つぶやき

心とカラダに寄り添う!

2025年6月1日 09時56分

おはようございます(*'▽')

今日は、晴れて入間市のお掃除をしてきました!

皆さん、出てきて下さり、早く終わりました!!

街が綺麗になるって、気持ち良いですね~。。。(*´▽`*)

今日は、そんな事もあり、これから、この、つぶやきを書いたら、スタジオでカラダのケアーをしまーす!!

ドリームのスタジオの空間は有難くカラダも心もケアー出来ますので、スタジオに感謝しかないです。。。

この空間を創って下さった、先代の岡野先生に感謝してます!!

今日のちょこっとは、心とカラダに寄り添う!です!!

このワードは、ヨガですね(^_-)-☆

若い頃は、理想像を追い続け、カラダ??心??と。。。(>_<)。。。

全然気にせずにいました。。。

その結果、今の自分なのですが。。。あらま~。。。

そして、人生を経て、沢山の怪我や、遺伝的疾患と云う事を経て、、、

凄く凄く考える様になりました

自分のカラダを大切にする方法が変わりました!

それと共に、進化の意味が変わったような気が致します

バレエレッスン内容の手直しもして進化しています!。。。

今までは、出来るように!がむしゃらに!が大きく、でないと、諦めと捉え、自分を情けなく思い、、、けれど、今は、違います!

諦めではなく、動かし過ぎずに、丁寧に感じ取りながら、正しく、動かすという知恵を頂けたと感じています!

出来るか出来ないかでなく、今は、自分のカラダの声、心の声を感じる事の価値観を凄く大切に出来るように進化したと感じています!

 心とカラダの声に寄り添い、今ここに!自分と向き合う大切な時間として、限りある大切な時間ですので、心を込めてバレエのレッスンをと思うこの頃です(*^^)v

自分のカラダは、自分しか知らない分からない物語

歳を重ねる中で育まれてきた掛け替えのない物語

生き方が今の自分なんですよね。。。

今日から、今から、大切な自分のカラダの声、心の声を聴いて参りたく思います!

バレエ&ヨガ道も、きっと、もっともっと、奥深く豊かになる事を信じて

皆さんのバレエ&ヨガ道も

心を込めて少しでもお役に立てたら嬉しいです!

歳を重ねたから、今の自分に出会えて、こんな自分がいたんだなぁ~。。。と(苦笑)

そして、ドリームの皆さんと一緒に更に感じながらバレエ&ヨガ道を歩めたら幸いです!!♡

こうして、寄り添う大切さを改めて感じれます事に感謝して♡

今日と云う日が、皆様にとりまして、深呼吸で綺麗な酸素を取り入れられますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

手首のストレッチ!

2025年5月31日 07時35分

おはようございます\(^o^)/

今朝も、肌寒くお外は雨は降っていませんが、先程、入間市に雨雲が近づいて来ています!との報告が。。。

今日は、遠足や、運動会があると聞いていますので、心配ですね。。。

雨が降らないと良いのですが。。。

きっと、とても楽しみにしていたと。。。(´;ω;`)。。。

。。。

昨日は、月に一度は行きたい、カフェがありまして、、、

行ってまいりました!!

凄く美しく美味しいケーキに、そして、そのケーキたちにマッチした、美味しいコーヒーや紅茶やルイボスティーのカフェなんです!

それと、外観!内観とシンプルなのですが、清潔感があり、美術館のようなんですね。。。

小さなお庭には、グリーンを中心にしたなんとも言えない素敵なお庭。。。

お店の方も、品がある中に、優しさを感じる方。。。

いつ、頂いても、素材の良さ!手を抜かない!品格漂う美しいケーキには、ただただ、うっとり、、、そして、お味も優しい!!

芸術スイーツですね(^^)♡

思わず、拍手してしまいます。。。笑。。。

今までに出会った事のないお店です。。。と言っても、そんなにお店は知りませんが、主人と私のお気に入りのカフェです!!

どんなパテシエさんが、このような素晴らしいケーキを作られ、それに似合った飲み物を提供して下さるのかが。。。と。。。すると

素敵なお店のオーナーさんが、初めて出てきて下さり、ご挨拶。。。

とても優しそうな男性のパテシエさんでした!!

凄く美味しかったです!!

ありがとうございました!!

また!寄らせて頂きます(^^♪と。。。ご挨拶して

そんな素敵なひと時を過ごせました♡

ケーキにもお人柄が出るのですね。。。私の大切な学びでした(#^.^#)

ありがとうございました!!

今日のちょこっとは、手首のストレッチです!!

手首といえば、腸の反射区と云われていますので、出来れば、毎日、ちょこっとづつ、ストレッチすると良いですね(^_-)-☆

私も、毎日、バレエレッスンの前の、ストレッチに入れています!

この手首のストレッチには、もう一つ、大切な事がありますので、お話させて下さいね!

バレエクラスでは、姿勢が先ず大切ですので、猫背改善もステレッチやヨガのシークエンスに加えています!

どうしても、私生活で、お仕事で、前かがみ姿勢になりますと、肩が前になり巻き肩になってしまったり、背中が丸くなってしまったり、其のせいで、カラダの調子が悪くなったりもしますので、正しい姿勢にしたいですよね

けれど、ストレッチをしたりしても、なんだか?効果がなかったり、違う場所の筋肉が痛くなったり、、、あれれ??と

もし、そういう場合、もしかしたら、手首の硬さにも原因があるかもしれません

カラダは、繋がっていますので、肩の問題だけでない事もありますので

真っ直ぐに腕を伸ばして、手のひらをパーにして上にしながら手首を下にしたり、上にしたりすると、腕の筋肉も動き、更に肩甲骨や鎖骨も動きますので、手首の可動域を広げる事で、脇が締まり体幹が安定するのがわかりますね(^_-)-☆

すると、背筋が伸びて、姿勢が良くなります!

背骨はもともとS字カーブを描いていますので、胸椎は後ろに丸みを帯びやすくなっています!

肩甲骨が抑え役になっていますので、この肩甲骨が不具合を起こしてしまいますと、この胸椎の丸みが助長されてしまい、更に猫背が悪化してしてしまうとう、負の連鎖が起こると云われていますので、バレエクラスで、まずは、姿勢をチェックして、綺麗な姿勢を作り、レッスンをしてみてくださいませね(^_-)-☆

そして、レッスンをしていない時も、健康で素敵な姿勢を保って、下さいませね♡

気持ちも前向きになり、良いことばかりですよね。。。と。。。つくづく。。。

こうして、歳を重ねても姿勢良く過ごせます事に感謝して♡

今日も、冷たい雨になりましたが、姿勢を美しく過ごせますよに(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの花束を寄せて♡

ジュンジュン(#^.^#)

梅雨の季節!

2025年5月30日 07時28分

おはようございます\(^o^)/

今朝は、ひんやりとしてお外は雨です。。。

一日雨ですので、足元にお気をつけて外出なさって下さいませね

私も、気をつけます!!

昨日は、沢山のトマトを箱で購入しましたので(お安かったんです)玉ねぎ(美味しい季節ですよね)と鳥の胸肉、ニンニク(地もので手に入りやすいんです)とパプリカ(宮城県産のを見つけ)とカレールーは使わずのトマトカレースープを作りました!

これが、なんと!!優しいお味で美味しかったです!!

これから、ナス、ピーマンなど夏野菜がお安くなりますので、ここにプラスして!!笑、、

まだ、カラダを冷やしてしまうのですが、キュウリを薄く全部繋がるようにスライスをして黒酢、ポン酢、リンゴ酢、ごま油と出会えて、そして、新玉ねぎを薄くスライスして(やっと、包丁研ぎを用意したので、カット出来るように(^_^.))ツナと和えて!

新玉ねぎ!!甘くてフルーツのように美味しいですよね。。。パクパク頂いてしまします!

あとは、、、頂いた、新しょうがの甘酢(凄く美味しいんです。。。)

私の大好物のお魚さんで、めひかり!!の焼き魚!!(凄く美味しいですよ〜。。。)

お茶は、夜ですので、ルイボステイーを頂いています(^o^)

と云う我が家の夕食でした!!

失礼致しましたm(_ _)m

なるべく、地物を見つけて、この季節を乗り切ろうと!!

私の料理もお決まりになっていますので、もし、これ!!絶品ですよ!!と何かお有りでしたら教えて下さいませ!!!

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

、、、

今日のちょこっとは、梅雨の季節です!!

そうなんです。。。

季節の中で、とても気をつなくてはならない季節になります

 バレエにも関わりますので、ちょこっとお話をさせてくださいませ!

悩まされます、暑さも2つあります

暑邪と湿邪です!

高温多湿の事です!

湿気に影響を受けるのが、胃腸の働きと云われています(^_^.)

一番湿邪に影響されますのが、胃腸の働きと云われています

湿邪は胃腸の働きを弱らせてしまい、栄養補給、水分代謝が悪くなると。。。

そんな〜。。。ですね。。。

免疫力の低下に繋がるとも。。。

なるほど。。。食中毒や、何らかのウイルスの感染が高まるとも、良く聴きますよね。。。

カラダがだるく感じたり、むくみを感じたり、湿疹が出来て痒くなったり、なんだか、やる気が。。となりましたら、気をつけないとといけませんね。。。

もしかしたら、湿度のせいかもしれませんので、お気をつけて下さいませね(^_-)-☆

今の時期は、梅干し作り(大きなかごが店頭に)、梅ジュースや、梅酒、しそジュース、新玉ねぎ、新生姜、新ニンニクもですね(^^♪

季節野菜や果物、お魚と。。。

きっと、自然の摂理なのでしょうね。。。

食の大切をこの頃(若い頃は。。。(^_^.))

大切にしないととつくづく思います!

健康に生きる為!は勿論の事ですが、バレエを気持ちよく、疲れずに踊れるには、欠かせないので、若いダンサーさん達は特に!!栄養を食事から、しっかり摂って下さいませね!!

強く強くお願いしたいです!!

痩せるためにと間違ってのダイエットは、本当に自分のカラダ、心を蝕んでしまいますので、気をつけて下さいね!!

そーは言っても、外見も気にしないとならない分野ですので、、、

けれど、健康なくしては、絶対に!!と!!!

 命に関わりますので宜しくお願いたしますねm(_ _)m

私もバレエの教師として気をつけてお声がけをさせて頂きます

そして、健康なオカラダでいつまでもバレエ道を歩んで頂けたら幸いです!

こうして、口に入る食べ物が美味しく感じ、

いただきます!と言えます事に感謝して♡

皆様に取りまして、今日もお食事が素敵な時間となりますように(*˘︶˘*).。.:*♡

心を込めて♡

ジュンジュン(^^♪

モチベーション!

2025年5月29日 07時26分

おはようございます\(^o^)/

ここ梅雨空のようですが、体調はいかがですか!

自律神経が乱れやすくなる時期でもありますので、お気をつけてお過ごし下さいませね(^_-)

バレエのレッスンをなさっています皆さんは、きっとご自分のオカラダの声が聴こえていらっしゃると思いますので、ちょこっと、なんか?おかしいな??と感じましたら、オカラダを休めて下さいませね♡

私も、ちょこっと、??と云う時は、今は、無理をせずに、まずは、カラダを温めて、それで、よくなるようでしたら、冷えていたんだな〜。。。と、冷やさにようにし、まだ、おかしいな?と云う時は、少し横にならせてもらいますと、20分もしますと、治りますので、其の時は、ちょこっと、頑張ってしまったな〜。。。と、それでも、年に2回ほどあるのですが、胃腸が動かなくなるような、どうしてもしんどい時には、ケイメイガシンサンと云う漢方薬を一回服用するだけで、スッキリ!

有り難い魔法の漢方薬です(^o^)

若い先生にも頼っちゃいます!!ありがとう(^_-)-♡

カラダは、繊細ですので、しっかり、自分のカラダからのメッセージを聴いてあげないとな〜。。。。と思うこの頃です(^_^.)

今日のちょこっとは、モチベーション!(動機づけ)です!!

何をするにもモチベーションがないことには、なかなか続かないものです

そんなモチベーションにクローズアップしてみたいと思います!

モチベーションには、2つありまして、

内在的と外税的というものです

内在的。。。基本的な必要性に由来し、自身が満足する

外材的。。。他者に認められたい!と思う事

まずは、自身の目標を作り、そこに向かい、努力するうちに、外的動機づけは、薄れて来て、内的動機付けが勝るようになると云われていますので、まずは、誰かに認めて貰う、褒めて貰うでも構いませんので、そこから、努力をし続ける!という事が大切かと思います!

自分で目標を作り、努力する!

することで、モチベーションの質が変わるんですよね。。。

この感覚は、実は、凄くわかります!

私も、バレエのレッスン中は、先生に褒めてもらいたい!から始まり、ステージでは、誰かに褒めてもらいたい!でしたから。。。笑。。。

けれど、いつしか、誰に認めて貰うためでなく、ただただ、毎日のレッスンに没頭するようになったように感じます!

きっと、好きから始まり、認めてもらいたい!となり、努力をし続けていると、無になり出来るようになるのかもしれません。。。

そんな事も教えてくれたのが、バレエ道です!

何をするにも、きっと大切な事なのでしょうね。。。

やる気がなければ、出来ませんものね。。。

何でも良いので、目標を作ってみて下さいませね(^_-)-☆

小さな事で良いと思います!

そして、バレエでは、レッスンをして、作品を踊れるようでしたら、そこに向かい、リハーサルをして、、、そして、ステージへですね(^_-)-☆

自分磨きをして、キラキラとしたステージに向けれるように、私が、今、出来る事をさせていただきたく思います!!

勿論!!私も、ずーっと、自分磨きを毎日コツコツさせて、頂きますね(^_-)-☆

こうして、桐生にいても、学べる環境を整えてくれた主人に感謝して♡

これからの時間、何かを得れますモチベーションでありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*^^*)

プロムナード!

2025年5月27日 07時05分

おはようございます(*'▽')

今朝は、お外がとても明るいですね(^_-)-☆

少し肌寒いのでしょうか??。。。

皆さんがスタジオにいらっしゃるお時間は、どうかしら??と、ふと。。。

お気をつけてお越しくださいませネ(*^^*)

昨日は、歯のケアーに新所沢まで行って来ました!

まだどうしても、新所沢の駅を降りると息苦しさを感じまして。。。(´;ω;`)ウッ…。。。

母とは、毎週のように、駅直ぐ傍にありましたパルコにランチしに出掛けていました事など、想い出が沢山あるからでしょうか。。。

あ~。。。未だ、ダメなんだぁ~。。。と、( ;∀;)。。。何故か?涙が流れてしまう私がいましたので、当分、新所沢には行かない!!行けない。。。と。。。

もう少し、時間がほしいなぁ~。。。と

時間が掛かりそうですね。。。

そんなこんなの私ですが、

今日も、溌剌とバレエクラスをさせて頂きますので、宜しくお願い致します!!

さて、今日のちょこっとは、バレエのパのプロムナードです!!

フランス語で、お散歩♡散策♡

バレエの作品では、パ・ド・ドゥの時に良く見かけますよね(^_-)-☆

一人でも行います!

実は、凄く高度な技術なんですよ~。。。(^-^;

グラグラ。。。あれれ?って。。。

素敵な優れたダンサーさん達は、このプロムナードを、回転している間も、ぐらつく事無く、微笑みを絶やさずに優雅に行っていますよね。。。

素晴らしいですよね。。。♡

ステージでは、凄く目立つパの時に、拍手がありますが、地味で難しいパには、なかなか。。。

バレエは、難しい事を自然に行います

難しいとは、感じさせてはなりませんので、気づかない事が多いのですが、その一つにこのプロムナードがあります!

特に、片手でのプロムナードですね。。。

 先ず、カラダがしっかりしていないとなりません!

ポジションを保ったまま、回転していきますので、カラダがしまった状態で回る事になります!

エネルギーの方向性を考えつつ、スムーズにしかも、エレガントに優雅にお散歩するかのようになんです

こうなると、非常に難しいですね!

ダンサーさんによっては、男性と女性の繋いでいる手がグラグラしてしまったり、肩に力が入ってしまったり、観ている観客が緊張してしまったり、、、(^-^;

こうなっては、失敗なのですが、、、、

兎に角、スムーズに回転出来るまで、練習を重ねないとですね!

プロムナードだけでは、ないのですが、オカラダ全身を見えない糸で引き合いながらバレエのレッスンをしますので、先ずは、この見えない糸が、切れない緩まない事をレッスンで行って下さいませネ(^_-)-☆

オカラダの先端まで意識を向けて拮抗させて、けれど、力でなく。。。

肌でも、感じながら

難しいですが、今日のクラスで、ちょこっと、プロムナードを練習して参りますので、楽しんで下さいませ!!

こうして、皆様とバレエ道を深める事が出来ます事に感謝して♡

今日のバレエクラスを優雅に森の中を散歩するように過ごせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

感じる繋がり!

2025年5月26日 07時46分

おはようございます(*'▽')

昨日は、親友との一年ぶりのランチに中野まで行って来ました!!

私の故郷です!!

凄ーく変わっていて、只々、ビックリ!!

綺麗な都会でした(笑)

サンロードと、ブロードウェイは、変わっていなく、しかも、人人でした!!!

10時45分に集合して、、、行く予定でしたお店が、なんと!!お休みでして、、、けれど、さすがで、直ぐにお店を見つけて,11時は開店まで、中野探索!!( ´∀` )

楽しい時間でした。。。

学生の頃の親友はいいですよね。。。その頃に直ぐに戻り、ずーっと笑顔で緊張なしで、、、

ありがたいなぁ~。。。温かいなぁ~。。。と感じた時間でした♡♡♡

又、会おうね!!と退散!!!

Thanks(*^^)v

さて、今日のちょこっとは、感じる繋がりです!!

バレエクラスでは、完成形にカラダを作っていきますよね。。。

そこで、起きてくるのが、どうしても見える形に囚われてしまいがちで、カラダの内側に向けられずに、クラスを終わってしまいがちなのですが、とても大切な分野なのが、先ずは、自分のカラダの内側に意識を向けて、骨の位置や、筋肉の状態や、呼吸の状態や、感情の状態など、感じながらレッスンをする事を忘れてしまいがちですよね。。。

凄くもったいなくなんです。。。と云っても難しいですものね。。。

自分のカラダを知る事で、カラダに対する信頼感や安定感がまし、動きも軽くなると云われています(*^^)v

感覚が研ぎ澄まされて、筋肉の目覚め、呼吸の広がりを自然と感じる様になるのでしょうね。。。

ドン!!と、心の揺らぎもなくなるのかな??って感じました!!( ´∀` )

明日のバレエレッスンで、自分のカラダとお話をしながら、優しい気持ちで、大切にオカラダを動かしてみて下さいませネ(^_-)♡

先ずは、見せる形より、感じる繋がりを大切に踊ってみて下さいませネ(^_-)♡

こうして、自分のカラダの声を聴けます事に感謝して♡

皆様のカラダが自由に優しさで包まれますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

ねじりのポーズ!

2025年5月25日 06時50分

おはようございます(#^^#)

昨日は、元気いっぱいの生徒さんとのレッスンで、笑顔が沢山見れて、とても嬉しい時間を共有出来ました!

いつも、スタジオへの送迎のサポートをして下さり、ありがとうございます!

ドリームは、お母様は勿論なのですが、お父様、おばあ様がいらして下さり、家族の温かさを感じます!

きっと、お忙しいのに。。。嬉しいです!!!

きっと、生徒さんは、健やかに成長する!!

と感じながら、クラスを進める事が出来ます(*^^)v

有難うございます!!!

次のクラスも、凄く成長を感じつつ、集中した空気の中で、素晴らしいなぁ~。。。と世代を超えてのクラスですが、兎に角、素晴らしいクラスと感じました(*^^)v

これからも、緊張をしながらも、心はリラックスして、何も怖くはないので、ご自身をバレエで磨いて下さいね(^_-)-☆

土曜日のクラスは、私は、2週間あきますが、若い先生に沢山教えて頂いて下さいね!

さて、今日のちょこっとは、ねじりのポーズ(アーサナ)です!!

このねじりのポーズは、良い事が多いのですが、腰を痛めている方どこか不具合がある方、やり方を間違えて腰などを痛めてしまいますので、気を付けながら、気持ち良い所で呼吸がしっかりできる所で、行うようにしてくださいね

効能として

神経系の活性化とバランスを助けてくれます!

新鮮な酸素を豊富に含んだ血液を臓器と腸にお切り栄養を与えてくれます!

健康な消化作用、排泄を促してくれます!

無理しないですると、腰痛も防いでくれます!(椎骨などの疾患を持っている方は、避けて下さいね)

カラダを解す事で、心がリラックスします!

背中を強くします!

バレエクラスのパホーマンスが上がります!

などなど。。。良い事が多いのですが、先程、書いたように、土台をしっかり固定して、腰椎の下から、ゆっくりと、捻りを入れて下さいね!

でないと、逆に痛めてしまいますから。。。(>_<)。。。

ヨガで、間違って、カラダを害してしまっている方は多いので、決して,力尽くめでしないようにしてくださいね!

私のクラスのシークエンスにも入っていますので、お気をつけて行って下さいませ(^.^)

そして、バレエのクラスで、美しいオカラダのラインを(*^^)v

こうして、今朝も気持ち良く心穏やかに起きれました事に感謝して♡

皆様にとりましても、心穏やかな日曜日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

などなど。。。

皮膚!

2025年5月24日 07時49分

おはようございます(*'▽')

今日は、なんとか、雨は。。。どうでしょうか??

古傷や、何か、不具合がある方は、とてもしんどい季節を迎えてしまっていますが、心が折れないようにして下さいませネ(^_-)

カラダは、繊細ですからね~。。。

ストレスを溜めない!が痛さや不快感から解放出来るように感じています!

今日は、ドリームの一番小さなお子さんのクラス!そして、チルドレンBクラス以上のクラスを担当させて頂きますので、今から、凄く楽しみにしております!

皆が元気にスタジオにいらして下さるかなぁ~。。。って(*^^)v

来てね(^_-)-☆

 今日は、シャンブルウエストバレエ団の公演です!!

麻優~!!お気張り下さいね(^_-)-☆

スタジオから応援しています!!!

今日のちょこっとは、皮です!!

見逃されやすい、しなやかな皮膚が、なんと!!バレエのパホーマンスにも関わっていますので、ケアーが必要なんですね。。。

という事を、お話をさせて頂きますね♡

バレエでは、足裏、手のひら、背中などを先ずは、意識を向ける事で、バランスが取れやすくなったり、動きがスムーズになりますよね(^_-)♡

皮膚には、動きを感じる調整するセンサーがあります!

全身なのですが、特に足裏手のひら、背中の皮膚感覚が鈍りますと、転倒してしまいやすくなったり、、、(>_<)

怪我のリスクが高くなるとの事ですので、バレエレッスン前に行っています、肌に触れてのストレッチがとても大切になります!!

運動能力を高めるには、筋肉を鍛えると共に、皮膚感覚を先ずは、呼び戻す事も必要です!

ですので、動かす事、汗をかく事などで、少しづつ、皮膚が成長すると云われていますので、じっと座りっぱなしは、本当にカラダに良くないですね。。。

熱中症にもなりずらいカラダを作れるという事かと察します!

皮膚が硬くなる原因として、

・紫外線、ブルーライト、乾燥。。。(>_<)

・糖の摂りすぎ(糖化)。。。(>_<)

・オメガ6のオイルの摂りすぎ。。。(>_<)

んですね。。。

カラダを作る基本ですね(*^^)v

という事で、皮膚にも意識を向けて、ケアーをしながらも、レッスンでも、どう動いているかを意識してレッスンすると面白いですね(*^^*)

美しい肌、皮膚だけでなく、使える皮膚を目指して!!私も気張ります!!

カラダは、繋がっているんですね~。。。

こうして、沢山の学びを頂けます事に感謝して♡

皆様の今日が、少しでも透明で美しい日となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの愛の花束を❀❀❀

ジュンジュン(*´▽`*)❀

反復練習!

2025年5月23日 09時21分

おはようございます\(^o^)/

昨夜は、激しく降ったりやんだり、、、今朝は肌寒く、体調管理に気をつけないといけないな〜。。。と思いました!

昨日、農産物直売所で、赤シソを見つけて、、、もうそんな季節なんだな〜。。。と買い求めて、先程、黒糖でジュースを作りました!

レモン汁を入れる瞬間が凄く感動でして、毎回、綺麗な色だな〜。。。

この化学反応は面白いな〜。。。と

学生の頃の実験を思い出したり。。。笑。。。

バナナが、かなり熟してしまっていたので、これは、バナナケーキを!

そんな事をしていましたら、こんな時間にwww。。。

どんなケーキが出来上がるかは、毎回のお楽しみです!!

さて、今日のちょこっとは、反復練習!です!!

これは、すごいです!!本物!!ですよね。。。

新しいパを習得するには、時間がかかりますが、反復練習をしていますと、突然!!

出来た!!!と、やってきますから(笑)

何でもそうですが、私は、出来ない時は、非常にムズムズして、やめたいな〜。。。と脳裏を

けれど、続けていますと、突然!!出来た!!!ですから

小さな時の遊びから学び、学校で沢山の一人では出来ない事を学び、

何度も繰り返し出来るまでを学び、

一人でするものと、沢山の方としなと出来ない事と、

、、、やり方や達成感を学んだと感じてます!!

これが、たまらないですよね(^_-)

ムズムズ、イライラからの開放感!!!(笑)

継続は力なり!!!ですね(^^♪

自分に合うものを探し求めて、反復練習すると、きっと、その先に素敵な結果として現れてくるのでしょうね。。。

ということで、是非!!

バレエの練習でも、この反復練習の嵐ですので、同じ事を何度も何度も繰り返しますが、気長にコツコツ諦めないで、レッスンをしてみてくださいませね♡

 明日は、小さなお子様のクラス、チルドレンB以上のクラスを担当させて頂く予定ですので、今日のお昼にこちらを出て用意いたしますね(^_-)-☆

楽しみにスタジオでお待ちしております!!!

こうして、先に進む事が出来ます事に感謝して♡

皆様が、健康で健やかでお過ごしになれますように(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの感謝をこめて♡

ジュンジュン(*^^*)

骨!

2025年5月22日 07時44分

おはようございます\(^o^)/

今朝は、雲が多いな〜。。。と思っていましたら、ザーッと、雨が勢いよく降り出しました!

入間の方は、降っているのかな〜??と。。。

梅雨が直ぐそこまで近づいていますね。。。

と感じつつ。。。

ふと、主人のお父様の声が聴こえました。。。

私が、腰、頚椎と手術まで悪くしてしまい、、、(^_^.)

其の時に

順ちゃん!骨は、とても大切なんだよ!!大事にしないといけないよ!!と

ありがたいですね。。。

私の場合は、骨と云うより、靭帯が骨化してしまったり、肥大してしまう病気ですので、

そうなんですね〜(その時は)。。。今、思うに、反省していなかった??

いけませんね。。。(^_^.)

と、云う具合でしたのを、急に頭の中をいっぱいにしてくださり、今朝は、筋トレの科学という、本を引っ張り出して、骨について、バレエでも、とても大切なので、調べだしましたので、ちょこっとですが、その事を書かせていただきますね(^_-)

もう、既に、皆様も知っていらっしゃるかもですが。。。

人体でも最も洗練された特性を持ちながらも、もっとも見過ごされる事が多い臓器と言われています!

 人体の動きの機能的な枠組みとなり、怪我の発生や生活の質、死亡率(怖いですよね)とも直接関連していると言われている程なんです。。。

 骨は、応力や機械的な負荷を受けると、骨芽細胞の働きによって大きくなり、強化されます!

 不活発な生活で負担が掛からなければ、骨は、破骨細胞が働いて、再吸収され強度、大きさ、そして全体的な密度が低下すると、云われています!

歳を重ねますと、骨密度の低下による、骨粗鬆症や、筋肉量の減少による、サルコペニアの疾患による、転倒や骨折を起こしやすくなる直接関係してしまうという、とても怖い事と思います!

寝たきりに。。。(´;ω;`)。。。

骨は、バレエのレッスンをするにも、とても大切なのと、レッスンをする事で、このような惨事を免れるのではないかな〜。。。とつくづくこの歳になり、病気になり、自分のカラダとしっかり向き合わないと、どうにもならなくなり、実感しております!

この素晴らしい(しっかりした骨作りサイクル)サイクルが理解出来た事をとても感謝しております!!

沢山の人生の先輩からのご助言は、私にとりまして、とても大切な宝物となっております!

沢山の忠告が、本当に役に立っています!!

そして、全部が、バレエ道にも繋がっていますので、丁寧な学びを続けて参りたく思うこの頃です!

骨作りは、バレエ以前に生きるには欠かせないとっても大切な臓器ですね(^_-)

女性は、男性より、生理的に大変ですので、しっかり栄養を摂らないと!!ですね(^o^)

私は反省をして、もう一度、自身の食生活を大切にしたく思いました!!

こうして、コツコツ出来ます事に感謝して♡

皆様の骨がバレエレッスンで、少しでも丈夫になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*^^*)

全身のバランス!

2025年5月21日 09時30分

おはようございます\(^o^)/

昨日はお疲れ様でした!!

スイートドリームズクラスから始まり、プライベート、夜のクラスの皆さんのエネルギーを沢山感じながら、素敵な空間を心から嬉しく思い、終了出来ました!

昨日は、主人が迎えに来てくれての、桐生への帰宅でしたので、到着が11時半頃に(*^^*)

気持ちよく!!(皆さんのおかげです)

ありがとうございました!!

で、起床が6時半になり、少し勉強をしてからの朝食に、お庭のお花たち、お野菜たちにお水やりをしてからの今になりました!

今年の夏も暑そうですね。。。

昨年の夏に、お庭のシャワーをつけたのですが、なんと!!水道代が2万円近くに。。。

これは、大変!!!今年は、ナシ!!ということになりました(^_^.)

何でも、試してみないと、わからないものですね。。。(´;ω;`)。。。

ということで、今年の夏は。。。考えます。。。

昨日、ずーっと私の頭の中を支配ていましたのは、

踊る!!って、何だろう??

どう踊ると良いのかしら?

どう表現したら?とか。。。グルグル。。。

ダンサーの時は、そのような疑問はなく、ひたすら、レッスンを毎日して、上手になりたい!!皆さんに観てもらいたい!!喜んでもらいたい!!と。。。??

けれど、そう云う感覚も忘れたくはない、、、??

伝える立場になり、どう?伝えたら良いのか?まだまだ学ぶ事が多い毎日です!

きっと、永遠に学ぶのかと。。。

このような事を考えられる私は、幸せですね(^_-)-☆

さて、今日のちょこっとは、バレエは、全身のバランス!です!!!

凄く凄く大切で、この部分でなく、カラダのあらゆる所までなのでしょうね。。。

手の足の頭部のカラダの細部まで神経を行き届けにとならないですね

ですから、毎回の自分の集中力をどれだけ、マックスに出来るかの繰り返しのように感じます!

ヨガで云う、自身を律する!!

けれど、自分を受け止める!

をしながら、全身を鍛えていくかんじでしょうか。。。

若い頃は、母にぶつかったり、、、甘えからですね。。。(^_^.)

これからのバレエクラスで、ちょこっとでも、ご自身のおカラダの細部なまで、神経を行届けて、柔軟にして、鍛えて、素敵な音楽を聴き、そして、メンバーさんとの一緒に、この臨場感を楽しんで下さいませね(^_-)

スタジオで、メンバーさんと一緒にレッスンをすると云うことが、凄く大切で得難い事なんです

バレエのステージでは、沢山のメンバーさん!そして、スタッフの方々で成り立つものですので、

一人では、出来ませんからね。。。

全部のバランスあってのバレエですものね。。。

今の時代、、、なんか、、、素敵ですよね。。。

なんて、感じております

全身のバランスを整えて、これからも素敵自分とご一緒にバレエを楽しんで下さいませね♡

バレエクラスでは、偉そうな事を

どの口が言っているのですか?。。。(^_^.)私です。。。

自身を律し、少しでもお役に立てたら嬉しいです!!

こうして、全身に意識出来ますカラダと心と環境に感謝して♡

今日と云う日が、細部まで意識を向けられる時間でありますように

(*˘︶˘*).。.:*♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(⌒▽⌒)

筋力アップ!

2025年5月20日 07時03分

おはようございます(*'▽')

皆さん!!お元気ですか?

今日は、昨日と違い、暑い日となりますね!!

今朝は、涼しかったのですが、太陽に日差しが、もしかしたら~。。。と感じています!

今日のクラスでは、少なくても、500mℓ、出来ましたら、1ℓはご用意して下さいませネ(^_-)-☆

水分は、とても大切で、今の時期は、特に熱中症にならないように!!

そして、血液ドロドロにならないように、栄養を届けるように、筋肉、骨、軟骨ににも関わりますので、飲まれます量にも気を付けないといけませんので、私もお声がけをしていきますので、宜しくお願い致します!!

水分補給に適している、お水!麦茶など、ミネラルが豊富な水分補給を

適していないのは、甘いジュース、緑茶、紅茶、コーヒー、炭酸水などですので、お間違えの無いようにお持ち下さいませネ(^_-)-☆

脱水症状が起きないように心がけしたく思います!!

今日のクラスも楽しんで下さいませネ(*^^)v

 今日のちょこっとは、筋力アップです!!

バレエでは、先ず、、、カラダが柔らかく。。。と、思うのですが、筋力が無い事には、バレエを行う為の関節を自力で動かせませんので

そうですね。。。

股関節の外旋!!ターンアウト!!

これも、柔軟性は勿論なのですが、自分で外旋しないとなりませんので、そこに持っていく為にも、筋肉なんです!

ですので、ストレッチするだけでなく、筋トレです!

鍛える!!ですね(^_-)-☆

座る時間が長いのは、カラダにとって良くないですからね。。。(>_<)。。。

私も腰の障害を持っているのですが、自分のカラダに合ったバレエレッスン、筋トレしない事には、とんでもない事がおきてしまうので、考えながら頑張っています(^-^;

ですので、皆さん!!どこか?不具合があるメンバーさんは、必ず、私にお話し下さいませネ(^_-)-☆

でないと、提供させて頂いているストレッチや、筋トレが、逆効果になってしまうと思いますので(>_<)

痛い!!痺れる!!と感じましたら、そこは、抜かしてほしいです!!

どこも悪くない方は、丁寧に行って下さいませ!

カラダは、全身連動していますので、ご無理せずに、けれど、カラダを動かして下さいませネ!

実は、今まで行ってきた事をストップしてしてしまうと、逆に悪い影響が起きてしまう場合がありますので、慎重にしないとなりませんものね。。。

神経障害、血流障害を起こしてしまい(私ですね(>_<)。。。)ますと、動かなくなることで、サルコペニアの有病率が2倍以上高くなると研究の結果が出ていますので、、、

ヤダヤダ。。。(>_<)。。。

絶対になりません!!!

皆様も、決して、バレエのレッスンで、怪我をしたりせずに、自分のおカラダのお声を聴きながら、丁寧に行うようにしてくださいね!

バレエは動く整体とも云われるぐらい良い芸術ですので、美しく尚且つ、カラダと心に良いと感じてます(*^^)v

若い生徒さん達は、今を集中して正しくエネルギーを注ぎながら、バレエレッスンをして下さいね(^_-)-☆

きっと、素敵に踊れるようになりますからね♡

ドリームで素敵な自分に出会えますよう願っていますネ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こうして、今日も皆様とバレエが出来る事に感謝して♡

皆様にとりましてバレエが生活に少しでも潤いをもたらせますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

怪我には気を付けましょう!

2025年5月19日 08時28分

おはようございます(#^^#)

あれれ?今朝は、どんよりとしたお天気ですね。。。

昨日は、ムシムシしていましたが、今日は、気温も下がりますが、湿度が高そうですね。。。

梅雨が直ぐそこまで来ているような香りがします。。。

梅雨は、カラダにとり、しんどいですので、乗り切らないとですね(^^)/

古傷も痛みますので、どこか故障してしまっていらっしゃる方、以前、怪我をしてしまっている方は、お気をつけて下さいね!

深呼吸をすると、(>_<)痛い神経がセンサーが解除されて、少し痛みを軽減出来ますよ(^_-)

疾患を持っていらっしゃる方は、決してご無理しないで下さいね!

 火曜日クラスは、怪我の予防や、カラダのケアーのクラスでもありますので、受けて頂くと、きっと、良いと思います!!

私も、良くこのカラダが持っているなぁ~。。。と。。。これも、正しいバレエとヨガの両方があるからと感じています(*^^)v

この二つ(バレエ&ヨガ)は、アプローチする所が違うので、必須なんですね(^_-)-☆

どちらも必要なんですね♡

ですので、たっぷりと、ヨガのバレエ的アーサナを取り入れて、クラシックバレエクラスをさせて頂きますね(^_-)

そして、クラス最後は、クールダウン!!これが大切なんです!!!

しっかり動かした後のケアーです!!

やりっぱなしは、いけませんね(>_<¥

カラダが悲鳴あげてしまいますから

ドリームの皆さん!!

ご自身を大切にして下さいませネ♡

ドリームだけでなく、もし、このページを読んで下さっている方の大切になさって下さいませ

さて、そこで、今日のちょこっとは、怪我に気を付けましょう!です!!

私は、遺伝子でもあるのですが、かなりカラダをボロボロにしてしまい、自己反省の毎日なんです(>_<)

一つは、根性で何でもなる!!と云う考えからの、自分のカラダの悲鳴に対して、怪我をしても病気にしても、根性が足りない!!と自身を鼓舞してきた、若き頃が、今の自分をと感じ反省をしています。。。

もっと、いける!もっと頑張らなければ!もっと!もっと!!と。。。としているうちに、(>_<)痛いカラダに慣れてしまい、自分の健康なカラダに感覚さえも分からなくなり、、、今に至ります。。。

休息を忘れていました。。。(´;ω;`)。。。

けど、怪我を治すには時間が掛かりますので、そんな時間がもったいない!と怪我をしているにも関わらず、レッスンしていました。。。すると、他での代償運動の為に、次は、ここ、次は、ここと。。。結局全身痛くなる。。と、負の連鎖となりますのと、決して、パホーマンスが上がらずに、出来ない事の方が増えますので、私は、ドリームの皆さんには、決して、お怪我をしてほしくないんです!!!

そして、私の教え方法で、正しく時間を掛けても、バレエクラスをしないと、と、今のレッスン法になっていますので、先ずは、オカラダを解して、筋トレしてからのバレエを楽しんでほしいです!!

もし、お怪我をしてしまったら、直ぐに伝えて下さいね!

痛いのを我慢してはいけませんし、私が、分からないで、皆さんに要求してしまい、更に悪化してしまう。。。と云う事にもなりかねませんから(>_<)。。。

で、バレエを辞めないとならなく。。。そんなぁ~。。。ですよね。。。

これは、私ですが。。。(>_<)。。。

若い頃は、頑張る!!は、とても必要ですが、頑張り過ぎは、、、(ここが難しいですね。。。)

年を重ねると云う事は、かなりのリスクを伴いますから、自分のカラダの声をしっかり聴いて、そして、バレエを楽しまないとと思いますので、皆さんも、長くバレエを楽しんで下さいませネ(^_-)-☆

いくつになっても、美しくありたいですよね(^_-)♡

明日のクラスに向けて、あーだこーだと頭を使いまーす!!

こうして、あーだこーだと頭を使わせて頂けます事に感謝して♡

どんよりとした天気に負けないオカラダでありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

レッスン前のストレッチ!

2025年5月18日 09時09分

おはようございます(#^^#)

今日は、こちら入間の自治会の集金に、昨日、スタジオに参りました!

今日は、集金日!!

ですので、お泊りして、火曜日のクラスに臨みます!!

スタジオで、レッスンカラダ慣らしが出来ますので嬉しいです(*^^)v

このスタジオの床、空間が好きなんですね。。。(*´艸`*)♡

起床は、やはり早く、5時起きでした(笑)

それから、白湯を作り、コーヒー豆を挽きコーヒーを淹れて、、、パソコンに向かって、3時間も勉強を集中出来ました!!

けど、カラダが。。。固まりました。。。

プチプチしてから、掃除をして、

後で、しっかり動かします!!

それから、食事をしますね(^_-)-☆

さて、今日のちょこっとは、レッスン前のストレッチです!!

はい!!

急にバレエレッスンをする!なんて~。。。危険過ぎます。。。(>_<)。。。

お怪我しますし、集中出来ないし、、、マインドフルネス状態で♡

結果、バレエレッスンをしても、勿体ないですものね。。。

ですので、特に、火曜日のスイートドリームズクラスでは、バレエレッスンをする前が、長いです!!

週に一回のメンバーさんもいらっしゃいますので、そこは、気を付けないとなりません。。。

バレエは、特に非日常的なカラダの使い方ですので、負担が大きいんです

では、どこをストレッチすればよいの??ですよね

火曜日に行っていますヨガシークエンスですね~。。。

❀深い呼吸から

❀足底筋(リリース)

❀大殿筋

❀腸腰筋

❀太腿裏、、、ハムストリングス

❀大腿四頭筋

❀腸脛靭帯(リリース)

❀表情筋、、、笑顔??(*´▽`*)

❀肩甲骨

❀首回り

❀横隔膜

❀腹横筋

❀ひらめ筋、腓腹筋

あと。。。

甲、書き出しますと、凄く沢山ですね(^-^;

そうなんです!!

バレエレッスンをするには、かなりの筋肉や靭帯にアプローチしてから行わないとなんですね。。。

からの、バレエです(^_-)-☆

一つひとつ丁寧に筋膜リリースしたり、ストレッチしたり、鍛えたりしてから、これからも、バレエを楽しんで頂けたら嬉しいです(*^^*)

今日も、ちょこっと、オカラダをストレッチしてみて下さいませネ(^_-)-☆

そして、火曜日!!楽しみにお待ちしております♡

こうして、元気にインプットした事をアウトプット出来ます事に感謝して♡

爽やかな季節の皐月を心からエンジョイして下さいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

ステゥニュウ・デトゥルネ!

2025年5月16日 07時32分

おはようございます\(^o^)/

今朝も鳥の可愛らしい声と共に目が冷めました♡

大きな栗の木も若草色の若葉でマールく大きな木となり、栗の花も咲きだして、きっと今年も沢山の栗が収穫出来るかもしれません。。。(*^^*)

秋を楽しみしててくださいませね(^_-)-☆ちょこっとですが。。。

先日のバラ園で、モニクというバラの苗木を購入してきたのですが、淡いピンクの花びらが多く、先がちょこっと、ツン!といていて、とても美しく気品があり、ほのかな香りがするお気に入りのバラを見つけました!

モニクに出会い、私に。。。なんか。。。家族にしてね〜、、、という声が聴こえたような。。。笑。。。

その日は、誕生日でしたので、特別に、お家にお持ち帰りをしました!!

お庭のお仲間入りです♡

何でもですが、美しい物、者を鑑賞すると、笑顔になり、背筋がピーンと伸び、心がホッコリしますね♡

頭がお花畑になるのですが、許して下さいね(^_-)-☆

モニクを2階から眺めながら、、、プチプチ。。。

さて、今日のちょこっとですが、ステゥニュウ・デトゥルネです!!

難しいですよね。。。

クル!!っと回っているようですが、やり方を正しく学ばないと、オヨオヨ。。。

なんか。。。グルリン!!って

グルリン!!は、先ずは、5番ポジションが正しくなく、隙間があったり、内股での5番ポジションのルルベであったり、膝が曲がったりで、グルリン!!となってしまうんです。。

正しくすると

 ・5番ポジションのルルベから1番を通って、5番ポジションにするので、少し、後ろ足が床から瞬間ですが、浮きます!!ほんの少しね(^_-)-☆

で、5番ポジションへ!!

細かい所こそ、丁寧にすると、美しいパになりますので、お気をつけて見て下さいね(^_-)-

そして、クラスで、美しく舞って下さいませね♡

こうして、今日も素敵時間を過ごせます事に感謝して♡

これからの時間を丁寧に過ごせますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて☆

ジュンジュン(*^^*)

バラからの癒やし

2025年5月15日 07時37分

おはようございます\(^o^)/

皆さんお元気ですか?

昨日、私は、前橋にあります敷島公園のバラ園に行ってきました!

素晴らしいバラと出会えました!!

なかなか今の時期のバラ園は、沢山の人で、遠ざかっていたのですが、、、

広大な敷地に沢山の美しいバラ❀

敷地内に近づきますと、バラの仄かな香りに私の心はバラの虜に。。。

天気もよく、沢山の見学者でしが、さすがの広い公園ですので、ゆっくりと堪能出来ました!!

語彙の少ない私ですので、言葉では表せる事が難しいのですが、、、

こんな素敵なグラデーションのバレエ衣装があると素敵だな〜。。とか、こんな素敵な花びらのような衣装があると素敵だな〜。。とか。。。笑。。。やはりバレエと結びつけている私がいました。。。笑。。。

自然から生まれる。。。

自然ではないかもですが、生物の素晴らしさ。。。

ここ敷島だからこその素晴らしさなのでしょうか。。。わからないのですが、

素敵な時間を頂けました♡

このようなバラのように舞えたら素敵だな〜。。。と

それか。。。バラの妖精になれたら嬉しいな〜。。。なんて。。。

私は、何歳なんですか??

けれども、いくつになっても夢を見ていたいし、追えたら素敵ですね。。。

ここ凄く感じますのは、その歳に感じるまま、出来る事をすると良いね(^_-)-☆

自分に言い聞かせています!!

バレエと出会えたのですから。。。

皆さんも。バレエを通して、ご一緒にバラのように舞ってくださいませね(^o^)

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

今日は、バラのように〜。。。でした♡

こうして、夢を見、歩けます事に感謝して♡

今日という日が見生にとりまして美しい日でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン\(^o^)/

ナチュラルな笑顔!

2025年5月14日 07時01分

おはようござます!

昨日は、本当に本当にありがとうございました!!

本日!!無事に桐生の自宅で01歳になりました!

昨日は、まだ、00歳でしたが、皆様の心温まるお祝いをして下さり、私は、素直に嬉しく感謝しかございません。。。

お一人お一人のお優しいメッセージを心に留めて、これからもバレエ道を歩みたく思う所存です!!

愛犬コタ君の絵画のプレゼント♡

スタジオに飾らせてもらいまーす!!

ありがとう♡

これも、私の大切な両親に、家族に、これまで、私をバレエ道に導いてくださった先生方に、そして、ドリームの素敵なメンバーに。。。

心から感謝し、毎日を大切に過ごして参ります!!

少しづつ、動けなくなるかもですが、今出来ることをさせて頂きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

本当に本当に

ありがとうございました(^o^)♡♡♡

今日のちょこっとは、ナチュラルな笑顔です!!

バレエのステージでは、とても大切な笑顔ですね(^o^)

それも、作り笑顔でなく、心から湧き出てくるナチュラルな笑顔!!

自然な笑顔!!

簡単ではないですよね〜。。。

歳を重ねるだけ、沢山の喜び!悲しみ!。。。色々な事が起き、感情が起きてきますので、なるべく嫌な感情に引きずられないように自分を制御しなくてはなりませんもの。。。

その繰り返し。。。

時には、そんな自分が起きたときには、そこから脱出しなくてはなりません。。。

いつも良い状態を作らないと!!と。。。

そして、自分の汚い感情を清流のように清くしないと!!と。。。笑。。。

自己反省をし、そして、心穏やかに♡

亡母はらは、長所は短所だから気をつけなさい!

そして、同時に短所は長所でもあるのよ

良かったわね〜。。。と。。。瞬間湯沸かし器ですから、、、私は。。。(´;ω;`)

先日の母の日、私は、母のお墓の前にいました

母の言葉が、溢れるように脳裏に。。。笑顔でいたと思えば、涙が止まらず。。。

母とお話をして

一人お墓をあとにしました

今思えは、どれだけ母と話したんだろう。。。

どれだけ、笑顔でいたんだろう。。。

私の笑顔は、きっと、私の人生で造られてきたのだろうな〜。。。

と帰りの電車に乗り、次は、主人の母のお墓へ。。。

ありがとうございます!!を伝えに!!

昨日の皆さんとのお写真!!

皆さん!!!

すごく素敵な笑顔でした!!!

是非!!笑顔で、ドリームにお出かけ頂けたら幸いです!

そして、レッスン後!!素敵な笑顔でお帰りくださいませね(^_-)-☆

今日から、桐生でも、コンピューターの前で、プチプチ出来ますので、学びを発信させていただきますので宜しくお願いいたします

今日もご高覧下さりありがとうございました!!

こうして、笑顔で、誕生日を迎えられました事に感謝して♡

皆様の今日も笑顔溢れる時間でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン\(^o^)/

つま先の感覚!

2025年5月13日 07時25分

おはようございます(*'▽')

晴れてます!!晴天ですね(^_-)-☆

とても気持ち良いです!!

そんな今日から、長いお休みでしたが、火曜日のレッスンが始まります!

きっと、気持ち良い汗を流せるかと思いますので、ご一緒に楽しんで下さいませネ♡

昨日と違い、気温が上がりますので、しっかり水分補給をしながら受けて下さいませ!

未だ、カラダが慣れていませんから。。。(>_<)。。。

汗を流しましょう!!

バレエが出来る環境の感謝して、私も楽しませて頂きますね(^_-)-♡

さて、今日のちょこっとは、バレエでの美しい一つとして、つま先ですね。。。

つま先が抜けてしまうと、、、折角の踊りも台無しになってしまいますので、気を付けないとです。。。が。。。

ですよね。。。(>_<)。。。

伸ばしているつもりなのが。。。あれれ??

伸ばしてくださ~い!!と

私の大声を掛けられてしまう。。。(心の声は。。。伸ばしていますよ~。。。??うん??あれ??)

かと思いますが、伸びていない事が多いかと思います

どうして??

色々な理由があるのですが、ついつい、違う所に意識があったり、上手くつま先まで意識付け出来なかったり、、、

30歳後半になり出しますと、つま先までの伝達が上手くいかなくなるとも云われています。。。(>_<)。。。

けれど、鍛える事で、感覚を取り戻せたり、感覚を強化したり出来るとも云われていますので、やはり、しっかり、レッスンは続けた方が、絶対に良いんですよね。。。

ですので、私も、どんな事が起きようが、バレエのレッスン、ヨガ、筋トレは続ける!!と決めています!!(できる範囲でですが)

でないと、、、もっと大変な事が自分のカラダに起きる予感がするんです。。。

何歳もなっても、ここは、譲れませんね。。。苦笑。。。医師に云われてもです

スミマセン<(_ _)>

そこで、

感覚をもう一度入力する!

 裸足になり床を感じる(春夏ですと出来ますね)

❀神経にアプローチする!

 セラバンドでの強化など

❀足との連動制を高める!

 全身の筋トレ(体感トレーニング)

をして、しっかりと美しい足先で踊れるようにしたいですね(^_-)-☆

つま先を美しくは、実は、脳トレでもありますので、欠かせない分野ですので、私も毎日コツコツ今ある自分の前の事をこなしていけたら良いなぁ~。。。と思うこの頃です!!

積み重ねる事の大切さは、バレエ道でしっかり学ばせて頂いた事ですので、

是非!!皆様もご一緒に!!

笑顔でトレーニングを共有させて下さいませネ(*^^)v

こうして、皆さんと一緒にバレエが出来ます事に感謝して♡

今日のレッスンが皆様にとりまして、大切な気づき時間となりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心からの感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

腓骨!

2025年5月12日 07時53分

おはようございます(*'▽')

どんよりとしたお空で今朝を迎えましたが、皆さんは、お元気ですか?

いつも、このつぶやきを見て下さり有難うございますm(__)m

曇り空ですが、これから少しづつお天気は良くなり、気温も上がるとの事ですね

この時期は、カラダがムシムシ暑さに慣れていないので、熱中症にかかりやすいとも云われていますので、明日のレッスンも水分補給をしっかりしながらご参加して下さいませネ(^_-)-☆

そして、栄養があるお食事に、適度な運動、快適な睡眠をなさって下さいませネ♡

久しぶりのレッスンですので、ご自身のオカラダとご相談しながら宜しくお願い致します!

楽しみにお待ちしております(^^)/

さて、今日のちょこっとは、腓骨です!!

どこ??

膝下の外側にある細長い骨です!

この腓骨が、真っ直ぐ伸びずに常に足の底側に体重がかかっていますと、腓骨はたわむように歪みやすいと云われていますので、いつも、立ち方、歩き方に気を付けないと、曲がってしまいますね。。。(>_<)。。。

そうならないように、バレエでも、気を付けて立たないとならないなぁ~。。。と思いますのと、お声がけを注意しないとなりませんね。。。

バレエでは、美しい足脚を作り上げていかないとなりませんので、、、特に気を付けないとです

・内転筋を使って立つ

・つま先を伸ばす時、シックルにならないように

・膝をしっかり伸ばすように(踵を押し出すように)

・ターンアウトは、付け根から

腓骨が保れますと、

 ❀ターンアウトで付け根が回りやすくなる

 ❀つま先、膝が伸びやすくなる

 ❀重心がとりやすくなります

などなど、良い事があります!!

明日のクラスでも気を付けてお声がけをしていきますので、皆さんも、ちょこっと意識をしてみて下さいませネ(^_-)-☆

そして、しっかり床を感じながら気持ち良く踊れるようになります(^_-)-☆

 今日も元気に起きる事が出来ました事に感謝して♡

皆様にとりましても、健やかにお過ごし出来ますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)

シックルにならないように!(鎌足、バナナ足)

2025年5月11日 08時16分

おはようございます(*'▽')

今朝は、晴れて気持ち良いですね!

今日は、母の日。。。皆さんは、お母様に何かして差し上げますか?

私は、母がこちらの世界にいた時は、何かしらのプレゼントを手紙を添えて、、、

心配ばかりかけていました。。。

面と向かっては恥ずかしかったのもあったのでしょうね。。。こういう日に。。。

母が母で幸せでした。。。

母が、いつもいつも私の心にいて守っていてくれていましたので、感謝しかございません。。。

もっと、生きていた時に、感謝を素直に伝えてられていたら。。。と。。。

ただ、それだけが、心残りですね(´;ω;`)ウッ…

悔いのない人生をと思います!!

今日は、入間にいますので、山口観音のお墓参りをしてこようと思います!

若い皆さん!!是非!!お母様を大切になさって下さいね(^_-)

 昨日は、ゴールデンウイークも終わり、クラスレッスンが始まりました!

皆さん、元気にスタジオに来てくれて、満面が笑顔に私も癒されました!ほっとしました(*^-^*)

皆さんがカラダと心が健やかで、スタジオに来てくれるのが、とても嬉しいです!!

ご家族の皆様!!いつもありがとうございますm(__)m

もし、ちょこっと疲れていたら、バレエのレッスンをして元気になり、帰ってほしいですね(^_-)

バレエは、そんな力があると信じていますから。。。

先ずは、私が元気でなくてはなりませんね(^-^;

昨日も、楽しい時間を共有させて頂き、ありがとうね(*^^)v

さて、今日のちょこっとは、昨日も感じていたのですが。。。シックルです!!

 鎌足、バナナ足とも云われていますね(>_<)

見た目も、美しくないのは勿論の事ですが、カラダの安定性にも関係してしまうので、直さないといけませんね

要因として、いつくか挙げますね

要因1

 人間の足は、構造上、自然と少し内側に伸ばしてしまうんです

 ですので、アン・ドゥオール、踵のコントロールが必要なんです

 丁寧に、気を付けながら真っ直ぐに伸ばす必要があります!

要因2

 美しく内側に入らないように伸ばすながら、股関節からのターンアウトとカラダ全体の引き上げがないと、弱いと、足が内側に入りやすくなります!

要因3

 膝の伸びが弱く緩んでいると足首当たりの細かなコントロールが効かなくなります!

ですので、足首だけでコントロールしようとしても難しいですね。。。(>_<)。。。

色々な事が、関係していますので、一つひとつ、丁寧にアプローチして、美しく、強い足を作らないとと思いますので、焦らずに、意識を細部までしながらレッスンをして下さいませネ(^_-)-☆

私は、諦めずにお声がけをさせて頂いますね!!

そして、美しく舞って下さいませ~。。。。(*´▽`*)

それでは、火曜日に楽しみにお待ちしております!!!

こうして、ツブツブと書けます事に感謝して♡

母の日の今日も、感謝を忘れずに過ごせますように♡

皆様にとりましても、愛が溢れる一日でありますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

愛と感謝を込めて♡

ジュンジュン(*´▽`*)