は、ピルエットの事をお話をしながら、シングル!ダブル!トリプルへと導いていきたいなぁ~。。。と(*^^)v

お休みが無い事を心から願い、皆さんを迎えまーす!!♡

ついてきて下さいね(^_-)-☆

宜しくね♡☆

 

さて、今日のちょこっとは、ルティレです!!

先ずは、このパが正しく出来ない事には、ピルエットは上手に出来ませんので、しっかりマスターしていきましょうね(^.^)

ルティレは、引っ込めるという意味がおる通り、クッペを通り、お膝は横で、つま先は、膝の近くまで引き上げている状態の事です!ね(^_-)

パッセは、通り過ぎると云う意味がありますので、色々な場面でも使います!動作の事ですので、違いがありますよね

解剖学的にルティレを見てみますと

 内転筋、ハムストリングスを使いながら行います

 内転筋、ハムストリングスを使う事で、骨盤下部の安定に繋がりますので、骨盤全体が安定する事になります!

という事は、バレエで云う、スクエアーを保つ事にも繋がります!(肩、骨盤)

このルティレで、ピルエットへ!!

ルルべをしっかりして軸を保つ!!

回転の際に、不安定にならない!!

と、ピルエットに大切な要素になりますので、今日のクラスは、初心に戻り、先ずは、ルティレを集中しながら行いましょうね(^_-)-☆

意識を自身にしっかり向けて、自分のカラダとお話をしながらです(*^^)v

では、皆さん、学校、お仕事でお疲れかもですが、気を引き締めて、お怪我無く、そして、更に上手になりますように!

私も、知識をアウトプットしてお伝えして参りますね(^_-)-♡

 

これからのお時間、皆様が更に素敵な時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`)

 

季節の変わり目にご注意!!

2024年6月6日 07時21分

おはようございます(^.^)

昨日は、自身のメンテナンスをしてから、歯のメンテナンスに行って来ました!

亡父、母がお世話になっていたチエ先生と云う、とても親切で凄くおっとりしている先生です!

父が亡くなった時に、お世話になりましたので、ご挨拶に伺ってから、私もお世話になるように。。。

3か月に一回は、全体的に診て頂いて、不具合がある時は、治して頂くようにしています!

昨日は、なんやかんやと、父と母のお話をしながら、他の患者さんが入ると、少し、待っててね~。。。と。。。

4時半に入室して、直ぐに椅子に座り、そして、終わったのが、なんと、5時半過ぎ!( ´∀` )

最後は、綺麗にしますね~。。と全部の歯を磨いて下さり、、、気持ち良かったです♡

そして、母へと、お花を用意して下さり、、、(´;ω;`)ウッ…、、、

家に帰ってから、父母の写真の前で、手を合わせ、お花を差し上げて、、、泣いてしました。。。

会いたくなりました。。。(>_<)。。。

私の事は、絶対に褒めない父でしたが、チエ先生には、、、笑顔で自慢していたようで。。。苦笑。。。

いつも、お前はバカ者だ!!自分から苦しい選択をする!としか、、、けど、亡くなる何年前からは、兎に角、主人と仲良くしてくれて、、、

千里を物凄く可愛がってくれて、、、私が行くと、お前はいい。。。公平さんとチッチだけで。。。って。。。(>_<)。。。

今、思うと、父の私への思い何だったんだろうなぁ~。。。と。。。人ぞれぞれの優しさの表現が違うんだろうなぁ~と。。。

父と私は性格がそっくりでしたから。。。

   感謝しかないです。。。

昨日は、両親に改めて、ずーっと見守っていてくれた事、そして、自由に主張させてくれて、私をバレエ道への道に進ませてくれた事に感謝しました!

でないと、今、こうして、ドリームの皆さんと一緒にバレエを楽しめなかったと。。。

繋がっているんですよね。。。何もかもが。。。

と、昨日は、チエ先生にお会い出来た事に、感謝した日でした!!!

 有難うございましたm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、季節の変わり目にご注意です!!!

今、暑くなったり、涼しくなったり、、、雷や激しい雨が大変だったり、、、(>_<)、、、

以前より、大変な気候になっていますよね。。。

注意で、自律神経の乱れが起きてしまいやすいらしいです。。。

特に、私もなのですが、歳を重ねると、厄介な事が、寒いと冷えすぎたり、暑いと暑く感じやすかったりと、、、

自然に調整する機能が、やはり、少し、衰えてきてしまうとの事、、、

バレエで、体温調節は、上手な方かしら??。。。

すると、自律神経失調症の症状が出てきやすくなるらしいです。。。

そして、精神的ストレス、運動不足、睡眠不足は、本当に大変な事になりますので、気を付けていかないとなぁ~。。。と思うこの頃です!!

皆さんは、大丈夫ですか?

何となく、おかしいなぁ~。。。と思うようでしたら、自律神経系を考えるとよいらしいです(^_-)

これは、私が、ドリームを引けた時には、カラダと心のバランスを完全に崩してしまい、どうにもならなくなってしまった体験もあるんです。。。。(>_<)。。。

色々な要因がありましたg。。。

自分は、大丈夫!!これは、気のせい!!まだいける!!負けるな!と。。鼓舞している間に、蝕んでしましました。。。

ですので、皆さんは、絶対に、少しでも不安材料がありましたら、ご無理せずにお願い致しますm(__)m

大病をなさらないように。。。

 

これからの時間も、皆様にとり、心とお身体のバランスをとりながら素敵な時間でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

水分不足!

2024年6月5日 07時00分

おはようございます(^.^)

昨日も、其々のクラスの皆さんが、凄くご熱心にクラスを受けて下さり、更に美しく上達して下さるお姿を拝見し、とても嬉しく思える日となり、午後10時すぎになりましたが、二階に上がり、ほっと致しました!

このような時間を頂ける事、とても感謝しております(^_-)-☆

素敵な生徒さんに恵まれて、心から嬉しく、、、ぐっすりと。。。

そして、5時頃に起床し、今日の晴れ空のように気持ち良い日を迎えられて、、、

このご時世、当たり前ではないんですよね。。。

健康なカラダと心に感謝し、そして、家族、皆さんに感謝をし、今日も、疲れたカラダをメンテし、学び、そして、インプットした事を皆さんにアウトプット出来るように、していきますね(^_-)

のんびりですが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、水分不足です!!

バレエをなさっていない方もですが、バレエを習っている方は、とてもとても大切な水分補給です!!

成人のカラダは、60パーセント、お子さんは70パーセントの水分で出来ているという事ですよね

健康な成人は、毎日、体重1キログラムにつき、約35mlの水分が必要となります

例えば、

 体重50㎏の人は、1,7ℓ

   60㎏の人は、2,1ℓ

の水分を毎日、意識しながらも摂取しないとなりません。。。大変。。。ですよね。。。

なかなかお水をしっかり摂る事は、なかなか。。。

バレエのレッスンをすれば、気が付かないうちに、かなりの水分を摂りますが、汗をかきますからね。。。

もっと、摂らないとですね。。。(・_・D フムフム。。。

水分不足での怖いのが

 血液循環が悪くなる

 自律神経が乱れる

 筋肉の不調

 筋膜の癒着にも関わる

など、ダンサーにとっては、パホーマンスの低下に繋がります。。。(>_<)。。。

昭和の水分摂るな時代は、なんだったんでしょうね。。。(はっきり言ってレッスン中、痺れていましたからね。。。)

とんでもない事だったんですね。。。

今の時代は、レッスン中は水分補給が当たり前です!!!

しっかり飲みましょう(^_-)-☆

ただ、飲み方に注意ね(^_-)

沢山飲み過ぎて、胃がお水でジャンプする度に、あらま~。。。となってしまうので(>_<)

脱水症状になってしまうと、筋肉や血管の活動が悪くなり、筋肉、筋膜が硬くなります!

カラダが冷えて、自律神経失調症の症状が出てしまう

これでは、踊るなんて出来なくなりますので、しっかり水分を補給して下さいね!

それと、今の時期が一番熱中症に掛かりやすいので、徐々に暑くなる夏に向けて、しっかり運動をして、汗腺の状態を良くしていってくださいね(^_-)

バレエを習っているので、きっと、自分のカラダと対話出来ると思いますので、お話をしながら、鍛えてほしく思います!!!

そうする事で、自分を守る事にも繋がりますので、ドリームの皆さんのオカラダ!!!

病気にならない!!ように願い祈ります♡♡♡

私も、ちょくちょく水分補給をしながら、クラスを行いますので、宜しくお願い致します(*^^)v

 

今日も、オカラダと心をストレッチして気持ち良く過ごされますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛の花束を♡

ジュンジュン(*´▽`*)

腓腹筋!

2024年6月4日 06時43分

おはようございます(^.^)

今朝は、昨日の雨のおかげでしょうか?とても透き通った青空でとても気持ち良いお空です!(#^^#)

晴れていると、元気を貰えますよね(^_-)

今日一日!頑張れるなぁ~。。。と(笑)

お天気が悪いと、良し!!頑張る!!と気合を自分から入れる感じですが、今日は自然から頂けました!!

感謝です!!

今日は、一日、クラスがありますので、私にとりましては、とても助かります(*^^)v

自然の一部の私ですので、壮大な自然をキャンパスにさせて頂いて、今日は、どのようにクラスを展開していくか、、、小さな私、、、ちょこちょこと、、、

非常に面白いのかな??(笑)

何を言っているのか、自分だけの世界??

で、ニコニコと、、、^_^;

失礼致しましたm(__)m

 

さて、今日のちょこっとは、腓腹筋です!!

バレエでは、大切なふくらはぎです。。。

バレエをしていますと、成長して、しっかりした腓腹筋が作られないとルルべが弱くなりますよね。。。

大きなごつごつした筋肉は醜くなりますので、力任せでは、いけません。。。

足底筋をフル活動して、床を押しながら、しっかり踵を上げて、引き上げないと、大変な事になります!

その時に、連動させるには、上半身がしっかりしていないとなりません!

頭頂を空高く真っ直ぐに上から引っ張られるように、背筋を伸ばし、体幹コアを整えて、骨盤→膝→足首→踵と云う順番で、ルルべをするように!!

踵を上げると云う感じでは、全身の引き上げが出来ない場合がありますので、ぐらぐらしてしまう結果になりますね

女性は、トウシューズをはきますので、とても大切ですね(^_-)

時に、ルルべの時に、踵が上がってから立ってしまうんです、、、(>_<)、、、これは、直しましょう!!

勿論!男性も大切です!!

バレエのパを上手に熟すには、とても大切ですので、一つひとつ確認をしながら、余裕がある方は、レッスンを行ってみて下さいね(^_-)n

今日のクラスが、天高く、自分のカラダが気持ち良く伸びて、バレエが出来ますように(^_-)-☆

 

これからの時間が、すーっと背筋が伸び、気持ち良い幸せな時間が訪れますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

重心!

2024年5月29日 07時34分

おはようございます(^.^)

昨日は、雨風が強い中、スタジオに来て一生懸命レッスンをする姿に、感心致しました!!

ある子は、一人で来て、ある子は、走って帰るから大丈夫!!と言い、、、

何て、成長したんでしょう。。。

自分で何とかする!と云う事を学んでいるなぁ~。。。と(*^^)v

現代は、あらゆる事に簡単に済ませられるように便利になりましたが、子供のとりましては、そこが、成長の邪魔にもさせてしまっているのかと、、、勿論!便利な事は、場合場所によっては、大切なのですが、もしかしたら、子供にとっては、生きる事の本質をうばってしまっているのかとも、、、大げさかしら??

ここ、子供達とお話の時間を設けていますが、大切な運動会や遠足に対しても、、、もっと、時間を設けてほしいなぁ~。。。と、、、、

私にとりまして、凄く大切な( ´∀` )でした。。。楽しかったです。。。(笑)

コロナ禍で、生活が変わってしまいましたが、変わらないでいてほしい所があるとも、これからの未来ある子供達には、今まで通りに戻ってほしい!!と感じました。。。(^-^;

もしかしたら、子供達は便利を臨んでいないとも。。。

ドリームっこには、ずーっと、夢を持ち続けられるように♡

格好良く♡

私の小さな声掛けを大切にして参りたく思います(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、バレエの重心です!!

凄く大切ですので、お伝えをさせて頂きますね(^_-)

ターンアウトには、この重心が重要でして、踵重心になってしまうと、ターンアウトがしずらくなります。。。

踵が前に行かなくなるんですね。。。(>_<)。。。ですので、無理に足首で力まかせで、開こうとするので、捻じれが起きてしまい、センターでは、使えません。。。

つま先重心とも云われていますが、これが、難しく、足裏はしっかり押して使えないとなりません。。。

足裏は、とても大切で、脚の後ろ側に繋がってしますので、バレエでは、ハムストリングス、内転筋に連動するのに、大切なんです!

直ぐに、アテールから、ポイントへの移行にも、しっかり、押せないとなりません

バランス、そして、ジャンプをする時のエネルギーを起こさないとなりませんので、しっかり足裏を使わないとなりません

足底筋の大切さ

そして、プリエの大切さ

足裏、脹脛、太腿と、其々が、筋肉を引っ張り合って使う事の重要性!

ただ、しゃがむのでは、なく、引張力が必要です!(クラスでお話をしますね!)

この3つの引張力のバランスが崩れると、エネルギーが、最大限に使う事が出来ません。。。(>_<)。。。

プリエが、とても大切ですね(^_-)

プリエが浅いと、パホーマンスがあがりませんので、毎回、プリエに気を付けながら、行ってほしいです!

正しいプリエを習得して、更に、素敵に舞って下さいませネ(^_-)-☆

 

これからの時間が、皆様にとりましても、深呼吸をして新鮮な酸素を沢山取り入れて、気持ち良く過ごせますように

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

疲れを取りたい!

2024年5月28日 07時02分

おはようございます(^.^)

今朝は、どんよりとした空となっています。。。

九州の方では、線状降水帯が発生していて大変な豪雨となっているとの事、こちらもどうも、怪しいお天気になっていますので、気を付けないといけませんね。。。(>_<)。。。

ここ、気候の変動で、災害が多く、今後も大変な事が起きてくるかと思うと、気が重くなります。。。

皆さんは、いかがお過ごしですか?

今日は、くれぐれも外出にお気をつけて下さいませネ♡

桐生の家では、私のパソコンの環境が出来ていない為に、入間でしかパソコンを使用する事が出来ないので、ここずーっと、お休みをしています~。。。。

主人のパソコンを使用しても良いと云われてはいるのですが、なぜか??開く気になれずに、、、

もともと、好きでないのかも(パソコンがです)、、、苦笑、、、

午前中は、兎に角、自分のカラダのメンテナンスで時間を取られてしまうので、午後は、家の仕事、手作業や、あっという間に夕飯の支度、、、そして、おやすみなさい、、、と

あっという間に一日が終わります。。。

 

さて、今日のちょこっとは、疲れを取るにはです!!

疲労回復に最強の栄養素をご紹介致しますね(^_-)-☆

疲労の原因である、活性酸素の発生を抑えないとなりません

そこで、

イミダゾールペプチド、コエンザイム、トリプトファン、L-カルニチン、αーリポ酸

をご紹介致しますね(^_-)-☆

食材

・鶏の胸肉

・桜エビ

・ホウレンソウ

 

疲れますと、カラダの老化を進めてしまうので、とても大切ですよね!

私も気を付けないとと感じましたので、皆さんと共有させて頂きますね(^_-)

 

少しでも、若く(笑)ですよね。。。

 

今日のクラスが、皆様にとりましても、少しでもお役に立てて、素敵な時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

外反母趾!

2024年5月24日 07時46分

おはようございます(^.^)

昨日は、とても久しぶりに東京に仕事出来ていまして、一日だけお泊りをして、大宮の鉄道博物館へ!

凄いパワーで、凄く嬉しく楽しかったですが、主人ともども、疲れ果ててしまいました。。。(笑)。。。

凄かったです。。。アクティブ過ぎて。。。(笑)。。。

男の子は、凄いですね。。。

男の子のお母様たちが、大きな声で、お育てになっていらした事が、今になって分かりました。。。凄い!!!

私は、千里だけでしたのと、おっとりさんでしたので、苦労知らずで、こんなんで良いのかしら??と。。。(笑)

思っての子育てをしていましたので、兎に角、ビックリ!!!

無事に大宮駅で新幹線の改札口まで行き、見送りながら。。。

千里も頑張っているなぁ~。。。

凄いなぁ~。。。と

お疲れ様です(*^^*)

 

さて、今日のちょこっとは、外反母趾です!!

皆さんは、いかがですか?

お困りではないですか?

私は、整形外科では、右脚が外反母趾と診断されていたのですが、痛くはないのですが、

なんだか、感覚が鈍く、、、心配でしたが、今は、困ってはいないので、大丈夫です

ここで、あらま~。。。とわかったのですが、お母さんが外反母趾ですと、娘も遺伝すると。。。(>_<)。。。

母が、バレエはしていなかったのですが、外反母趾で悩んでいましたのと、千里が外反母趾でダンサーの時は、物凄く痛く悩んでいたんです。。。

これは、遺伝そのものだなぁ~。。。と。。。

悲鳴をあげる位(>_<)痛いらしいです。。。(>_<)。。。トウシューズを履いて、踊るなんて。。。

実は、指の関節を支える靭帯が柔らかい事などの影響で、その体質が遺伝するとのことです!

ですので、特別に、トレーニングしたり、靴を考えたりしないと、重度の外反母趾になってしまうとの事ですので、気を付けないとなりませんでした。。。ゴメンね。。。

と云う事で、土ふまずのトレーニングをすると良いですね(^_-)

諦めずにすると良いとの事です!!

私も、痛くはないのですが、気を付けてトレーニングして、靴を気を付けて行こうと思います!!

 

これからの時間が、心もカラダもスッキリする一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

日々のケアーの大切さ!

2024年5月22日 07時11分

おはようございます(^.^)

昨日は、沢山のメンバーさんがクラスを受けて下さり、暑い中、沢山の汗を流されていました!!

とても久しぶりのメンバーさんも加わり(^_-)-☆

お疲れさまでした(#^^#)

嬉しかったです!

ありがとう♡

 

夜の最後のクラスを終えて、ほっとし、ご褒美のアイスを(笑)

その前に、遅い夕飯を頂きました。。。

そして、アイス!!

シロクマ君のきな粉味(初めてでした♡)を主人が、購入してくれていました。。。有難う(^-^;、、、

今週は、金曜日と土曜日も私が担当しますので、入間に!!

実は、今日、千里がお仕事で、東京に来るという事で、凄く久しぶりなのですが、夕方?夜?お孫と一緒に、泊まりに来ます!!

きっと、エネルギーが凄いんだろうなぁ~。。。と今から、気合を入れて、待とうと思います!!

さぁ!!って感じです( ´∀` )

楽しみます(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、日々のケアーの大切さです!!

これ、、、私ですよね。。。(>_<)。。。わかっているのですが、、、いけませんね、、、

実行できていないので、分かっているうちには、入りませんね、、、反省、、、

口だけにならないように、これから、実行して参ります^_^;、、、

 

踊るメンバーさんへ

 ・食事の大切さ

 ・水分をしっかり摂る

 ・筋膜(ファシア)の癒着を取る

 ・筋トレの重要性

 ・脳神経系を鍛える

と云われています。。。

 ここで、昭和バリバリのアスリートでしたので、水分の摂る感覚が低いので、十分でないように思います(>_<)

 食事、、、良くないのに反省(>_<) 少ないです。。。

 筋膜リリースは毎日しています(*^^)v

 ストレッチも欠かせません(*^^)v

 脳神経系は??どうでしょう??(笑)。。。歳重ねています(^-^;、、、意識して頑張ります!!

私は、ダンサーのの時は、始発に終電バレエ生活でしたのと、ケアーはしていなかったに等しいので、28歳にして、ダンサーを引退しないとならないカラダになってしまいました。。。(>_<)。。。

ドリームを立ち上げて、私みたいなカラダには、生徒さんには、絶対にさせたくない!!と強く思いながら、教えをしております!

しっかりケアーをすることで、大好きなバレエを続けられる様願っています!のと、出来ますので、大切にご自身のオカラダを使ってほしく思います(^_-)-☆

毎日のほんの少しの時間でも、ご自身のおカラダに向き合うお時間を作って頂き、長くバレエを楽しんで下さいませネ(^_-)-☆

心からの願いです♡

 

私自身、考え直して今があります

しっかり、ケアーをして、バレエ道を続けて参りますので、宜しくお願い致します

 

コラからの時間が、皆様にとりましても、幸せな時間がより多く感じられますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

 

レッスン中ンマインドフルネスの大切さ!

2024年5月21日 06時45分

おはようございます(^.^)

今朝は、今日一日、暑い日になりそうな予感がする、そんな朝を迎えました(*'▽')

ここ、夏の様な気温になったり、次の日には、涼しくなったりで、カラダの調節が難しく感じます。。。

この時期が、まだ、暑さに慣れていないので、熱中症にも掛かりやすいとも云われていますので、レッスンで、少しづつカラダを温めて、汗をかいて、オカラダを慣れさせてあげると良いですね(^_-)

汗を流すと、お水がとても美味しいですね(^_-)♡

バレエとヨガを毎日していますと、一年中、汗を流していますので、クーラーに入っている時間も少なくて済みますのと、暑さに強くなっているのかな??とも、感じています(笑)

けれど、歳を重ねてますと、気を付けないとも思っていますので、運動と、栄養と、休養はしっかりしていこうと思うこの頃です!!

このまま、走れると良いなぁ~。。。

そうなるよう、動こう!!と( ´∀` )

今日のクラス!!

最後まで、走れるように、体力をつけて!!!

マインドフルネスを促して、今を大切に集中して参りますね(^_-)-☆

 

さて、今日のちょこっとは、そんなこんなで、レッスン中のマインドフルネスの大切さ!を!!!

色々と、家の事や、学校で、お仕事で、、、頭の中がいっぱい!!(>_<)!!

ですよね。。。そうなんです。。。けれども、レッスン中は、集中して行わないと、大きな怪我にも繋がりますので、兎に角、集中する!!が、とても大切なんです(*^^)v

身体的に!

精神的に!

向上しますので、是非!!!

レッスン前に、少し早くいらして、今日のレッスンの目的を自身で考えて、エクササイズ中にも、内観をしながら進められたら、こんな素晴らしい事はないのかな??。。。と

前に、マインドフルネスの事を書かせて頂いたのですが、

自己認識能力を高めた状態の事で、

過去や、未来でなく、今、ここで起こっているものの事を体感し、ただ、目の前の事に集中する状態です

評価せずに、ありのままを受け入れながら、一瞬一瞬を過ごすのですが、非常に難しい事でもありますよね。。。

良い悪い!出来た出来ない!と判断してしますのが、人間ですよね。。。(>_<)。。。

私自身は、それでも良いと思うのですが、出来ない時に、心が乱れるのは、非常に良くないので、そこかな。。。

とも感じています

出来たら、嬉しいですしね。。。

バレエは、観客の方に御観せする芸術ですので、とても必要ですが、出来ない時に、動揺しないようにするのは、とても大切で、次に繋げる為には、マインドフルネスはとても大切ですね(^_-)

ジャッジされるバレエですので、メンテを強くするには、マインドフルネスは大切ですね!

勿論!ステージ本番はマインドフルネスです!!!

という事は、どちらも必要と云う事になりますので、非常に難しいです。。。あらら。。。

両使い出来るようにならないとですね。。。(^-^;

と云う事で、今日のクラスを、今日は、どこに気を付けるかを考えて、レッスン中、一つでも良いので、行ってみて下さいませネ(^_-)-☆

きっと、プラスになると思います!!!

私も、今日のクラスで、何を皆さんに伝えようかを考えてから、クラスに入らせて頂きますので、宜しくお願い致します(^▽^)/

 

今日のクラスが、今ここにを大切にしながら、更に実りあるクラスとなりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

有難うございます(#^^#)

2024年5月20日 06時52分

おはようございます(^.^)

パソコンを開くのも、久しぶりでして。。。

火曜日の夜のクラスを終えてから、直ぐに桐生に足を向けました!

電車で、小川という所まで行き、主人が駅まで迎えに来てくれて、帰宅したのが、0時半過ぎになり、、、

金曜日、土曜日は、若い先生方にお願いをして、、、ありがとう♡

カラダ(ポンコツなんです。。。)を休めて、生気を養わせて頂き、

そして、昨日、入間に戻ってきました(^.^)

 

14日の私の還暦の誕生日には、皆さんが、盛大にお祝いをして下さり、本当に本当に幸せな気持ちになり、嬉しくて嬉しく涙がこぼれてしまいました。。。

こんなに、、、(´;ω;`)、、、幸せ者です(*'▽')

有難うございましたm(__)m

 

丁度、昨年の今頃に、ドリームに戻り、教えを再開させて頂きましたが、午後のクラスの生徒さんは、少なくなり(ごめんなさい)、気がめいっていたのですが、何とか、一年が経ちました(*^^)v

どうにか、ステージが出来るまでには、して差し上げたいのですが、その手段が見つからずに今も、試行錯誤しております。。。

生徒さんの成長には、ステージが不可欠なんです。。。

何とか、して差し上げたい!!

けれど、今の人数では、生徒さんのお金の負担が大きすぎる、、、(>_<)、、、

どうにか、同じ、参加費でならないか、、、

悩みも多い中の、出来事、、、

当たり前でない、お祝い、、、こんなにして頂けるとは、、、、

皆さんからのメッセージの色紙を拝見させて頂き、只々、涙がこぼれ、、、

皆さんの愛をとても感じました♡♡♡

有難うございましたm(__)m

ドリーム先生方、アシスタントは私が手塩に掛けて育てさせてもらいました先生方ばかりです♡

バレエとの向き合い方、素晴らしいです!!

とてもバランスの良い先生方です!!

私は、この先、動けなくなり、教えから全引けをさて貰う日が、来ると思いますが、今の大切な先生方が、ドリームの伝統(30年近くになります)を守ってくれると思います

ですが、重荷になるような事はしては、ならないと何時も思っています。。。

 

ドリームを立ち上げた時の理念として、

安全で心地よい場所

技術だけでなく人として一緒にで成長出来る場所

いくつになっても、夢を追いかけられる場所

そして、夢の実現を叶える場所

 

当たり前でない

一瞬一瞬を大切に

家族、皆に、そして、自分に感謝をして

ありがとう

を伝えさせて下さいね(^_-)♡

 

今の自分がいますのも、皆さんの前に立ち、バレエとヨガを行えます事に感謝致しますm(__)m

 

有難うございますm(__)m

 

今日は雨に日で、オカラダに不都合がある皆さん!

しんどい日になりますが、お健やかに

これからの時間が、より良い時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)